dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イヤホンの修理などで、イヤホンをミニプラグに結線する際にRとLを逆にして結線してしまうと、イヤホンから聞こえる音が左右逆になる以外、音質が悪くなるなどのほかの影響は起こりうるのでしょうか?

A 回答 (3件)

RとLを逆にして結線するだけですから、


単に左右が逆になるだけで、
音質が悪くなることもそれ以外の影響が出るということもありません。

ANo.2の回答で
> 左右でプラスマイナスを逆に接続すると左右の位相が反対になります。
とありますが、この真偽のほどは別として、
質問者さんのケースではあり得ないことです。
即ち、ミニプラグとイヤホンのリード線の結線ですから、
ステレオミニプラグはR・L・接地(共通)の三端子で、
イヤホンのリードも3本しかなく(手元のもので確認しました)
どうひっくり返ってもプラスマイナスを逆に接続するのは不可能です。
(3端子や4端子に対して4本のリードなら逆接の可能性はあり得ますが)

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました!

皆様のご回答から逆に結線してもあまり問題ないようなので、このまま使用し続けたいと思います。

お礼日時:2012/09/26 21:17

左右でプラスマイナスを逆に接続すると左右の位相が反対になります。

耳が良い人は分かるらしいです。中音部が低下すると言われてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

位相が反転するんですね。
自分で結線したのですが、このまま使ってみて中音部が気にならないようでしたらそのままにしようと思います。
助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 18:56

ない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/25 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!