
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レコード番号のコントロールソースを
=[CurrentRecord]
レコード数のコントロールソースを
=Count("*")-[NewRecord]
としてみてください。
No.1
- 回答日時:
>フォーム上でテキストボックス等に関数を使ってレコード数とレコード番号を表示する方法
フォームに非連結のテキストボックスを2つ作ります。
>レコード数
コントロールソースに
=DCount("*","テーブル名")
>レコード番号
テーブルの一意のキーとなるフィールドとフォームのコントロール名を使います。
例えばIDという主キーがあれば(フォーム上にも)
コントロールソースに
=DCount("*","テーブル名","ID<=" & "Forms![フォーム名]![ID]")
で表示できます。
教えていただいたように実施してみましたが、エラーメッセージが出て目的の操作が出来ませんでした。
フォームのデータがクエリなのでエラーになるのでしょうか?
私の説明も不十分かも知れません。
でも、早急な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) Accessでセレクタをダブルクリックで別フォームで詳細表示 3 2022/12/20 10:36
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Access(アクセス) Accessテキストボックス内に2つのフィールドの値を比較して大きい方の値を表示させる方法 1 2022/09/09 10:50
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
ACCESS──メインフォームでサブフォームのレコード件数をカウントしたい
Access(アクセス)
-
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
-
4
Accessフォームに行番号を自動的に付与するには
Access(アクセス)
-
5
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
6
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
7
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
8
前のレコードの値を自動で入れたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
9
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
10
テキストボックスにクエリ結果を表示させたい
その他(データベース)
-
11
ACCESSフォームでのレコード数の表示方法
その他(データベース)
-
12
フィルタ後のフォームの件数の取得の仕方
Access(アクセス)
-
13
ACCESSのフォームで次のレコードに移動しない方法を教えてください
その他(データベース)
-
14
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
15
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
16
アクセスでサブフォームのレコードを取得したい。
Access(アクセス)
-
17
ACCESSでクエリで選択した行番号をつけたい
Access(アクセス)
-
18
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
19
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
20
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでな...
-
最新の日付とその金額をクエリ...
-
Accessフォームで平均値の出し...
-
SQLPlusで 選手の誕生日を2017...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
ファイルメーカーへネットワー...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
同じテーブルをLEFT JOIN
-
テキストボックスにコントロー...
-
シャープレジスター エラーコード
-
エクセル 自動入力
-
manana というやつで、間違って...
-
Excel VBA 転記について
-
データ復旧にかかる時間
-
三好康之さんの参考書、データ...
-
半角ハイフンに似た文字
-
データベースの勉強 公務員を目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでな...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
最新の日付とその金額をクエリ...
-
Accessを開きなおすとテキスト...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
顧客データベースを作る場合、...
-
半角ハイフンに似た文字
-
更新クエリをリンクデータベー...
-
テキストボックスにコントロー...
-
シートが異なるセル同士を、相...
-
Excelフィルタ抽出で「検索して...
-
googleフォームでインストール...
-
Access フォーム上でコンボボッ...
-
Accessフォームからパラメータ...
-
DocuWorksでの印刷
-
構文エラー:演算子がありませ...
-
20万行あるデータを動かしたい
-
Access クエリ上で表示させた割...
おすすめ情報