
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
型紙は、六角形を底紙として、各辺に二等辺三角形を設ければ良いです。
その二等辺三角形の両辺を直線にすれば六角錐になります。
その三角形の高さと六角錐の高さの関係は、横面図を描けば計算ができます。
その二等辺三角形の両辺を外側に湾曲させれば、組み立て後はドーム型になります。
湾曲のさせ方次第で、ドームのふくらみが変わります。
底辺の六角形の周囲の長さは解りますから、
ドームの高さを増すごとにこの周囲長を小さく決めていけば、
その高さにおける三角形の幅を決めることができます。
他人に設計させるのではなく、ご自身でどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/06/24 17:04
ご回答ありがとうございます。
>他人に設計させるのではなく、ご自身でどうぞ
そうですね。できるかどうか知りたいだけでしたので他人に設計させているという認識はありませんでした。
以後気をつけます。
なるほど!計算するほど時間(余裕)がないので最初に言われたように、6角錐を作ってからなんとなくで作って行こうと思います、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分数の掛け算・割り算について...
-
かけ算、割り算の移項
-
シグマ計算
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
高校1年の数学です! この青い...
-
方程式を利用した文章問題の解...
-
フーリエ変換について
-
エルミート演算子について
-
複素数の計算
-
パーセントの計算
-
計算式を解説して下さい。
-
比を簡単にするのに0.7対0.2は...
-
お医者さんプレイのやり方
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
割り算の簡単な暗算についての...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
シグマ計算
-
分数の掛け算・割り算について...
-
パーセントの計算
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
x人の20%の人数の求め方を教え...
-
この複素数のn乗根の計算の問題...
-
比を簡単にするのに0.7対0.2は...
-
高校数学で、循環小数0.015(15...
-
高校1年の数学です! この青い...
-
Xの求め方
-
小学生算数の逆算について
-
両辺ともに0以上なので、2乗し...
-
Xについての一次方程式、ー3分...
-
乗数が小数点の場合、四則計算...
-
分数の分割
-
∫ ae^-ax dx
-
指数を単純化
-
なんで両辺に10をかけると8x+9y...
おすすめ情報