No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
変圧器は、1台で使用する場合には問題になりませんが、容量の関係で複数台並列運転させる場合には、単相変圧器の場合極性を一致させる事が必要となります。
(並列運転上、望ましい状態は、変圧器間に循環電流を流さないことであり、そのために上記の事が必要となります)
こんなお答えでよろしいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- その他(ニュース・時事問題) 小室さんの選択肢はあるのでしょうか? 7 2022/04/15 08:13
- 工学 変圧器および電圧変動率についてです。 そもそもなんですが、変圧器には誘導性、容量性というものがあるの 2 2022/06/16 23:09
- 電気工事士 送りのケーブルのGRやDGRの連動試験をする際、LBSのトリップコイルに電圧をかける必要があるも思う 1 2022/08/28 11:33
- 電気工事士 【過電流継電器試験】で変流器二次側を短絡させる必要がある理由を教えてください。 1 5 2023/03/31 16:18
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 大学受験 中央大学理工学部志望の者です。 英語外部試験を利用して入試した場合、英検準1級が必要なのですが、英検 1 2022/06/11 16:32
- 建築士 二級建築士免許 4 2023/03/04 00:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
変圧器の極性試験の必要性
その他(自然科学)
-
変圧器の極性試験
物理学
-
単相変圧器について
物理学
-
-
4
銅損試験と鉄損試験
その他(教育・科学・学問)
-
5
すみません、高電圧工学の問題です。球対球電極と針対球電極ではギャップ長に対する絶縁破壊が開始する電圧
工学
-
6
極性試験の必要性
その他(自然科学)
-
7
極性試験について
その他(教育・科学・学問)
-
8
無負荷力率cos
物理学
-
9
電圧の種類(放電現象)
物理学
-
10
共振回路の応用例
物理学
-
11
変流器の極性(キック)試験について教えてください。1次側K端子にスイッ
その他(自然科学)
-
12
Δ-Y結線において、二次側の線間電圧は相電圧の√3倍になるのはなぜですか?できればベクトル図を使って
工学
-
13
無負荷試験ってどうして低圧側から電圧をかける? 高圧側では問題あり? 低圧でもよいから低圧側?
工学
-
14
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
15
変圧器の励磁電流
その他(自然科学)
-
16
共振回路が使われている、電気製品
物理学
-
17
共振周波数の計算値と実測値
物理学
-
18
立ち上がり電圧について。たとえばダイオードですが、グラフでは0.5Vま
物理学
-
19
【変圧器の実験について】 変圧器の短絡試験を行いました 下の回路のように変圧器の2次側を短絡して1次
工学
-
20
全波整流回路では順方向電圧降下により出力電圧が理論値よりも下がってしまいますが、これを理論値にできる
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
力率80%の根拠
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
ブレーカー容量の余裕について
-
パワートランジスタの熱暴走対...
-
六角ボルトの許容電流について
-
欠相によるサーマルトリップ
-
単相モーターと三相モーターの...
-
電圧を下げる方法
-
直流の消費電力/消費電流
-
「電流を印加する」という表現...
-
サイリスタ-順方向電圧降下特性
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
DC電源の入力電流と出力電流の関係
-
抵抗加熱のヒーターには直流?...
-
変圧器について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
検流計と電流計の違い
-
電圧を下げる方法
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
直流の消費電力/消費電流
おすすめ情報