電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三相3線式200Vの電源をもらっているのですが、
Azbil製のSDCシリーズ調節計を使おうと思っています。
調節計電源の単相200VをR-S-Tの線のうちR-S(またはS-T)でとるべきか、R-Tでとるべきか迷っています。
通常S相が接地されているので、R-Sがいいかな、と思っているのですが、会社内で意見が分かれています。
どちらがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

自動省力化装置の制御設計に携わっている者です。



三相3線式200Vから単相200Vを取り出す場合、特に決まり事があるわけではないので、R-S・T-S・R-Tの何れから取り出しても良いですが、一般的にはR-Sから取ります。

指示調節計が複数ある場合、特定の相間に負荷が集中しない様に1台目はR-S、2台目はT-S、3台目はR-Tといった様に分散して接続するのが望ましいのですが、現実問題として、各相間に負荷を分散させる配線は手間が掛かりますし、間違いも発生させやすいので、R-Sから制御用の電源を取り出しそこにすべて配線することが多いです。
    • good
    • 0

例えばR-Sばかりで電源を取ってこの電圧が低くなるとTは電圧が高いままで


バランスが崩れてよくありません。
テスターで電圧を計って一番高い電圧がでるところで電源を取ればいいと思います。
    • good
    • 0

設計をしています。




カテゴリに悩む質問ですね・・・



制御電源全般の相ですよね?他のリレータイマーなどと別に単独でSDCに供給するんじゃないですよね?

一緒であればどちらでも関係ありません。


ただ、会社内で分かれている意見を知りたいですね。

それがわかれば、もうちょっと具体的に、正確な回答ができるからです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
自分も最近、このような仕事をやりだしたばっかりで・・・

制御系全般の電源です。
S相が接地しているので、たとえば雷なんかが落ちたりした時にS相に電気が乗っかるので、S相をはずしたほうがいいという人もいたり、
逆にS相が接地してあるので、触った場合にのことを考え、
S相を含めたほうが安全だからという人もいます。
どっちも正しいような気もして、迷っています。

補足日時:2011/03/29 11:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!