No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番大きな違いは、簡単な構造で、起動できるか(自分で回転を始められるか)どうかだと思います。
一番簡単な構造である 誘導電動機で三相の場合はスイッチを入れるだけで回転を始めますが、単層の場合は、唸っているだけで回転を始められません。単相電動機でも何らかの方法で回転させれば、(例えば手で回しても良い、回転方向は、回してやった方向で決まる。)回転を続けます。この方法には、コンデンサー起動、反発起動等がありますが 1/2HPぐらいまでの小さなものに限られます。町工場など住宅地では、三相交流の供給が受けられませんので苦労したこともありました。hp
No.5
- 回答日時:
位相とは電流、電圧の時間的なずれを言います。
交流の電流、電圧の変化はサインカーブ波形になります。(縦軸に電流または電圧、横軸に時間t、周期θ)
三相交流のR相、S相、T相は各々120°の周期のずれがあり、三つの波形が重なっています。これが三相交流の大きな特徴です。(この三つの波形が重なっているため、瞬時値「縦方向に見た時」は0になります。「電流、電圧の合計」・・・(1)
単相交流は回転ムラがあり出力があまりでない。回転始動に補助が必要です。
三相交流は回転が滑らかで高出力を出せます。
送電する時にも単相よりも三相の方が遥にすぐれています。
一般家庭では単相100Vなので単相のモーターになりますが、工場なのでは単相、三相両方あります。電力をたくさん使う工場では三相交流を使った方が経済的です。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
denden_keiさんの回答に補足しますと、
電気を送る手段には、電圧と電流が一定の直流とサイン波のように交番する交流の2種類あり、発電機も交流発電機と直流発電機の2種類があります。通常、発電効率と発電機そのものの構造がシンプルな交流発電機が主流になっていて、送電時に電圧を高めて送り、使用時に電圧を低くすることが簡単にできるメリットがあるため交流電流が広く使用されています。
三相交流というのは単相交流が3つ重なった電流のことで、発電機のロータを3分割する事により1回転あたり120°ずつずれた電流を発生させることが出来ます。これが「位相」というものになりますが、これはドリヴォ・ドブロウォルスキーという人が考案した発電方式で、位相の数を増やすことによって非同期電動機の固定子周辺の磁力分布を改善できる。→簡単に言えば、発電機そのものの電力が、モータに入れればそのまま回転磁界を作って簡単に回すことができるということで、そのため三相モータが一般に広く使われているのです。
三相交流の特徴は、これを電力として取り出す場合、消費電力に比して各線に流れる電流が58%ですむことにあります。
例として、20KWx3本(60KW)のヒータを使った加熱炉を考えます。AC100Vの家庭用コンセントからこのヒータを使用すると、
60,000W÷100V = 600A
600Aの電流が必要であり、200Vの電源でも300Aの電流が必要ですが、これを三相交流200Vの電源を使用すると、
60,000W÷200V ÷√3 = 173A
173Aですむことになります。電流が少ないことは電線を小径化する特典があるのです。ですから電力送電の基幹部では500KVの送電が行われているのも理解できますよね。
No.1
- 回答日時:
講義で習いました。
まず、見た目としては導線の数が違います。単相は2本、三相は3本です。単相モータには家庭にきているのと同じ電気(単相交流)を流しますが、三相モータには三相交流を流します。三相交流とは、おおまかにいうと単相交流を3つ組み合わせたものと考えて下さい(2*3で6本のところをうまくやって3本で済んでいる)。
発電所では三相発電機により三相交流を発生していて、家庭の近くまで三相のままやってきています。ただし、家庭では歴史的経緯から単相交流を使っているので、三相のうち2本を選んで取り出しています。ですから、モータとしては三相モータが基本です(後述のように、単相モータも普及していますが...)。三相発電機で発電しているので自然のなりゆきですね。
ただ、家庭では単相交流を使っているため、このままでは家電製品としてモータが使えません。よって、なんとか単相電源から回路を工夫してモータを回せるような電力を得られるようにしました。これが単相モータです。
最近は、インバータ電源(直流から(任意周波数の)交流を発生する装置)の実用化により、家庭の単相交流からでも三相交流を得て三相モータを運転できるようになりました(エアコンなどに使われていますね)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?賛成だったら「賛」、否定だったら「否」を文頭においてあなたの意見を教えてください。
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
単相200Vモーターと3相200Vモーターの違い
その他(教育・科学・学問)
-
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
単相電源で3相モータはまわせるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
5
Ac100vモーターを正転、逆転させる配線方法を教えて下さい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
7
100Vで三相のモーター回りますか
環境・エネルギー資源
-
8
200Vのモーターを100Vの電源で動かすには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
三相電源の各相(RST)の意味
環境・エネルギー資源
-
10
許容荷重
DIY・エクステリア
-
11
3相インバータと単相インバータの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
モータの回転数と速度の関係
物理学
-
13
単相コンデンサモーター
IT・エンジニアリング
-
14
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
15
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
16
電気モーターに負荷がかかったとき電流値が上がるのは何故
その他(自然科学)
-
17
一般家庭で三相200Vの機器を使いたい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
18
単相と三相の違い
その他(自然科学)
-
19
交流には3相がよく用いられますが、2相や4相は?
環境・エネルギー資源
-
20
200Vと400V仕様モーター
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
単相モーターと三相モーターの...
-
電圧を下げる方法
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
消費電力
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
ソレノイドバルブについて
-
d軸、q軸とは具体的に・・・?
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
VA(ボルトアンペア)とW(...
-
検流計と電流計の違い
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
モーターブレーカーとノーヒュ...
-
3相3線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
「電流を印加する」という表現...
-
検流計と電流計の違い
-
単相モーターと三相モーターの...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
電圧を下げる方法
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
ソレノイドバルブについて
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
-
欠相によるサーマルトリップ
-
300 B という真空管のカソード...
おすすめ情報