No.2ベストアンサー
- 回答日時:
dP/dT = (△Hm/T)・(1/(RT/P)).
右辺の分数式を整理すると
dP/dT = P・△Hm/(RT²).
両辺を P で割って
(1/P)dP/dT = △Hm/(RT²). ←[1]
左辺を T で積分すると
∫{ (1/P)dP/dT }dT = ∫(1/P)dP = ln P,
よって 左辺 = d(ln P)/dT. ←[2]
[1][2]より、d(ln P)/dT = △Hm/(RT²).
No.1
- 回答日時:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9 …
より、蒸発に伴う体積変化を ΔvapV=RT/PからdP/dT= ΔvapH/(T ΔvapV)・・・クラウジウス・クラペイロンの式
dlnP/dT=dlnP/dP*dP/dT=1/P* ΔvapH/(T ΔvapV)
ここで、1/P= ΔvapV/RT
1/P* ΔvapH/(T ΔvapV)= ΔvapV/RT* ΔvapH/(T ΔvapV)= ΔvapH/(RT²)
でしょうか。
より、蒸発に伴う体積変化を ΔvapV=RT/PからdP/dT= ΔvapH/(T ΔvapV)・・・クラウジウス・クラペイロンの式
dlnP/dT=dlnP/dP*dP/dT=1/P* ΔvapH/(T ΔvapV)
ここで、1/P= ΔvapV/RT
1/P* ΔvapH/(T ΔvapV)= ΔvapV/RT* ΔvapH/(T ΔvapV)= ΔvapH/(RT²)
でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学のエンタルピ変化を求め方について ある例題では各物質のモール数を換算して計算することもあり、ある 1 2022/06/20 23:22
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
- 物理学 ギブス自由エネルギー変化における体積変化の影響 1 2023/06/25 04:56
- 化学 基礎的な化学式ですが、 ここでXとは化学元素ですが 目標生成物はXMeO2です、 1. XO2H3+ 2 2022/05/07 09:27
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- その他(自然科学) 相対性理論と量子力学の統一の正体は、物質M±の変化進行形の性質に有る。とは思いませんか?? 1 2023/03/28 08:56
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 3 2023/06/12 16:33
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 4 2023/06/12 18:17
- 心理学 心理学のカテゴリーで割り算の質問というのも変なのかもしれませんが数学的な関心ではないので、心理学にし 1 2022/07/24 10:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学の展開について
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
x^2+6y^2=360 略解
-
この問題教えてください
-
(d^2θ/dt^2)×(dθ/dt)=1/2×d/dt×...
-
方程式の解き方を教えて下さい。
-
数二 a+b+c=0のとき次の等式を...
-
数学 微分と積分
-
写真は3枚あります。 この本に...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
ラプラス変換の問題
-
2009年京都大学(文系)の入試...
-
(a^2+b^2+c^2+d^2)/4≥{(a+b+c+d...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
数と式
-
式変形について教えてください。
-
-8X=2 の方程式の時の解き方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
数学的帰納法
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
xについての恒等式となるように...
-
組み合わせの公式
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
「別々のセルの3つの日付が同じ...
-
等式記号に似た三本線
-
数学における 等価と同値って同...
-
2009年京都大学(文系)の入試...
-
二次関数y=x二乗−6x+10の最小...
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報