No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「≒」と「=」の上に「~」がついている記号の違いは何ですか?
前者は日本だけ、後者は狭い分野だけで慣習的に(非公式に)つかわれているようです。公式に国際的にオーザライズされた記号としては「≈」(2重波線)がニアリーイコールです。
「≒」(日本のみ)と「≈」(2重波線、ISO国際規格)が共に「ほぼ等しい、ニアリーイコール」ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6% …
http://bubuzuke.s7.xrea.com/ISO10646/formula.html
「≅」(「=」の上に「~」がついている記号)は「同形」をあらわす記号として国際規格(ISO)で定められています。
「≌」(「=」の上に逆の「~」がついている記号)は「合同の」をあらわす記号、「≡」は合同(常に等しい)をあらわす記号として国際規格(ISO)で定められています。
しかし、「≅」(「=」の上に「~」がついている記号)や「~」や「~の下に-の付いた記号」の使われ方は、「ほぼ等しい、ニアリーイコール」の意味で使われたり、別の使われ方がされていたりでまちまちです。狭い分野で限定的に使われたりしていてオーサライズはされていないようです。慣習的に使われていると言う事でしょう。間違いとも言い切れないし、かといって正式に定められた記号でもない。「≒」も日本では一般的な記号でも、国外では通用しない記号です。
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito304.htm
No.1
- 回答日時:
まったく同じかと・・・。
他にも、
~だけとか(線は計1本)
ーの上に~が乗っかっている記号(線は計2本)
でも同じ意味と思って読んだり使ったりしていますが、数学の専門書を読んでいる訳ではないので「通例」では同じと思ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
記号について
物理学
-
4
近似の記号の入力
数学
-
5
吸光度の単位
化学
-
6
単位につける括弧
その他(自然科学)
-
7
e^-2xの積分
数学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
数学のハット、キャレットの意味は?
数学
-
10
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
11
固有値の値について
数学
-
12
物理における近似記号について
物理学
-
13
行列とベクトルの表記の仕方について
数学
-
14
エクセル近似曲線(範囲指定)
Excel(エクセル)
-
15
=を縦にした キーボードの入力方法について教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
エクセルのグラフ作成で軸を等間隔にしない方法
その他(Microsoft Office)
-
17
e^(ax)の微分と積分
数学
-
18
証明終了の記号。
数学
-
19
Excelの散布図でプロットした任意の2点を直線で結びたいのですが
Excel(エクセル)
-
20
Π←これは一体?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数学のハット、キャレットの意...
-
5
「既に伝えたとおり」を意味す...
-
6
「∝」←この記号ってどういう意味?
-
7
「比例する」という意味の「∝」...
-
8
定数って?実数・定数の使い分...
-
9
ニアリーイコールについて
-
10
【数学】なぜθ(シータ)が角度を...
-
11
Uの意味が分かりません。
-
12
偏角を表す「arg」の読み方
-
13
鋼材について
-
14
TBM
-
15
アルファベットの上に ̄
-
16
∈、∩、∪などは、なんと発音すれ...
-
17
施行図に表記されている「PN...
-
18
自然対数「ln」の読み方は?
-
19
lnの読み方
-
20
図面に使う記号? 円を十字で区...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter