
宗教批判:一般および個別絶対性理論&特殊絶対性仮説
0. 神は 人間がいかなる座標を設定して捉えようとしても 必ずその座標や場を超えている。ゆえに 神は 想定するというかたちを哲学は採らざるを得ない。
1. 特殊絶対性とは 《われ 神を見たり》と言い張る主観を 傍から否定も肯定も成し得ないというとき その神観としての主観を言っている。
1-1. 独り善がりであっても 特殊に絶対性だと見なすことになる。これは・そしてこれが むしろ 信教・良心の自由に見合っている。
2. 言いかえると 《われ 神の声を聞けり》と言う主観は 主観の外へ出かけるなら意味を成さない。意味を成すとすれば 神を人間の認識しうる概念としてのみ扱った場合に限る。つまり 人間がこしらえたということだ。
2-1. 概念のみの言葉をもって主観の外に出かけたならば――すでに その言葉≒《経験事象に対応する概念》にもとづくことになるからには―― 経験的な思考や想像の産物としての《観念の神》でしかない。
2-2. それは 或る種の信念を形成するかも知れないが 《神》としては 実質的な意味を成さない。成すかどうかが どこまで行っても 人間には決められないのである。⇒[#0]
3. ゆえに 宗教は それがもし神を他人に向けておのが心に受け容れなさい(つまり 信じなさい)と説くのならば ただの譫言である。主観の外に出かけているから。
3-1. 特殊絶対性は 外出無用である。つまり 神なる概念の弄びにならざるを得ない。
3-2. 組織宗教に 存在理由は無い。主観のおままごとは せいぜい一個人の内面にとどめなさい。
4. 《絶対》とは 経験事象としてのものごとが有るか無いかの問いを超えており 因果関係からまったく自由である場ないしチカラである。《非経験の場》とよび そう想定する。
5. 非経験の場は 認識のあり方として 《非知》である。
経験事象(相対世界でありこれは経験合理性にて認識する)
可知(認識しうるものごと)
既知(間違いだったと分かることもあるが 知ったとする)
未知(いづれ既知になるであろうと推察されている)
不可知(未知のうち知り得ないと証明し得たものごと。証明も間
違い得る)
非経験の場(絶対性)
非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ
incomprehensible incomprehensibility )
6. 非知なる非経験の場 これを――《神 またはその一定の名》において――無条件でわが心に受け容れたとき・つまり 信じたとき わが心には《非思考の庭》が成る。
6-1. ヒトたる生物の身と心とから成る自然本性に ぷらす α としてやどる何ものかの自覚が起きる。生きている間のその自覚の動態が 《庭》だ。
【 +α : 霊我】:信じる:非思考の庭:クレド (ヒラメキ/良心)
-----------------------------------
【心:精神】:考える:思考の緑野:コギト (直観/呵責・恥ぢ)
【身:身体】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス(直感/ヤマシサ反応)
7. 非思考の庭は 受け容れる器(ミクロコスモス)とその対象(マクロコスモス)との一体性として示される。類型として《梵我一如》とよぶとよい。または 《霊霊一如》である。
A. ブラフマニズム:梵我一如
梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我
B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
無梵:空(シューニャター);ゼロ
無我:アン‐アートマン;ニルワーナ
C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)
/ マハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)
仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵);ブッダター(仏性)
D. クリスチアニズム:霊霊一如
霊:神・聖霊
霊:《神の宮なるわれ》
E. (プラトン?):霊霊一如
霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
霊:《われ》
F. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
霊:かみ(超自然およびその依り代としての自然)
霊:われ(自然本性 +α )
G. ユダヤイズム:霊霊一如
霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
霊:われ
H. イスラーム:霊霊一如
霊:アッラーフ(イラーハ=神)
霊:われ
I. タオイズム:道人一如
道:かみ
人:われ
8. したがって これら前項の霊性なる神はそれぞれ人間が 非経験の場・ないし非知なる神を それぞれの言語で名づけたものである。
8-1. 非知なる神は 不可変性において《普遍神》である。
8-2. また それら有神論に対して《無い神》としての無神論も 普遍神についての・互いにまったく差の見出せない同等の説明である。(神は人知を超え 経験世界の有る無しを超えている)。
9. これが 《一般絶対性》である。
10. 《個別絶対性》とは 人間一般ではなく 特定のひとりの人の信仰すなわち 《普遍神とわれとの関係》をめぐって 一般絶対性をさらに説明する視点である。
11. というのは 普遍神を具体的によぶ名前が人によって異なっているだけではなく それぞれの信仰が――対象である神は 普遍神ひとつであると想定されるにもかかわらず―― 互いに同じであるか・どう同じであるかが 人間には分からないからである。
11-1. それは いわゆる証明抜きの公理として持たれる信教・良心の自由という内容につながっている。
12. 目に見える現象としては互いに異なるところがあると言わねばならないはずだが その信仰は 個人ごとの個別絶対性として捉えられる。つまり 一般絶対性のもとに そのように具体性を帯びた姿を採っている。
12-1. 個人ごとの個別絶対性として 一般絶対性ないし普遍神は とうとばれるのだ。つまり――循環論法ながら―― 神とわれとのカカハリとしては 信教・良心の自由のもとにある。ここから あらゆる自己表現の自由が出る。
13. 個別絶対性は 神が普遍神であること および その神とわれとのカカハリとしての信仰が霊霊一如なる普遍的な類型において成ること――つまりは 一般絶対性理論――からみちびかれる。
14. 個別絶対性は さらに具体的な個人にあって《普遍神とわれとの関係》が――生身の人間においてであるゆえ――多様性を持つと見られる。このとき 神の名の違いだけではなく その《関係のさらに具体的なあり方》が おのおの主観の内にあっては 《特殊絶対性》という側面を持つと捉えられる。
14-1. [12-1]に見たごとく 信教・良心の自由にもとづき その信仰なる動態についてさらになお自己表現するときの《表現の自由》ということになる。
14-2. 誰かが おれは現人神だと言ってもその表現までは だれも 否定も肯定も出来ない。
14-3. 特殊絶対性はそれぞれ神観なる主観として――内面にて〔のみ〕――持たれ得る。〔ダ・カーポ〕。
15. 信仰から得られたヒラメキないし観想を――その己れの神観としての自己表現からさらに外に出て――倫理規範として整序し・また宇宙観や世界観にまで展開したのが 宗教のオシヘである。
16. けれども ひとりの主観が内面においていだいた特殊絶対性としての神観から飛び出して来たオシヘというのは すでに人間の言葉で考え表現した《経験思想》である。
16-1. 神という言葉をまじえながらも 基本として人知なる思想なのだ。信じるではなく 考えるものと成ったことを意味する。
16-2. 一般にオシヘは 普遍神という正解をみちびくためにと人間が人間の言語を用いて引いた補助線である。どこまでも 指の先に指し示された正解にみちびかれるための補助線であり その《ゆび》である。
16-3. この《ゆび》を信じなさいと説くのが 宗教である。(オシへだけなら 中立)。
16-4. 人びとも 仏《教》を信じるとか・キリスト《教》を信じないとかという表現で捉えてしまって 平然としている。これは 哲学から見れば 無意味である。世界各地で起きている長い歴史を持つ集団痴呆現象なり。
17. オシヘは 相対的な経験思想であり 思考の緑野の中に完全におさまる。飽くまで《考える》ものである。《信じる》とは げんみつに言って何の関係もない。痴呆――思考停止――とよぶ所以である。
18. 重ねて言おう。神とわれとのタテの関係である神観としての主観(つまり 特殊絶対性)を われわれなるヨコの人間関係の世界に持って来てその倫理(つまり 善し悪しを意識した人間関係)や宇宙観として 自己増殖させたものが シュウキョウである。
18-1. 主観の外に出るとは 神とのタテの関係を 人間どうしのヨコの関係に移して 寝かすことである。
18-2. この寝技は 神論(一般および個別絶対性理論)としてアウトである。
18-3. このようなシュウキョウは 絶対性を知らない者の道楽かまたはただの商売である。
☆ どうでしょう。
A 回答 (129件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.132
- 回答日時:
>☆ こういった批判です。
批判の意味を調べてこい
☆☆ ~~~
18. 重ねて言おう。神とわれとのタテの関係である神観としての主観(つまり 特殊絶対性)を われわれなるヨコの人間関係の世界に持って来てその倫理(つまり 善し悪しを意識した人間関係)や宇宙観として 自己増殖させたものが シュウキョウである。
18-1. 主観の外に出るとは 神とのタテの関係を 人間どうしのヨコの関係に移して 寝かすことである。
18-2. この寝技は 神論(一般および個別絶対性理論)としてアウトである。
18-3. このようなシュウキョウは 絶対性を知らない者の道楽かまたはただの商売である。
~~~
☆ このように批判をしています。
No.131
- 回答日時:
各々が独自の真理を語り、それに従うことが正しいと説いて回るのが宗教というもの。
人を幸せにするのならば、どういう教えを説いてもかまわないのだが、宗教を装って金を巻き上げようとする宗教や、宗教を隠れ蓑にして犯罪をやらかす愚かなカルト団体も存在する。
統一教会、創価学会、オウム真理教がその代表だ。
最近は統一教会ばかりが叩かれているが、すさまじい前科、前歴を持つ創価学会の異常性をマスコミはなぜ報じないの?
創価学会が起こした事件の詳細を、新聞、雑誌、テレビ報道、ネット辞書サイト(Wikipedia)から転載いたしましょう。
言論出版妨害事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AB%96 …
創価学会と公明党が自らに批判的な書籍の出版、流通を阻止するために、著者、出版社、取次店、書店等に圧力をかけた、戦後最大級の言論妨害事件。憲法を侵害するものだとして激しい社会的批判にさらされた。
出版予告が掲載された直後から、出版元に抗議や脅迫の電話や手紙等が多数寄せられる。
著者 藤原弘達への手紙や電話等による嫌がらせや脅迫が始まる。
藤原は身の安全を図るため、都内のホテルを転々として出版に向け執筆を続け、段ボール箱に3 箱以上も嫌がらせの投書が来たり、警察が子供に警備をつけなくてはならないほど脅迫が相次いだという。
創価学会北条会長が藤原氏をホテルに呼び出し、「いくらペンネームを用いて学会を批判しようとも、全国的に張りめぐらされている学会の情報網に引っかからない虫ケラはいないのだ。創価学会という像は、お前ごとき蟻でも全力で踏みつぶす。」と脅迫した。
西日本新聞のケースでは、版元の文部大臣から出版中止を要求されるなど、様々な圧力が加えられた。
社長は出版社に正体不明の者から、「暴力団を向けるぞ」と脅迫され、暴力団風の男が身辺につきまとうようになるなど、周囲からの圧力でノイローゼ状態に陥り失踪したことなどから初版は出版されず絶版となる。後に出版社も印刷所も倒産した。
公明党が自民党幹事長の田中角栄(当時)に、言論妨害を依頼していた国会で明らかとなると、出版業界や宗教界から激しい非難があがった。
創価学会は解散の手前まで追い詰められるも、創価学会と公明党を建前上分離する(政教分離)を約束することで解散を逃れた。
共産党委員長宮本顕治宅 盗聴事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC …
日本共産党委員長であった宮本顕治宅の電話回線が創価学会の学生部幹部数名により盗聴されるという被害にあった。
宮本委員長は特定の個人は不明としながらも宗教法人としての創価学会に対して、盗聴被害の損害賠償を求める民事訴訟を起こした。1988年、東京高等裁判所での控訴審の判決後、学会側が最高裁判所への上告を取り下げたことにより、創価学会側の敗訴が確定した。
言論出版妨害事件追及の急先鋒にあった共産党の弱みを握って潰すために、委員長宅を盗聴をしていた。
携帯電話通話記録窃盗事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF …
2002年に創価学会幹部、創価大学の課長、NTTドコモに勤務する職員ら3名が共謀して通話記録を盗み、被害者に嫌がらせをした容疑で逮捕された事件。
ジャーナリストの乙骨正生の通話記録や創価学会に対立する団体幹部、脱会者らの通話記録を盗んでいた。
被害者で元創価学会員の女性ら2人が、東京地検に告発状を送付した。
その後の調べで、創価学会に不都合な人物30名以上の情報を盗んでいたことが発覚。
被害者らは、教団の敵対者の個人情報入手と嫌がらせが目的であったと、被害者シンポジウムで批判した。
日大名誉教授の北野弘久、政治評論家の屋山太郎は「新聞を読んでも、事件の裏側が分からないことが問題。知らないうちに気に入らない相手の情報を手に入れ悪用する。なにより一般の人ではとてもこんな組織的な広がりを持ちえない。つまり大犯罪を起こしえる組織力を間違いなく持っている」とコメントした。
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!_BB%E9%A1%A7 …
2004年、450万人分ものYahoo! BB登録者の個人情報が漏洩している事が発覚。
この情報に対して、BB社に現金を要求していたソフトバンク関連元社員らが逮捕された。
逮捕された3名のうち、2名は創価学会の謀略部隊所属で、言論出版妨害事件の前科者だったことが話題となった。
残りの1名は右翼団体の幹部であった。
『日刊ゲンダイ』と『東京新聞』が、創価学会幹部の計画的犯行であることを報道。
練馬区投票所襲撃事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%B4%E9%A6%AC …
東京・練馬区の第4選挙投票所において、午後6時の投票終了後に創価学会員の2名が投票に訪れた。
係員が投票終了後のため投票できないことを告げると信者は激高。数百人が投票所を取り囲んで襲撃。
女性・高齢者を含む投票立会人4人に暴言、集団暴行を加え流血させ、土下座謝罪を強要した。
創価学会偽造写真事件
https://ryoulan.com/soka/soka_06.html
創価学会は、違法に入手した写真を変造し、被害者が性的錯乱している異常者のごとく見せる写真をつくり誹謗中傷した。
この偽造写真を創価学会の機関紙にも掲載された。
東京高裁は、写真変造は被害者を中傷することが目的に行われたものであり、極めて違法と断罪した。
創価学会はこの事件の前にも、被害者がシアトルで売春騒動を起こしたなどと性スキャンダルをでっちあげて、裁判所から断罪されたことがあった。
創価学会違法ビラ事件
https://21cult.web.fc2.com/kousaku.htm
創価学会は他宗教と他宗教信者を中傷する違法なビラを10都府県、34市区にわたり10万枚以上を配布掲載。
オウム真理教の麻原彰晃と並べて印刷し、オウム真理教がおこした事件の共犯のごとく見せる偽造写真を添付していた。
創価学会は280万円の支払いを命じられた。
コーヒーカップ裁判
https://soka-news.jp/ikotusosho.html
創価学会は、対立する寺院のイメージを悪くするために、家族の遺骨を工作に利用して、狂言訴訟を起こしたり、ネガティブキャンペーンを張る謀略事件を起こしました。
創価学会と教団と対立している寺院に家族のお骨を納骨した創価学会信者が、創価学会幹部からの指示を受けて、
「遺骨が古びたコーヒーカップに保管されていた」
「茶碗に骨が置かれていた」
などの虚偽を裁判所に訴えかけて、僧侶を異常人格者に仕立てようとしました。
ところが、お寺に設置していた防犯カメラの映像やコーヒーカップの製造年月日などが決め手となり、創価学会側の工作は見抜かれ敗訴してしまいました。
大阪事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA …
創価学会陣営が煙草などで有権者を買収したとして数十名の学会員が逮捕、起訴された事件。
大阪地方検察庁特別捜査部は、当時の創価学会理事長・小泉、渉外部長・池田を始め、創価学会員数十名を公職選挙法違反で逮捕・起訴した。
47名の有罪が確定。
顕正会盗撮事件
2017年5月、創価学会の謀略部隊3人が、創価学会と対立する宗教団体「顕正会」の施設に侵入し、盗撮を繰り返した。
偽名を使って侵入したことが職員に見抜かれ、あえなく御用となった。
https://www.soka-news.jp/2017-5-16.html
創価学会本部 発砲事件
暴力団後藤組と親しかった創価学会は、富士宮市の地上げや政争問題を機に対立してから、後藤組と争いや抗争が絶えず、1981年4月、ついには創価学会本部で組員が発砲事件が起こした。
暴力団後藤組の元組長が回顧録「憚りながら」で発砲事件を暴露した。
https://cultbokumetsukonzetsu.web.fc2.com/04shos …
創価学会テロ事件
2017年、創価学会は支持基盤としてる在日韓国人や他のカルト団体、自民党などと連携して、国家転覆、テロ犯罪、敵対者の弾圧・殺傷、市民への犯罪教唆扇動を行った。
いくつかの団体、個人が駅前や国会前で抗議行動を起こしている。
ご回答をありがとうございます。
★ 各々が独自の真理を語り、それに従うことが正しいと説いて回るのが宗教というもの。
☆ 自称の真理ですね。
★ 人を幸せにするのならば、
☆ 全信徒が みづから幸せであると言ったとしても すべては相対的な内容でしかないので ほとんど客観的な意味を持ちません。
★ すさまじい前科、前歴を持つ創価学会の異常性をマスコミはなぜ報じないの?
☆☆ ささやかながら 次のように問いかけています。
【Q:創価学会の教義で《一生成仏ないし即身成仏》説は 特殊である】
【Q:創価学会には ほんとうにしかるべき神は いないのでしょうか?】
★ 創価学会が起こした事件の詳細・・・:
☆ いま 自民党とのあいだで公明党は ギクシャクして来たとか。
★ 言論出版妨害事件
▲ 創価学会北条会長が著者 藤原弘達氏を・・・脅迫した。
▲ 公明党が自民党幹事長の田中角栄(当時)に、言論妨害を依頼していた
★ 共産党委員長宮本顕治宅 盗聴事件
▲ 創価学会側の敗訴が確定した。
★ 携帯電話通話記録窃盗事件
▲ 通話記録を盗み、被害者に嫌がらせをした容疑で逮捕された事件。
★ Yahoo! BB顧客情報漏洩事件
▲ 逮捕された3名のうち、2名は言論出版妨害事件の前科者だった
★ 練馬区投票所襲撃事件
▲ 数百人が投票所を取り囲んで襲撃。
★ 創価学会偽造写真事件
▲ 東京高裁は、写真変造は被害者を中傷することが目的に行われたものであり、極めて違法と断罪した。
★ 創価学会違法ビラ事件
▲ 創価学会は他宗教と他宗教信者を中傷する違法なビラを・・・配布掲載。
★ コーヒーカップ裁判
▲ 僧侶を異常人格者に仕立てようとした。
★ 大阪事件
▲ 創価学会陣営が煙草などで有権者を買収したとして 47名の有罪が確定。
★ 顕正会盗撮事件
▲ 宗教団体「顕正会」の施設に侵入し、盗撮を繰り返した。
★ 創価学会本部 発砲事件
▲ 暴力団後藤組と争いや抗争が絶えず、1981年4月、ついには創価学会本部で組員が発砲事件が起こした。
★ 創価学会テロ事件
▲ 2017年、創価学会は支持基盤としてる在日韓国人や他のカルト団体、自民党などと連携して、国家転覆、テロ犯罪、敵対者の弾圧・殺傷、市民への犯罪教唆扇動を行った。
No.127
- 回答日時:
ダンテの神曲は口語体もあるらしいのですが、通常は文語体形式でしてね。
地獄にはカエサルとブルータスがいるらしいのですがね。
天国には、不慮の事故で失った恋人とダンテが結ばれて昇天していくというお話だったとは窺った経緯はありますけれど。
佐藤優氏が詳しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
けんかをしては 何故 いけな...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
まーんーこー!最高ですね。 不...
-
感じることができないから信じ...
-
なんか何にも良いこともなく 上...
-
ガンジー「神は真理である」か...
-
《彼は我であったかもしれず、...
-
神様って…?
-
すでに神の正体はわかっている...
-
人は神の前に孤独でしょうか
-
<神は 無根拠である>と<神は...
-
「ひどっち=ぶらじゅろんぬの...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
「万物は流転する」の説明は「...
-
神と真理は どちらを求め信じる...
-
「神経」の語源について
-
ラテン語で創造神
-
俺は絶対なんだ神といってもいい
-
私=ゴミニートで、私=神なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
ギリシャ神話で海の神、森の神...
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
-
ラテン語で創造神
-
けんかをしては 何故 いけな...
-
Wenn es meines Gottes Wille ...
-
堕天使ルシファーの力について
-
『ショーシャンクの空に』の「...
-
全知全能の神が存在しないこと...
-
神といひ上といへるもひとつに...
-
出雲大社でひいたおみくじの意...
-
《非在》なる神をどうして理解...
-
なぜ神は、助けてくれないので...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
神を生かす
-
人びとはなぜ神のことが分から...
-
「神経」の語源について
おすすめ情報