dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三相モーター200Vを単相200V(一方向回転)で駆動させたいのですが可能でしょうか?
可能な場合のモーター端子 W・U・V の結線方法について教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (3件)

NO1の方が言われるとうり、そのままでは使えません。


インバーターを使うか、位相用のコンデンサーが必要になります。
位相用のコンデンサーを使用する場合、容量が合わないと、火災の原因となったり、全く動かなくなってしまいます。
また、インバーターを使うにしろ、位相コンデンサーをつかうにしろ、パワーは大きく落ちてしまいますので、その点は了解しておいてください。

結線方法は、モーターの結線図と、インバーター、またはコンデンサーの結線図を参考にしないと、わかりません。
また、外部抵抗を必要とするかもしれません。
抵抗の容量は、ご自分で実験しながら選定してください。
間違えると火災が発生するか、うごきません。

くれぐれも火災に注意して、ご自分の判断でおこなってください。
火災になっても、誰も保障してくれませんので、その点をよく考えてから行ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細説明有難うございました。
安全性優先で行いたいと思います。
現在インバ-タ-の購入を検討中です。

お礼日時:2005/03/21 01:46

やめたほうがいいですよ。


一般的に三相モーターの単相運転は欠相運転として停止させます。単相電源でも回っている状態からは継続して回転すると思います。
モーターだけ(負荷がない)ならどちらかに回してあげれば(手などは行わないでください)回転すると思いますが、回転するまでは短絡状態なので、先にコイルが焼けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全性優先で行いたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2005/03/21 01:48

単純には無理です。



単相入力のインバーターを買いましょう。

1馬力なら2万円程度です
http://www.inverter.co.jp/index_j.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全性優先で行いたいと思います。
現在インバ-タ-の購入を検討中です。
有難うございました。

お礼日時:2005/03/21 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています