とっておきの手土産を教えて

 同軸ケーブルを口出し線と表現している資料を時々見るの
ですが、口出し線とは何でしょうかか?

 何か特定用途の同軸ケーブルを口出し線と言うので
しょうか?

A 回答 (2件)

一般的に被覆電線・ケーブルを切った後、接続に必要な長さに導体を出した線を言います。


ところで「口出線」はあまり皆さん使用していないのでは・・・。

私もピンとこないので以下のように考えています。
(1)電気機器にはリード線タイプと端子台タイプがあります。
(2)リード線=口出線です。
(3)家電もすべてコンセントは付いていますが付属コードは口出線と考えています。
 つまり口出線部分にコンセントを設けているのです。

補足
電気ポットなどは簡単に本体と離れますが付属標準コードですので口出線です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被覆がある線は、一部の例外を除いては剥いて使いますよね。
みなな、口出し線なんでしょうかねー

いまいち疑問が残りますが。

お礼日時:2007/09/14 18:11

要するにこんなものです(^_^) 下記をどうぞ。



参考URL:http://www.e-cable.ne.jp/e-cable-st/Html/FujiDen …

この回答への補足

多芯の同軸ケーブルを特に口出し線と言うのですか?

補足日時:2007/09/07 15:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A