プロが教えるわが家の防犯対策術!

単相200KVAトランス3台をデルタ結線して、動力200KVAトランスとして使用することができるらしいのですが、
実際どの様に結線すればいいのか教えて下さい。
また動力としての電気容量は200KVAになるのですか?
勉強不足ですみません。

A 回答 (4件)

なにか、勘違いされているようです。



単相と動力は、言葉の定義が無関係です。
単相で動力もあります。動力でない単相もあります。

単相でデルタ結線は不可能です。

トランス3台という事ですから、こういう意味かと思います。
単相トランス3台をデルタ結線して、3相の動力用の電線に接続する。
これなら可能です。
ただし、出力も3相になります。
もっとも3つの出力のうち2つを捨てて、1つの出力だけを使えば単相になります。
また、3つの出力をそれぞれ別個の無関係な負荷に接続すれば、それぞれが単相の出力として使用できます。
ただし3相の負荷のアンバランスは危険な上に電気代として非効率(割高)になりますから、専門家の設計にまかせるのが無難です。

接続の方法は、R・S・Tの3本の電線に、
R-S、S-T、T-Rの間にそれぞれ単相のトランスを接続してください。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
言葉が不適当でした。
動力=三相動力の事を考えております。

単相Trの低圧側端子をR.N.Tとして
3台の単相Trの低圧側端子を
No.1Tr R1.N1.T1
No.2Tr R2.N2.T2
No.3Tr R3.N3.T3

とした時に、デルタ結線で三相動力電源を得る場合の
端子間結線を教えて頂ければうれしいです。

補足日時:2005/08/19 00:12
    • good
    • 0

日本語本来の「動力」と、電気界でいう「動力」とは違います。

電気界では、動力と三相とは同義と考えて差し支えありません。

本題の、単相変圧器 3台による動力使用ですが、これはよくあります。その名前のとおり、三角状に結線すればよいだけです。
出力は、200kが 3台ですから 600kVAです。

ちょっと本題からずれますが、単相変圧器を三相に使用するには、2台でよいのです。デルタ結線のうちの 1台を抜き去っても、三相出力が得られるのです。。
これを V結線といいます。街中の電柱に揚がっているのは、ほとんどが V結線です。
(特に動力のお客さんが多いところでは、三相変圧器を揚げることもある)

V結線の場合は、200kが 2台で 400kVAというわけではなく、346kVA までしか使えません。【√3÷2=0.866】です。
工場用電源などで、将来の増設が予測されるときは、最初は 2台で V結線にしておき、負荷が増えたとき、1台追加してデルタ結線にします。
    • good
    • 2

#1さんの補足をみて書きます。


一次電源を3相電源として回答します。
単相電源では不可能です。
3相の配線をR1とT3に1本(仮にR相)、T1とR2に1本(仮にS相)T2とR3に1本(仮にT相)を接続します。一次側にはN端子はないですよね。2次側は1次同様に接続します、
N1・N2・N3は接続しなくてかまいません。高圧用変圧器だと思いますので2次側にB種接地線を接続して完成です(通常S相接地にします)
各線間100Vが出力されますが、前記の仮S相接地にした場合N1-T1・R2-N2・N1-N2しか使用しないでください、他は対地電圧の関係で法律違反になります。容量は#2さんの通り600kVAです
    • good
    • 2

質問者が混乱しないように指摘だけしておきます。



>>3
>各線間100Vが出力されますが、前記の仮S相接地にした場合N1-T1・R2-N2・N1-N2しか使用しないでください、
2次端子にNがあるので、普通は線間200Vだと思いますよ。
もし、105-210Vの単三が取り出したいのなら、N1,N2,N3のどれかを接地してその相から取ると書くべきでは。
(仮にN1接地ならR1-N1-T1からと)
N1-N2については意味が?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A