
例えばイベント会場などを借りる場合、何本かの電話と電源の用意をお願いをする場合、電話回線なら「○回線願いします」と言うのはわかりますが、三相200Vや単相100Vなどの電源は、「○回線願いします」か「○配線」、または「○本」なのか、業界的?言い方は何になるのでしょうか?
電源の数を指定して設備の人にお願いする場合、例えば二つ必要なら、2回線なのか2配線なのか2本か、その呼び方(記入)を知りたいのです。
知人は2本どちらも同時使用出来ると言う意味もあり、2回線だと言うのですが、二本同時に使える事は当然なので、2配線とか2本が正しいのではないかと言うのが私の考えです。回線だと電話みたいでおかしいと思うのです。
容量がどうとかの電気的な事ではなく、あくまでも、言い方、呼び方の質問です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イベントではありませんが、工事用の仮設電源では回線と言っています。
「100V20Aで5回線分」のような感じです。
でもそんなに気にしていません、本と言ったり個と言ったり様々です。
工事の場合は照明用で合計何アンペア、動力用で何アンペア必要か
余裕を見て要求します。仮設分電盤はそれに合った容量の物以上を
選定しますので通常は何回線かと言う概念がありません。
イベント会場でも回線数より合計容量を気にするはずだと思いますが、
どうなのでしょう。会場で借りる電源を記入するなら100Vで何アンペア必要で
大きな容量の物はきちんとその用途、容量、個数を記入するべきと思います。
呼び方の問題だけなら回線が一番しっくりしますね。
No.3
- 回答日時:
>容量がどうとかの電気的な事ではなく、あくまでも、言い方、呼び方の質問です。
容量がどうなのかで呼び名が変わります。
例えば電灯なら単相1回線とか単三1回線、動力もそのまま1回線という時は、主開閉器のみで引き回す際に使われる言葉です。
単相電灯2回路とか3回路とか言う時には主開閉器のあとに20Aの配線用遮断機を個別に入れて使い分ける時の呼び方です。
つまり幹線は回線、枝線は回路です。
もっと判りやすく言えば電灯分電盤なら電灯単三1回線10回路などです。
ありがとうございます。いや~難しいですね。これまで普通に、使用したい配線の数を、○本お願いしますと言ってましたので、回線とか回路と言うとは思いませんでした。
No.1
- 回答日時:
設備の電気設計をやっています。
で、電気の給電での指示ですが、以下です。工事業者に指示するときです。
電源電圧×容量×接続数 になります。
例:AC200V3φ(3相)×10A×5回線
AC100V単相×20A×2回線
です、よって、本数なんて使いません。(本数なんて、ケーブル本数なのか何なのか正確に判断出来ない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- 環境・エネルギー資源 380V 3相4線式の220Vを220V 3相3線式につなぐ方法 3 2022/10/05 06:19
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報