
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あげあしをとるわけではないのですが、3相電源でS相が欠相している場合
とのことですが、どうして調べたのですか?何を確認したいのですか?
S相が欠相しているのでしょう?
もし、どの相が欠相しているか調べるのならテスターや検電器でも確認できますよ。
低圧検電器で電源側の開閉器、または遮断器の一次側を測って電圧のない
相が欠相と確認できると思います。
または、テスターで上記の箇所をR-S、S-T、R-Tと測ればわかるのでは?
この回答への補足
S相は接地相なので、欠相しても、してなくても、検電では確認は出来ないはずです。
また、S相が欠相していても、テスターで電圧をあたればでると思います。
そこで、どうやって確認すればよいのかを聞いたわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3相200Vモーターに繋がっている配線が1相断線した時のモーターにかかる電圧について質問です。 サー
その他(教育・科学・学問)
-
欠相によるサーマルトリップ
その他(教育・科学・学問)
-
三相誘導電動機で欠相した場合の電流値
その他(自然科学)
-
-
4
モーターが焼損しているかどうか調べる方法
その他(自然科学)
-
5
マグネットの欠相について 三相マグネットの主接点が3ヶ所ありますが1本もし締めが弱く実際は2本しか通
工学
-
6
三相交流の欠相に関して
工学
-
7
三相誘導電動機の各端子間の抵抗
その他(自然科学)
-
8
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
9
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
10
スターデルタ起動でモータ焼損
環境・エネルギー資源
-
11
三相交流電源と接地の関係について
IT・エンジニアリング
-
12
スターデルタ起動の不具合について
工学
-
13
三相電源のS相について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
15
三相200v交流の相間電圧と対地電圧について
環境・エネルギー資源
-
16
3相の機器で、1線断線すると壊れるわけ?
環境・エネルギー資源
-
17
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
18
モーター
環境・エネルギー資源
-
19
電動機の線間の絶縁抵抗の計測とは?
環境・エネルギー資源
-
20
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠相の判定方法
-
扇風機のモーターを利用したい。
-
配線と回線の呼び方の違いにつ...
-
ウーハーの電源が入らない
-
相澤シャーリング操作パネル故障
-
シーバスって何?
-
1階インターホンの音を2階で聞...
-
グライコの配線について
-
dvdプレイヤーの配線についての...
-
CATVテジタルに変更の工事について
-
DVDテレ蔵庫
-
PCの電源を消したら、光テレビ...
-
回路図が読めるようになりたい
-
モーターの定格電流の出し方
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
FLネットとイーサネットの違い...
-
モーター
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
電線の焼損の仕方について。
おすすめ情報