dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

パイオニア製の古いカーステレオのCDプレーヤ(型番不明)を手に入れました。
これを自動車内の環境ではなくて、家で使用したいのですが、どうすれば良いでしょうか?

1)マニュアル等が全く無いので、一般的なカーステレオの配線や電圧等の件を教えてください。若しくはこの様な内容を教えてくれるウェブサイトを御紹介願います。

2)このCDプレーヤーに家庭用のオーディオコンポ(パナソニックブランド?)の2200ワットのスピーカーを繋げて使用したいのですが、どうすれば良いでしょうか?このスピーカーの線は赤と黒の電線が出ているだけのものです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1) パイオニアの古いものだと  赤、オレンジを プラスに 黒をマイナス



最低でも 10Aは必要です

赤、オレンジで 動かない時は 赤、黄を プラスに繋いでください

2) パナソニックスピーカーの配線を パイオニアの配線につなげれば大丈夫です

パナソニックスピーカーの配線 右赤を パイオニアの配線 灰色に
パナソニックスピーカーの配線 右黒を パイオニアの配線 灰黒色に

パナソニックスピーカーの配線 左赤を パイオニアの配線 緑色に
パナソニックスピーカーの配線 左黒を パイオニアの配線 緑黒色に

これで音がでない時は

パナソニックスピーカーの配線 右赤を パイオニアの配線 灰色に
パナソニックスピーカーの配線 右黒を パイオニアの配線 灰黒色に

パナソニックスピーカーの配線 左赤を パイオニアの配線 白色に
パナソニックスピーカーの配線 左黒を パイオニアの配線 白黒色に

試してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
大変勉強になります。
折角なのですが、対象のCDプレーヤーを見てみますと、オレンジ色のケーブルは無く、黄色のケーブルが一本有ります。
あと、見てみますと、白及び白黒、灰及び灰黒、緑及び緑黒、紫及び紫黒色のケーブルが出ています。また、青白というケーブルも有ります。

あと、もう一つ問題なのですが、当方は、このカーCDプレーヤーを家庭用電気器具のアダプター等を利用して使用しようと考えていたのですが、当方が所有している一般的な家庭用電気器具のアダプターでは10アンペアを出せる物が有りません。最大で4アンペア程度です。(しかも4アンペアの物はボルトが12を超えてしまいます)

家庭用電気器具のアダプターで10アンペアを出すための方法って有るのでしょうか?

宜しくお願いします。

お礼日時:2011/08/23 03:40

1)出ているケーブルに下記の内容が記載されていると思います。

参考にしてください。
   ACC=電源 12V(エンジンをかけたときに入るもの。実質スイッチに相当)
   +B=電源 12V(バッテリーからの供給電源。常に通電しっぱなしを想定)
   GND=グランドです。
  サイトはちょっと見ましたが、適切なものが見つかりませんでした。

2)可能です。これも本体から出ているケーブルに
   フロントL/R
  などと記載があると思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
大変勉強になります。
1)出ているケーブルには確かに、ACC、Battery等の表示が有ります。GNDの表示のケーブルが見当たりませんでした。GNDのケーブルはどんな色をしているか分りますか?
2)本体から出ているケーブルにはフロントL・Rという様な表示のケーブルは有りませんでしたが、上記1)のケーブル(ACC,Battery及びGND)以外にも白ケーブル2本、緑ケーブル2本及び紫ケーブル2本が本体から出ています。宜しければこれらのケーブルの接続方法を御指導願います。

お礼日時:2011/08/23 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!