電子書籍の厳選無料作品が豊富!

細いLANケーブルって大丈夫ですか?
フラットタイプよりさらに細く、4線しか結線されていません。
まあ実際には8線中、4線しか使っていませんが。

カテゴリ6(ギガビット対応)とは書いてありますが心配です。
長さは10mです。
自宅で使うものです。

会社ならノイズ影響も考慮しますし、線もよってもいませんし、
絶対使いませんが、こういう細いケーブルは信頼性大丈夫でしょうか?
はっきり言って手でねじっていれば切れそうなぐらい細いです。
もちろん大丈夫だから市販されているものだとは思いますが
LANケーブルではあまり聞かないメーカーから出ています。

10m \1240

A 回答 (7件)

 #4&5です。



>じゃないんですか??

 1000BASE-TにおけるMDI(PC側)は次のようになっています。

1:BI_DA+
2:BI_DA-
3:BI_DB+
4:BI_DC+
5:BI_DC-
6:BI_DB-
7:BI_DD+
8:BI_DD-

 一方ハブなどのMDI-X側は次の通りです。

1:BI_DB+
2:BI_DB-
3:BI_DA+
4:BI_DD+
5:BI_DD-
6:BI_DA-
7:BI_DC+
8:BI_DC-

 従って、クロス結線する場合はCAT5とは一部異なります。

http://www.alaxala.com/jp/support/manual/AX7800R …

 尚、1000BASE-Tはすべてのペアを送受信に使います。
    • good
    • 0

細いケーブルってサンワサプライの


http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=K …
このWebページのものでしょうか。

サンワサプライのこのWebページの
http://www.sanwa.co.jp/lan/cable6.html
[3.より構造とノイズ対策]の処に、
たくさんツイスト(ねじ込んで)いると書かれているので、
入っている8本の線が4本の線にしか見えないのでしょう。
それに薄さ1ミリなのだから。

サンワサプライはCAT6eのLANケーブルも出しており、
LANケーブルにもこだわりの有るメーカなのではと思います。
なので、普通に使う分には大丈夫だと思います。

しかし、薄い分、折れや引っ掛けたりしないように
気を付けると良いでしょうね。

丸く太い普通のLANケーブルでも扱いを間違えると
断線するようですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ミヨシ。
ああ!CPU FANとかでみたことあるよ!
って思いました。

LANケーブルは始めてみましたが。
大丈夫かな。

10m \1680だったのでほぼ2倍の価格ですね。

お礼日時:2006/05/04 14:25

No.4さんがすでに答えてますが、


> CAT6でギガビットイーサーの場合は、8線すべてを使います

なので、
> 4線しか結線されていません
との記述をみて「この商品はインチキだ」と思ったので、
> カテゴリ分類の規格をご存知ですか?
と聞いてみたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1(TP0+)
2(TP0-)
3(TP1+)
4(TP2+)
5(TP2-)
6(TP1-)
7(TP3+)
8(TP3-)

みたいですね。
なるほど

お礼日時:2006/05/04 14:22

 #4です。



>すみません結線図教えてください。
今後会社で作るかも知れないので。

 LANを組むなら基本的にすべてストレートのはずです。ですから、結線といっても全部の線を平行に繋ぐだけです。

http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU200 …
http://www.aisan.co.jp/products/pin_assign.html

 ストレート結線は2種類ありますが、1本のケーブルで両端が同じになっていれば、同一ネットワーク内で混ぜて使っても問題ないです。

 ただし、ケーブルを自作する場合は必ずケーブルテスターを使って、結線状態を確認してください。結線が間違って無くても、圧入が不十分でしっかり繋がってない場合があります。
 テスターは両端が分離できるタイプ(リモート対応)だと、配線した後でもチェックできるので便利です。

http://www2.elecom.co.jp/products/LD-RCTEST3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミヨシのケーブルでした。
私は初耳です。

http://www.mco.co.jp/lineup/lancablef.html

TWF-610BR
をみて細くて水色(ケーブルの色)じゃないし
いい感じだ!と思ったのですが細すぎるし
コネクタ部分が弱そうでしたので。

カテゴリ5のやつは作りました。
専用のペンチ?みたいなやつで簡単でした。


1 RD+ 受信データ(+)
2 RD- 受信データ(-)
3 TD+ 送信データ(+)
4 (Not Use) 未使用
5 (Not Use) 未使用
6 TD- 送信データ(-)
7 (Not Use) 未使用
8 (Not Use) 未使用

じゃないんですか??

お礼日時:2006/05/04 14:18

 CAT6でギガビットイーサーの場合は、8線すべてを使います。

4線のみの結線と云うことは、CAT5以下のはずです。

http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gp/bu/inde …

 上記サイトにある図は4線のように見えますが、2線1ペアとして4ペアを使うという意味なので、使用するのは8線となります。

 CAT5eもギガビットで使う場合は8線4ペアを使います。4線のみの結線というのは、CAT5準拠のスーパフラットケーブルでしょう。

http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ctfs2/bu/i …

 ただ、CAT6準拠でもスーパーフラットはあります。ケーブル部分が1ペアずつまとめたモールド加工なので、そこだけを見れば4線のように見えます。

http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gu/bu/inde …

 結線の状態はコネクタを見れば判ります。着色された線が何本あるか確認してみてください。

 ちなみに、細いケーブルはもちろん耐久性は劣ります。取り回しがし易いように細くしているわけですが、無理に曲げたり引っ張ったりしたら断線する恐れは十分にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ8線全部使うんですか。
すみません結線図教えてください。
今後会社で作るかも知れないので。

家の場合はそもそもルーターが100Mで
他のPCも100Mだから無意味なのですが、1つだけギガビットです。

お礼日時:2006/05/03 22:42

信頼性といっても色々あると思いますが、電気的特性上は問題ないでしょう。


ただ、細いのですから物理的ストレスには弱いと推測されます。
使用場所を考慮すれば、家庭でも大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅なのでモールとかは使いません。
人間がたまに踏むことはあっても机の下敷きになったりはしないから大丈夫だと思います。

お礼日時:2006/05/03 22:34

カテゴリ6対応ならば問題ないはずです



100Baseやギガビットで微妙な違いが出てくるのは20~30mを越える長さの場合です
10m程度ならば10Base対応でも100Baseで使用できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ家で使うし、100M/1000Mをフルを常時使うわけでもないので。
大丈夫かな。

お礼日時:2006/05/03 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!