No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本の場合、殆どの家庭は100ボルトの電圧ですからビリビリときますが感電死はしません。
外国は多くの場合200ボルトまたはそれ以上です。
従ってドライヤーなど接触面の大きい電気器具をバスタブに投げ入れれば十分な電流が流れて感電死する可能性があります。
むき出しの電気コードでは相当長くむき出さないと無理でしょう。
要するに電圧が日本と異なるのが原因です。
雷が池や湖に落ちることはまず考えにくいです。
落雷は高い物体に起こり、平面の水面に落ちることはないとおもいます。
人為的に電流を流して魚を捕る漁法はあります。
No.4
- 回答日時:
No.2です、風呂とドライヤーの件は書いたとおりです。
又、雷の件ですが直撃を受けた近くの魚は死ぬと思います。
しかし水に落ちた雷の電流は離れるに従い急激にその影響が弱まります。
具体的にどれ位かは分かりませんが中心付近では魚は即死、少し離れると気絶、更に離れるとピクンと、もう少し離れると感じない。と言ったところでしょうか。
なお専門家と書いたのは「温泉とドライヤー、雷と魚の専門家」と言う意味では勿論無く(笑)家電屋です。
No.2
- 回答日時:
ymmasayanさんのおっしゃる通りですがしかし今時の旅館の電気設備には必ず漏電ブレーカーが設置されています。
仮にむき出しの電線を放り込んでも絶対に感電はしません。瞬時に(100分の一秒以下)漏電ブレーカーが作動して回路を遮断します。
ドラマは変なところが一杯有りますね。
No.1
- 回答日時:
ドライヤーやラジカセでは感電死は難しいでしょう。
正しい(?)方法は別に有るのですが、テレビだから放送しないのでしょう。
ドライヤーやラジカセのほうが、なんとなくドラマに向いていませんか。
感電の原理は2本のうちの1本の線(アースされていない方)→水→人体→水→大地
→柱上トランスのアース→柱上トランスという回路で電流が流れて感電します。
2本の線を水につけると、電線の一方→水→電線のもう一方と電流が流れて、人体には感電するほどの電流は流れないでしょう。
池や湖の魚も雷電流の通路にいれば感電死すると思います。
今は禁止されていますが、電気を川に流して川魚を仮死させて獲る漁法も有りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
浴槽に電化製品を入れることの危険性について
その他(暮らし・生活・行事)
-
電動歯ブラシや、ドライヤで感電死するのでしょうか
その他(家事・生活情報)
-
さっき妹が水の溜まっていた所にドライヤーを落としてしまったのですが中身とか大丈夫でしょうか?壊れてい
ドライヤー・ヘアアイロン
-
-
4
首吊りに使われる縄は太いほど切れにくくて良いのですか? 太さ何mmがいいのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
どこを刺したら人は短時間で死にますか?小説のネタです。
その他(人文学)
-
6
自分で自分を普通の包丁で刺す場合、どこを刺せば一発で死ぬのでしょうか。 喉元より太ももの太い血管を狙
ノンジャンルトーク
-
7
首吊り
【※閲覧専用】アンケート
-
8
一番楽な死に方って何なんでしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
アルコール摂取してビニール袋をかぶって寝れば死ぬのでしょうか?
ノンジャンルトーク
-
10
首吊りをしようと思っているんですけど少しでも苦しくなく死ぬにはどうしたら良いでしょうか。詳しく教えて
その他(人文学)
-
11
あまり痛くない死に方をおしえてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
4階からの飛び降りって成功率どのくらいですか? 6階以上じゃないと成功率は下がるというのを見て2階分
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
首吊りどこ締めるの
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
ドアノブで首吊り?
医療・安全
-
15
自分のお腹をナイフで刺す時、どんな感じに痛いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
4階から飛び降りたら死にますか?? マンションの4階から飛び降りたら死にますかね?? 下は庭的な感じ
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
頸動脈を切って死ぬには3cm以上、かなり深く切らないといけないそうですが、仮にそこまで深く切れなかっ
血液・筋骨格の病気
-
18
ビニール袋を頭からすっぽりと被ります。 酸素がどこからも入って来ないようにして。 その中で呼吸をした
生物学
-
19
家で換気もせずに練炭に火をつけてその煙を吸うだけでも死んでしまいますか?そのまま火を消さずに死んでし
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
単相3線の位相差ほかについて
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
高圧ケーブル付近の誘導電圧に...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
単相三線TRの二次短絡電流とMCC...
-
ゴム靴と感電
-
直流モーターの電圧を上げた場...
-
力率計の読み方で疑問
-
位相を90°以上遅らせるにはどう...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
正弦波交流電流 i1=282sin(100π...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
直列つなぎの乾電池の一つが切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
力率計の読み方で疑問
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
内半径α, 外半径b, 長さlの同軸...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
未使用時のACアダプタの消費電力
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
電気回路の質問です。 スイッチ...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
水中での感電について
-
感電実験(百人おどし)につい...
-
「グランド間の電位差」で電子...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
ゴム靴と感電
おすすめ情報