アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「俺/あたしを信用して。」って言葉ですが、

以前、恋愛の方面で「信用して」って言われて見事にそれがうそだった経験があります。知り合いのケースでも見ました。

自分の周りを見渡してみてもうそをつかない人からこの「信用して」という言葉を聞いた事がありません。私自身もこの言葉は口にしたくありません。
もし言いたかったとしたら他の表現をします。

もちろん人や場合によると思います。
そこで人から「信じてくれ。」「信用してくれ。」って言われて結果どうだったでしょうか?
みなさんのご経験、お考えをお聞かせ下さいませんでしょうか。

A 回答 (7件)

ズバリ 信用できません。

^^


俺ホント今まで生きてきた中で
お前みたいないい女見たことないよ。ホント
すっげー大スキだよ。
絶対誓う、俺は一生
絶ッッッッッッッッッッッッッッッッッッ対に浮気はしない!!!
ほんと絶ッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ対しないよ、
信じてくれ!!ケッコンしよう!!!

4年後、そいつは17才の女と浮気して
出て行きましたが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

んー、実はですね、kadaj-Kさんと同じケースを身近で見てきたんですよ。
そのケースも言う事がめちゃくちゃ立派。
すごく人間ができてるような印象を持たせる。
結果、その男かなりひどいやり方で付き合ってた女の子を傷付け捨てていきました。

大体
>>お前みたいないい女見たことないよ。ホント
>>絶対誓う、俺は一生
言う事が極端すぎてますよね。

仕事面でも人間関係面でも力強く物を言う人って気をつけるようにしています。

お礼日時:2006/05/20 22:35

自分のことを「信用しろ」という人は


絶対に信用できない、と私は思っています。
現実に、私も騙された経験があります。

信用して、という人ほど注意するべきです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

やっぱりそういう経験をお持ちですか。
私は外国人の人と接する機会が多いのですが、初対面で、すごいにこにこして下の名前を呼びながら握手してくる人間はまず100%疑っていい.....
何か隠したい事があるのでそういう行動に出てくる事が多いです。
自分のケース、友人のケースを見て、うそって自分で分かってるから反対にこういう事を言うんだろうなあって思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/22 19:42

>まだ付き合いが十分でない場合の「信用して」は判断に苦しみます。


ということであれば、一度信じてみるのもいいのではないか?と。
もちろん事の程度にはよりますよ。信用が裏目に出た結果、自分の身に
危険が降りかかる。というレベルのことであれば
【付き合いが短いから信用できないので、もう少し様子をみてからね】
という結論に達します。
裏目に出ても、ガッカリするだけで特に危険もないのであれば、騙された
と思って信じてみるのもいいんじゃないですかね?
それでダメになったら、この人の【信用して】は当てにならない。というのが
判明するわけで。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>>【付き合いが短いから信用できないので、もう少し様子をみてからね】
という事しかないですね。

2度も投稿ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/22 19:33

以前、某ドラマで


「世の中で一番信用できない人間は、自分のことを“信じてくれ”と言う人間だ。そう言う人間は真っ先に疑え。」
というシーンがあったのを思い出しました(^^;)
私もその通りだと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほど。ドラマではありますが私の疑問点そのものを言っているのがあったんですね。

言う事や態度が極端な人ってどうも裏がありそうで怖いんですよ。
「愛してる」、「信じてくれ」という重い言葉はたやすく口にできるものじゃないと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 02:59

信用できるかどうか?は、そんな一言で決まるわけではなく


普段の付き合いから見える態度や行動によって決まるのだと思う。
だからこそ、わざわざ【信用して】なんて言わなくたって、言われなく
たって信用してもらえるし、することができる。
あえて、言葉にしなければ相手の信用を得られないと思ってる時点で
態度で示そうって気が見えませんね。
なので、そのように言われたら、聞き流しておきますよ。
裏切られてもまあいいか。レベルの信用をしますかね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>>普段の付き合いから見える態度や行動によって決まるのだと思う。
おっしゃる通りです。しかし、まだ付き合いが十分でない場合の「信用して」は判断に苦しみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 02:45

本当にお互い信頼関係が成り立っていれば、その言葉自体必要ないと思います。


「にじみ出て感じる」べきものです。

と言いつつ使った事あります。
んー確かにそのときは・・・(笑)

今は使いたくないので「ほど良く、嫌みなく」自らオープンにしてます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>>本当にお互い信頼関係が成り立っていれば、その言葉自体必要ないと思います。
正にそのとおりだと思います。
>>んー確かにそのときは・・・(笑)
ってうそだったって事ですか?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 02:27

「信じてくれ」と言う側の問題というよりは、言われた側の問題だと思います。

信じたければ信じればいいと思うし、それで裏切られてもそれはその人の選択なので、仕方ないのでは?
私は逆に、信じてくれないの?という言い方をしたことがあります。相手は信じる、といってくれましたが、本心では信じてくれてなかったかもしれませんね。悲しいですが、、、。
勿論、信じろ信じろと連発する人ほど信じがたいかんじですけど、そこまで極端でないなら、自分のことを信じて欲しい、自分のことを信じてくれない人とは一緒にいれない、というひとつの表現なのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>>言われた側の問題だと思います。
よく考えてみようと思います。

お礼日時:2006/05/20 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A