
お世話になります。
ある装置の図面で配管図というタイトルの付いた図面を頂きました。
その図面内に下記のような部分があったのですが
これはどういった物なのでしょうか?
●15Aの配管と15Aの配管の間にユニオンのような物が書かれており
そのユニオンのような物を矢印で指して『オリフィス φ4.5』
と書かれています。
●また。別の部分には
フランジとフランジの隙間10mmの部分を矢印で指して
『オリフィスφ5.0』と書かれていました。
(手元に図面がないので正確ではありませんが10mm以下の隙間であったと思います。)
フランジとフランジの間にあるのでガスケットの種類か名前?と、
考えたりしたのですが、
↑の考えだとユニオンのように見える方が違うような気がします。
このオリフィスという物はどのような形で
何ををする物ための物なのでしょうか?
画像など・商品・説明などのURLページもご紹介頂けると助かります
回答よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オリフィスとは小孔と訳されます。
流量計などに使われたり、負圧を利用して吸引する装置などにも使われます。その部分だけ管径の細くなった所と解釈するのが一般的です。また単に小さい穴に流体を通すその部分をオリフィスと言うこともあります。
参考URL:http://keiso-cube.com/proguide/proguide_oil2.php
回答有難うございます。
単体の物ではなくいろいろな機器と共に利用する事ができる応用のきく物であるのですね。
ホームページの紹介有難うございます。
構造などの詳しい説明がありいろいろと勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
補足として
形状はフランジに挟み込むメタルガスケット状のものと
ねじ継ぎ手の間に入れる、ユニオン状のものがあります
逆にニップル形状のものがあります
回答有難うございます。
オリフィスと一言に言ってもいろいろな形状のものがあるのですね
今回の図面では
フランジで挟むタイプと
ユニオンタイプの物が使用されていたと言うことですね
補足説明有難うございました。
No.3
- 回答日時:
オリフィスとは円形管に挿入する絞り機構です。
これを用いた流量測定方法は【JISZ8762-2】によります。
詳細は以下のURLに【JISZ8762-2】と記入して検索ください。
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html
<補足>
60数ページのPDFファイルにたどり着きます。
これは閲覧のみゆえコピーも印刷も出来ません。
回答・ホームページの紹介有難うございます。
測定方法など細かい規定等まで書かれていて
もう少しオリフィスに関する知識が増えてから
いろいろと分りづらい部分を調べられそうです。
補足説明も有難うございます。
コピーや印刷が出来ないのは紙で読むことに慣れた者にとっては
少し不便ですよね。
JISも印刷できるようにしてくれるといろいろな面で効率が良さそうなんですけどね><
No.1
- 回答日時:
流量を制限したり、流れに起因する圧力損失を生じさせて流量を測ったりする目的で意図的に入れる「絞り」のことです。
簡単な構造のものであれば単に板に穴があいているだけです。具体的にどういう目的なのかは装置の設計思想を知らないと判りません。計装機器のメーカー(有名どころでは山武とか横河とか)であれば情報があるのではないでしょうか?
回答有難うございます。
流量計測を目的とした物なのですね
メーカーもご紹介頂き有難うございます。
オリフィス以外にもいろいろと参考になる事が
あると思いますのでホームページも調べてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
気体の圧力と流量の関係
物理学
-
エアーバルブとエアーオペレートバルブについて
その他(教育・科学・学問)
-
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
4
Nm3とNm3/hは違う単位ですか?
環境・エネルギー資源
-
5
負圧の意味がわかりません
物理学
-
6
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
7
「流速が上がると圧力が下がる」理由をイメージで説明してください
物理学
-
8
流量
物理学
-
9
パイロット弁とは何ですか? 何をする機構ですか? パイロットとは?
国産車
-
10
配管のベローズって何ですか?
工学
-
11
エアーパージってご存知ですか?
物理学
-
12
配管のPT1/4の『1/4』はどういう意味でしょうか?
DIY・エクステリア
-
13
圧力より配管の流量を求める方法
物理学
-
14
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
15
圧力単位で『mAq』の意味は?
物理学
-
16
正圧・負圧とは
マンション管理士
-
17
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
18
電磁弁について
物理学
-
19
オリフィスって
その他(趣味・アウトドア・車)
-
20
HI、HT、TS、DV継手 これって何の略か分かりますか?
その他(住宅・住まい)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
配管径と圧力から流速を求めたい
-
5
水量計算方法
-
6
圧力損失とは
-
7
冷媒配管の相当長を算出したい...
-
8
流体力学について。
-
9
ポンプ吸込み側静圧計算について
-
10
配管のサイズについて
-
11
チャッキバルブの配管記号での...
-
12
空気が配管を流れる時の騒音dB
-
13
負圧の計算方法。
-
14
配管内の水が凍結した場合、配...
-
15
圧力と配管サイズのみで流量は...
-
16
水量と配管サイズから水圧算出方法
-
17
配管内の圧力計算
-
18
配管内の負圧の計算方法について
-
19
水を流す配管での圧力変化
-
20
圧力、流量、流速について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter