
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電源用?
若干?の振動でもそのリレーに規定されている加速度以下なら正常動作します。通常ALM等の信号処理用接点ならフォトモスb接点が最適でしょうが、リレーを使うのであればA接点のスイッチが入っている装置の構造設計から見直したほうが安く済みます。
信号用?
フォトモスb接点のほかに、ロジック部品やトランジスタ1個でもb接点もどきは作れます。20mA程度でアイソレーションする必要が無ければ、抵抗1本でも(電源から抵抗経由してスイッチでアースすると抵抗とスイッチ間はb接点もどきの信号が作れます。20mAあればSSRでもパイロットランプでも?)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/09 12:44
お返事遅くなってしまいました。ごめんなさい。
回答ありがとう御座います。
フォトモスで、b接点つくれますよね。
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分で使ったことはありませんが下記のサイトの
リレーのところにメカニカルなリレーではない
半導体を使ったリレーがあります。半導体なので
振動で誤動作はないと思います。
リレーの中のPhotoMOSリレーやSSRがそれです。
具体的に交流か直流か?電圧や電流はどの程度で
抵抗はどの程度許されるかが分からないので
サイト内の取説をみてご自分で判断して下さい。
また上記条件や回路の概要がわかればもっと詳しい
アドバイスや別の簡単な方法があるかも知れません。
参考URL:http://www.nais-j.com/product/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A接点をB接点に変更する方法教...
-
回路の用語でNCとは何ですか?
-
リレーの交換方向
-
一般のパワーリレーで、電源dc2...
-
古いリレー
-
電源(制御用)をいれたままで...
-
スイッチ2個でモーターを「停...
-
同軸リレーのフェイルセーフっ...
-
リレーの接点の接触抵抗について
-
パトライトを自己保持したいです。
-
チャタリングを防止する方法に...
-
簡単なタイマー回路の作り方
-
モーターの定格電流の出し方
-
モーター
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
電線の焼損の仕方について。
-
微小負荷
-
三相交流電源と接地の関係について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リレーで直流モーターを逆回転...
-
一般のパワーリレーで、電源dc2...
-
回路の用語でNCとは何ですか?
-
A接点をB接点に変更する方法教...
-
リレーの交換方向
-
リレーを使用しカウントする回...
-
電源(制御用)をいれたままで...
-
スイッチ2個でモーターを「停...
-
同軸リレーって何をするもの?
-
基礎の電気回路図
-
一般リレーのチャタリングをど...
-
ラズパイでパトライトを動作さ...
-
パトライトを自己保持したいです。
-
同軸リレーのフェイルセーフっ...
-
1. 押しボタンAを押すとランプ...
-
古いリレー
-
フォトMOSリレーの特徴について
-
簡単なタイマー回路の作り方
-
シーケンス制御
-
補助リレー 補助接点
おすすめ情報