dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんど知識がないので詳しい方教えて下さい。

車種:ワゴンRワイド
オーディオの機種:スズキ純正MD SANYO MDR-R500
         (30W×4と書いています)
チェンジャー:10連奏CDオートチェンジャーCDF-C307

 MDが壊れてしまい、中古を買って自分で取り付けようと思います。配線などわからないので、まったく同じ機種を探してそのままつなげようと思ってますが、もしこの機種の配線で別の取り付けられる機種があれば教えて下さい。
SANYOならSANYOで配線は同じ、とか単純ではないんですよね?というのもこの機種をオークションで探していたら
MDR-R510というひとつ後の機種も出ているようで、どうせ買うなら新しいほうがいいと思いますが、もし接続できなかったら大変なので…よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

#1さんの言うように用品店に売っている車種別変換コードを使えば、社外品(純正以外)のデッキが、どれでも付けられる筈です。


中古で買って配線が解らなくても、よほど古い物でない限りどのメーカーでも配線の色は、規格で決まっているので同じです。(デッキ側の配線は、同じですが、車側は、みんな違います)

年式が記載してなかったのでわからないですが、旧ワゴンRは、2DIN(2段一体型)タイプの場合は、付かなかった様な気もしますが・・・

下記URLのCAR FITTINGを参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ないです!
参考にさせて頂きました!
がんばって取り付けてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 12:44

#2ですURLを貼るのわすれてました。



 下記のとおりです。

参考URL:http://www.mobile.sony.co.jp/
    • good
    • 0

カー用品のお店に行くと、オーディオ売り場の辺りに、スズキ用とかの配線キットが売っていますよ。

お店の人に車種を告げて買うといいと思います。
それを本体の配線コネクターに差込、買ってきたオーディオの配線とつなげば出来上がりです。配線は色分けのほか、一本ずつ電源とか、メモリーとかの明記がしてありますから、分かると思いますよ。
電源をスピーカー配線につながない様にだけ、心掛ければショートする事も無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。
とても参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/06 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!