重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
先日電車に乗っていたら、若い女性が携帯電話をいじっていました。
メールでもしていたのでしょう。
すると中年サラリーマンがその人の頭を叩き、
「ここは電源OFF車両だ!」と言いました。
女性は「すみません」と言って、携帯をしまいました。
その女性の横で若い男性も携帯を触っていました。
サラリーマンと女性のやり取りがあった後も、
彼は携帯をいじり続けていました。
その中年サラリーマンは、男性には一切注意しませんでした。
私は男性のほうにも注意してほしいと思いました。
女から男には注意しにくいかもしれないけど…
皆さんならどうですか?
男女が同時に同じマナー違反をしていた場合、
女性のほうに注意しますか?

A 回答 (15件中1~10件)

私は女性ですが、男女を問わず注意しています。

今まで、いろいろなことで、何人もの個人や団体に注意しました。たまたまですが、男性のほうが多いですね。

ただ、何の人間関係的つながりもない複数の人たちが、バラバラに注意すべき行動をとっていた場合、私は自分に一番近いところにいる人にだけしか注意しないかもしれません。他の人には、これで察してよと思うかも。というか、本音を言うと、これで察しないアンタは、相当開き直った人でなしだね、と思いますが。

また、注意するときには、相手のプライドを傷つけないような注意の仕方をします。ご質問の場合なら、笑顔で「電波が危ないんで電源を切ったほうがいいかも」みたいな感じで。目的はマナーを守ってもらうことであって、相手をぎゃふんと言わせることではないので。

私も、ご質問のようなケースでは、サラリーマンが一番マナー違反だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男女を問わず注意する方もいると分かり、心強いです^^。
>注意するときには、相手のプライドを傷つけないような注意の仕方をします。
↑これは重要なことですね。

お礼日時:2006/05/18 09:35

 ペースメーカーを付けてた方が近くのケータイで意識不明になってしまった、ということもありましたからね…。

ケータイが原因で死んだのでは、という記事も見たことがあります。
 でも、やはり叩くのはいかんですね。ペースメーカーなど、人命に拘わることで毎日違反者を見ると、暴力を振るいたくなる気持ちも分かりますが…。
 
 叩いたのはひどいですが、叩けるほどの人なので、男性に注意しなかったのは、1回の注意で分からんのか、と呆れてしまったとか?
 
 私も女性の方に注意しやすいですが(やはり、男性だと暴力で叶わない・女性だと互角に戦えるかも、というのが理由です。でも最近は女性も刃物を振り回したりするから分からないですね)と、この場合ですと、2人やってる、と最初から分かってたら、少し大きな声で「ケータイ切って下さい」と言ってみる…かな。ああ、でも暴力団員風の人とかだと注意できないかなあ…。

 あと、別の時に友達といたから出来たことなのですが「うう!心臓が苦しい」と叫んだら、やってた人はみんな切りましたね。

 実際に注意をしてみると、意外に怖そうな男性がすんなり聞いてくれたり、逆に女性の方が無視・嫌がらせなどをしてきたりします。でも、中にはケータイのことを詳しく聞いてくる方もいて、ケータイって医療機器だけでなく、こんなに体に怖いんですよ~、なんて話に花が咲くときも…。
 
 しかし、注意の仕方が難しいです。優しく言うとナメられたりしたので、怒鳴りつけてみたら聞いた、なんて時もありました。もっとも最近はすぐにキレる変な人が多いので、余り注意できていませんが(><)
 
 でも、いきなりの暴力や怒鳴りつけるのでなければ、悪いことしてるのはケータイをやっているほうなんだから素直に言うこと聞いてくれよ~、なんでこっちが気を遣わなくてはいけないんだよ~とは思ってしまいます。まして、自分の持ち物が直に人の命を奪ってしまうかも知れない、ということに無頓着な人が多すぎます。電源が入っているだけで、ケータイは近くの基地局と交信をしていますしね。

 確かに刺されたり、痴漢で訴えられたりするのは嫌ですよね。なので、人を見て言う、ということをオジさんはしたのかも知れません。叩く・怒鳴るは論外ですが、私は誰も注意できないよりは、注意できそうな人を見て注意する方がまだいいのでは、と思います。モノの分別がまだ分かってくれそうな人だから注意しよう、ということもあると思うんです。誰だって自分の命は大事ですしね。ただ、自分を一番大事にするのはいいと思いますが、自分さえよければ、というのはいけないですね。

 私はかなりの小心者・心配症・意気地なしなので、その場の状況・健康状態・気分などにもよりますが、できる範囲でやって行きたいものです。変な終わり方ですみません(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに携帯の危険性を認識していない人が多すぎますね。
でも、実際に注意するように心掛けているhanakannmuriさんは、偉いと思います。

お礼日時:2006/06/15 09:39

私はまさに注意されたことがある人間(20代女性)です。


電源OFF車両でも、もちろん優先席近くでもなかったです。
朝の通勤時間でしたが、そんなに混んでなかったので、メールを打ってました。
近くには堂々と新聞を広げてる中年男性、マンガ雑誌を読む男性、携帯でゲームする男性がいました。
そんな中、近くにいた中年男性に「やめろ、バカが!!」と携帯を叩かれました。
すぐに「ごめんなさい」と謝って使用を止めましたが、何も叩かなくっても・・・とは思いました。
近くで携帯いじってた男性には何も言わないのに、私だけ・・・?とも思いましたよ。
携帯が車内で全面使用禁止ならそれに従うつもりではいます。
でもそれなら、新聞も禁止して欲しいです。インクが擦れて人の服汚しますからね。
ダメだというなら、全ての迷惑行為禁止にして欲しいと思うんですが・・・
携帯の電波のことがあるなら、全面禁止にして欲しいです。女性のメールはダメで、男性はなぜOKなのって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その時の私の気持ちにすごくリンクします。
その女性ととても近いシチュエイションですね。
女性は×で男性は○。女はナメられてますね。
本当にモラル重視なら、男性に注意する勇気も持ったらいいのに…。

お礼日時:2006/05/24 20:41

>サラリーマンと女性のやり取りがあった後も、


彼は携帯をいじり続けていました。

このような人が最悪だとおもいます。確信犯というか
世の中をなめていますね、厚かまし過ぎます。
>その中年サラリーマンは、男性には一切注意しませんでした。
弱い物に対してだけ強くなれる・・折角の女性に注意した
ことも台無し・・その女性には気の毒ですが、仕方ないよね!

>私は男性のほうにも注意してほしいと思いました。
私もそのように思います。
女性に一発たたいたのならば
2発たたけ・・でもいきなり女性に暴力する男性は、嫌いです。
注意することよりも、それにかこつけて、自分の不満を
解消したような、、、、情けない気持ちがあります。
余程女に恨みでもあるのかな??
正義のみかたとは言いがたいです。
意識は100点・人間性は???点
両性共に暴力つきで注意した場合は50点。
今回は30点と思います。

>女から男には注意しにくいかもしれないけど…
皆さんならどうですか?
男女が同時に同じマナー違反をしていた場合、
女性のほうに注意しますか?
 
残念ながらどちらにも注意は出来ません。
止めてねと念力を送るだけです。
電車内の携帯マナー・・相当世間には不満があると思います。注意するよりも使わないという個人の意識が
これほど低いのならば、携帯製作に携わる企業が
車内では使えないものを早く製作してほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性にも注意すべきですよね。
車内で使えないものをと言うのは、新しい発想ですね。

お礼日時:2006/05/24 20:35

その中年サラリーマン、不公平どころのヤツじゃないですよ。


幼稚な虚勢を張るとんでもない輩です。
こういうヤツは、会社では上司にヘコヘコし、もし
部下がいれば威張り散らし、もし家庭持ちであれば、
妻子に身体的、精神的に暴力を振るう小っせいヤツですよ。
こんな男に理解、同意は出来ません。
強い者にはヘーコラし、弱い者には「強い」男です。
今回の状況でしたら、男性のほうに注意したのなら
立派なんですけどねえ。
身近な人間はみんなお見通しですよ。
公共の場である電車の中でこんな自分を表現して
なにかいいことあるんですかね?
マナー違反に注意する勇気のある俺ってカッコいい?
という自己満足?

その注意された女性の対応は賢明です。相手にしては
いけません。ケガでもさせられたらたいへんです。

> 男女が同時に同じマナー違反をしていた場合、
> 女性のほうに注意しますか?

私がいままで生きてきて、マナー違反を一度もしたことが
ない完璧な人間でもないのに、見ず知らずに人間に
どうしてエラそうに注意なんて出来ましょうか?
しませんねえ。出来るだけ避けるだけですねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性には何も言わないという所が引っ掛かりますよね。
確かに、注意するということは難しいと思います。
でも、暴力抜きの方法はありますよね。

お礼日時:2006/05/24 20:31

こんばんは。

女です。
電車の中ではありませんが、ファーストフード店などの禁煙席で煙草を吸っている人には、
男女問わず必ず注意します。
私はあの煙とニオイが苦手ですし、食事の味も変わってしまうので。
もちろん、頭を叩くなどという暴力は振るいません。
単に、気づかずにそこに座ってしまったということもあるわけですから、相手に
気づかせてあげる意味での注意です。ほとんどの方は「あ、すいません」とすぐに
移動してくれます。
それでも平然とそこに居座る人には、店員さんから言ってもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>男女問わず必ず注意します。
↑そうあるべきですよね。
私も見ず知らずの人に暴力を振るう必要性は全く感じません。

お礼日時:2006/05/18 09:54

こんばんは。


注意するというなら男女に差はなく、行為次第ですが、なかなか注意は難しいですね。
しかし、女性だけの頭をたたき、注意するというのは、賞賛に値するどころか、許せない行為ですね。
No.10さんに1票!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
注意は本当に難しいです。
でも、このサラリーマンには不公平を感じますよね。

お礼日時:2006/05/18 09:51

回答ではないのですが、#7さんにある


>ただ、電車の携帯電源はできるだけOFFにしてもらいたいです。身近にペースメーカーを入れている人間がおりますので。

なのですが、ペースメーカーだけが問題ではないです。
私の場合、着信音だけで危険な状態になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
携帯がある方々には危険物であるということを、
健常者はもっと意識するべきですね。

お礼日時:2006/05/18 09:46

そのおじさんは大いに賞賛したいです。

残念ながら男の方は注意しなかったみたいですけどね。確かに、男は何をするかわからないからね。

私も日々頭にくることが多くありますよ。
携帯でメールやりながら自転車乗ってる馬鹿。
私も何回ぶつけられそうになったかわかりません。見るたびに怒鳴り散らしてやるんだけどね。あいつら、一体何を考えてるんだろうね。きっと、ここでのおじさんを非難した人々もあぁいう類の連中なんだろうね。

今日は雨が降ってるんですが、この国、いつから傘さしながら自転車乗る馬鹿がこんなに増えたの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに人に注意することは必要なことです。
恐れて注意しない→マナー違反者が増加するという
悪循環を生むからです。
ただ暴力をふるう必要はないと思うのですが…。
片方にそこまでするなら、
もう片方にも何か言うべきではないかと。

お礼日時:2006/05/18 09:44

注意するなら男女どちらもでしょう。



この場合、見せしめに女性の方が怒りやすかったのだろうな、と思います。一般に弱い立場は、女子供老人ですから。犯罪にも遭いやすいですし。

ただ、電車の携帯電源はできるだけOFFにしてもらいたいです。身近にペースメーカーを入れている人間がおりますので。今、開発されているペースメーカーの性能は良いのかもしれないけれど、昔のは案外電磁波にやられます。特に電車など囲まれた所は、皆がONだと電子レンジ状態なので。

男性のやり方は乱暴だけど、この点はご理解・ご協力頂きたいです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ペースメーカーにとって携帯は重要な問題ですね。
>注意するなら男女どちらもでしょう。
↑こう言って頂けるのはありがたいですが、
>見せしめに女性の方が怒りやすかったのだろうな
やっぱり女子供老人はナメられてるんですかね…。

お礼日時:2006/05/18 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!