
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
R相=185A、N相=70A、T相=255A になります。
図解を貼り付けましたので参考にして下さい。
図を書きますと検討時間も短くなり、また間違いがなく
なります。
いずれの時でも図を書いて検討することをお勧めします。

謎が解けました。ありがとうございました。
ただ、RからNへ流れるのは、わかるのですが、T相側は、TからNに流れるのでは、感覚的に・・・どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選定方法?
その他(住宅・住まい)
-
4
単相3線で30Aと表示されていれば2つの回路共30Aで計60A使えるのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
5
単相三線式の主幹容量について
環境・エネルギー資源
-
6
主幹ブレーカー容量計算式
IT・エンジニアリング
-
7
単相3線式の定格電流の計算について
環境・エネルギー資源
-
8
電気容量について
その他(自然科学)
-
9
動力分電盤の主幹開閉器の選定について
工学
-
10
単相3線、3相3線の電流値について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
動力ブレーカーの容量計算
環境・エネルギー資源
-
12
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
13
幹線サイズと許容電流の出し方
工学
-
14
ブレーカーの選定について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
15
ブレーカー容量の余裕について
工学
-
16
D種のELB動作用接地を単独にする理由
建設業・製造業
-
17
60アンペアのブレーカーで最大電流120アンペアと説明されました。 先日の事務所の電気工事で100v
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
ビルの概算電気容量
環境・エネルギー資源
-
19
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
20
3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
断線箇所の見つけ方
-
5
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
6
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
7
極性試験の必要性
-
8
電圧を下げる方法
-
9
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
10
この問題がわかりません(''Д'')
-
11
「電流を印加する」という表現...
-
12
力率80%の根拠
-
13
欠相によるサーマルトリップ
-
14
オレンジジュースに電流が流れ...
-
15
細胞膜の、内向き・外向き電流...
-
16
コタツ専用コード 125Vと250V
-
17
動力エアコン!ブレーカー選定...
-
18
漏電の調べ方
-
19
虚数単位のiとj
-
20
コレクタ・エミッタ間電圧
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter