dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ全話見てないのですが、DVDの7話くらいのOPがアニメーションなしで、テロップだけで今までのあらすじをしていました

冒頭には「ある事情により~~」みたいなことがありましたが、なぜアニメーションがカットされたのでしょか?
また、OAの時はアニメーションはあったのでしょか?

A 回答 (5件)

地上波放送時のビデオで確認しました。


質問者さんがご覧になったのと同じ状態でしたよ。

この作品は、あまり神経質にならずに見た方がいいです。
オープニングがなかったり、手抜きの映像があったり、普通のアニメとは違って型にはまってません。
それがおもしろかったり、受け入れられなかったり、意見が分かれるところだと思いますが。

下記のサイトで放送時のことが記載されているので、参考にされてはどうでしょうか。

参考URL:http://www.geocities.jp/ookaminami/karekano.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
庵野監督ですからね^^;
エヴァは受け入れられたのでカレカノも最後まで楽しく見れると思います
また、参考サイトも情報がたくさんあり、助かりました

お礼日時:2006/05/20 11:10

庵野の監督降板は、パンチラ事件でテレビ東京と喧嘩して降りたのが真相じゃなかったっけ?


その後監督扱いになってるのプロデューサーで、実質庵野が指揮してたしさ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
調べてみましたが、いろいろ説があるようですね

お礼日時:2006/05/20 11:29

「カットされた」のではありません。

単に動画枚数の多いOPの制作が間に合わなかっただけです。(この作品に限らず、近年のアニメによくあるケースですが)
本編でも止め絵や実写、紙芝居風になりますが、演出というより絵コンテの完成が遅すぎて作画が間に合わなかった=ぶっちゃけ、庵野監督のせいです。(おかげで後半、降ろされてますし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
やはり苦情が多かったのでしょうか^^;
最終話はまた庵野監督が指揮を取っているのですね
なんだかどう終わるか予想もつきません^^;

お礼日時:2006/05/20 11:26

OA時には、OPはありませんでした。


少なくとも2ヶ月近く(8話くらい?)まで無かったような記憶があります。
主題歌の完成が遅れていたのか原因は定かじゃありませんが、真っ暗の画面に「部屋の明かりをつけて下さい」みたいな文字が浮かび出るだけでした。

主題歌の発表も遅かったので、歌が出来ていなかったのが原因かなと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
DVDでは、1話はOPがあったのですが後で付け足したのでしょうね
それにしても、主題歌が出来ていなかったとは知りませんでした・・・

お礼日時:2006/05/20 11:14

手抜きかなんか知りませんが、その回はいきなりあらすじだけの話だった気がします。


OAの時もOPがなかったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
OA時もなかったのですか^^;

お礼日時:2006/05/20 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!