
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
型紙は、六角形を底紙として、各辺に二等辺三角形を設ければ良いです。
その二等辺三角形の両辺を直線にすれば六角錐になります。
その三角形の高さと六角錐の高さの関係は、横面図を描けば計算ができます。
その二等辺三角形の両辺を外側に湾曲させれば、組み立て後はドーム型になります。
湾曲のさせ方次第で、ドームのふくらみが変わります。
底辺の六角形の周囲の長さは解りますから、
ドームの高さを増すごとにこの周囲長を小さく決めていけば、
その高さにおける三角形の幅を決めることができます。
他人に設計させるのではなく、ご自身でどうぞ。
ご回答ありがとうございます。
>他人に設計させるのではなく、ご自身でどうぞ
そうですね。できるかどうか知りたいだけでしたので他人に設計させているという認識はありませんでした。
以後気をつけます。
なるほど!計算するほど時間(余裕)がないので最初に言われたように、6角錐を作ってからなんとなくで作って行こうと思います、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 展開図を立体に直すコツを教えてください。 1 2023/02/11 00:14
- 数学 問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は? 5 2022/12/16 22:18
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 美術・アート 写真家の作品集が閲覧できる書店や図書館はありますか?写真家柴田俊雄の作品集を見たいです。今年アーティ 2 2022/10/13 07:09
- PowerPoint(パワーポイント) この絵のような図はPowerPointのSmartArtで作れますか 2 2023/03/16 23:19
- Excel(エクセル) excelのオートシェイプを使って 1 2023/01/03 16:54
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/06/19 10:08
- クラフト・工作 総レース袖の裏地の型紙の作り方(二重袖にしたい) 2 2022/07/28 22:55
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて教えてください。 4 2022/05/31 14:07
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
[][>方程式の解き方
-
lnを使った微分方程式がわか...
-
ルート3に収束することの証明
-
|a|-|b|≦|a-b|の証明の仕方
-
連立不等式
-
分数の掛け算・割り算について...
-
3の倍数であることの証明
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
シグマ計算
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
数列の和S=4・1+8・3+12・3^2...
-
1/3÷1/3=1ですが
-
なぜ11^10aにする必要があるの...
-
数学を使ったマジックを知って...
-
乗数が小数点の場合、四則計算...
-
二次方程式 解き方を教えてくだ...
-
この複素数のn乗根の計算の問題...
-
(3)の問題が分かりません 宜し...
-
√(3+4i)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報