アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の問題はネットのものです。

図に示す回路に電圧Vを加えると、それぞれの素子に電流IR 、IC 、IL が流れる。
 この時、IC の値がIL の値より大きい場合、回路を流れる全電流I の位相は、電圧V に対してどうなるか?


解答は電流 I は電圧V に対して、位相が【進む】,となっていますが,逆ではないかと思い質問させていただいております。

まず,位相が基準より大きくなる→位相が進む
位相が基準より小さくなる→位相が遅れる

この言葉の使い方は合っていますでしょうか?

それで解説の図を見ると,電流の位相は電圧より小さくなっているように思うので,「遅れる」が正解なのでは?と思っています。

この点どう理解すればいいでしょうか?


http://www.eonet.ne.jp/~imagawa/denki_kiso/ac_pr …
※一番下の問題

「交流回路の電流と電圧の位相について」の質問画像

A 回答 (7件)

図はまちがいで、逆だと思います

    • good
    • 0

確かに逆ですね!

    • good
    • 0

>まず,位相が基準より大きくなる→位相が進む


>位相が基準より小さくなる→位相が遅れる
間違っています。位相は大きくなったり小さくなったりしません。
進む、遅れるという表現が正解です。

ベクトル図は他の回答者様のご指摘のとおり、上下逆ですが、上下逆に書けば、位相が進むという状態になっていることは、質問者様は理解できてると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
大きくなる,小さくなるは悪くないのではないでしょうか。位相はスカラーですから。また,時間の関数でない場合もあります。間違いということでしたらその論理的な根拠が必要かと思います。

お礼日時:2023/02/14 16:26

確かに図がおかしいね。


インピーダンスの図のつもりで描いちゃったとか・・・
    • good
    • 0

そのベクトル図は完全に間違っている。



分かりにくいとか、何を意味しているという問題ではない。
Ic,ILの向きが逆。

https://hegtel.com/heiretsu-kyoshin-kairo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに…向きが逆ですね。
気づきませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/13 10:08

そこの図が分かりづらいね。



通常は「インピーダンスのベクトル図」を書いて、「進み、遅れ」を判断するけど、その図は「電流のベクトル図」になっている。

Ic = V/Zc = V/(1/jωC) = jωCV
IL = V/ZL = V/(jωL) = -jV/ωL

通常の「インピーダンスのベクトル図」の「逆数」の関係になっているので、「進み、遅れ」の方向が逆になるわけです。(時計方向が「進み」になる)

「IC の値がIL の値より大きい場合」ということは「Zc の値が ZL の値より小さい」ということですから、通常の「インピーダンスのベクトル図」で書けば、合成インピーダンスつまり全電流は「第1象限」にあるということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体わかりました。
No,3の方の指摘の通り,向きが逆かと思います。
逆数なら,図中には1/Icなどと書かないといけないと思います。
アドミタンスを意図して図を誤ったのでしょうか。
とにかくありがとうございます。

お礼日時:2023/02/13 10:08

その「解説」の図は, 「V に対して I が『下』にある」ときに「電圧に対して電流の位相が『進む』」といっているのではないかな.

少なくとも, 図中の「進む」「遅れる」はそれを意図してるんだと思うよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/13 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!