dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スターデルタ起動の不具合について

11kwのポンプを交換後に試運転したところ

スターで問題なく起動しましたが、デルタに切り替わるとポンプが停止します。

この時マグネットは通常に動作状態です。(電圧200V、電流各相0A)

配線の間違い等、考えらられる原因を教えてください

*ポンプの導通を調べたところ R-U S-V T-Wの導通は有りました

A 回答 (4件)

制御盤の主回路の結線間違いだと思います。



スター結線は、主回路を三線短絡するだけなので、間違えようがありません。
しかしデルタ結線は、三相が循環するように結線する必要があるのです。
電動機のコイルは、
R - u、S - v、T - w の三本となっています。
通常は、u - v - w の三極を短絡(スター結線)、u - S・v - T・w - R(Δ結線)となるよう、盤内の結線を予め盤屋さんが結線します。
そのため端子台の結線は、色通りで気を使うことなく行う事ができます。

ところが、このような配慮をしない盤屋が存在してしまうのです。
そのため、Δ結線が色通り端子台結線してしまうと、コイル両端は R - u、S - v、T - w で印加される事となり、コイル両端に同電位の電源が印加されるので、電位差の無いところに電流が流れる筈もなく電動機が停止してしまうのです。

最近の盤屋さんも質が落ちてきているということでしょうね。
    • good
    • 8

回答(1)さんの書き方だと間違いやすい


>端子記号:(旧)U,V,W/X,Y,Z-->(新) U1,V1,W1/U2,V2,W2

正しい結線
旧規格
R--U--Y
S--V--Z
T--W--X

新規格
R--U1--V2
S--V1--W2
T--W1--U2
http://www.hitachi-ies.co.jp/products/hdn/mgsw/i …


スターで回ってデルタに切替った時に停止(フリーラン停止でしょうけど)
そのような間違い結線は↓
旧規格
R--U--X <間違いです
S--V--Y <間違いです
T--W--Z <間違いです

新規格
R--U1--U2 <間違いです
S--V1--V2 <間違いです
T--W1--W2 <間違いです


各相を色分けする場合
旧規格
R--U--Y--赤
S--V--Z--白
T--W--X--黒

新規格
R--U1--V2--赤
S--V1--W2--白
T--W1--U2--黒

X-赤 <間違いの元です
Y-白 <間違いの元です
Z-黒 <間違いの元です


因みに制御盤の端子台配列は
U,V,W,Y,Z,X
赤、白、黒、赤、白、黒
    • good
    • 8

次の回路図が分り易いようですのでモーター端子やコンタクタ回路の接続が対応しているかを確認してみて下さい。


http://dende777.fc2web.com/index.html ==>
http://dende777.fc2web.com/ziten/ziten.html
~電気技術者の部屋 電気事典~
http://dende777.fc2web.com/ziten/denkiziten/yudo …
2.スターデルタ始動その1

質問で記されているモーター端子のR,S,T,  U,V,W  は
この図のU,V,W, X,Y,Z に相当する筈です。

同様な例は次等にも記されています。
http://www.jeea.or.jp/course/
音声付き電気技術解説講座
http://www.jeea.or.jp/course/contents/12131/
第1図 Y-Δ起動法
    • good
    • 4

規格の変遷により今まで使用していたモータの端子記号と交換後の


新モータの端子記号が変更されていることもあります。

モータの端子記号とスターデルタ始動器の端子記号を確認して下さい。
場合により配線が入れ替わっている可能性があります。

端子記号:(旧)U,V,W/X,Y,Z-->(新) U1,V1,W1/U2,V2,W2


また、モータ出荷時にはモータの端子箱内の[短絡片]によりデルタ
接続になっています。
スターデルタ始動器にて運転・停止する場合はこの[短絡片]を
取り外す必要があります。
[短絡片]がそのまま残っている場合は[短絡片]を取り外して
ください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A