
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのような世界観かは分かりませんが、次のような表現で大丈夫と思います。
Deus Creator(デウス・クレアートル)
これは創造神ということではなく「神すなわち創造主」ないし「創造主である神」ということで、神という名詞と創造主という名詞を同格で並べたものです。英語でも the Creator とか Creator deity というようにありふれた creator という語にもこういう意味があります。
検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%22de …
文字通り訳せば Deus creationis (=God of creation), Deus, qui creat omnia (=God, who creates everything) なども可能ですが名詞同格の方がすっきりしています。ちなみに同じやり方で「破壊の神(破壊者である神)」は Deus Vastator(デウス・ワスタートル)と言います。ついでにこれの検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
神、空にしろしめす。なべて世...
-
5
因果応報説――または 摂理観――に...
-
6
ヒンズー教の神はいったい何人...
-
7
なぜ人は神にすがるのか?
-
8
≪復讐するはわれにありと神が言...
-
9
なぜゼウスは使いにパンドラの...
-
10
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
11
共産主義の基本は唯物論ですか?
-
12
蒙古斑は、神の霊的な印ではな...
-
13
超自然的な力(神など)すなわ...
-
14
《非在》なる神をどうして理解...
-
15
JURNEYの歌の歌詞について
-
16
「所産的自然」 は人間を指し...
-
17
哲学で神や仏が何たるか語るの...
-
18
エデンの園にある食べ物
-
19
「神」を複数形にすると複数の...
-
20
アウグスティヌスの「物」への...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter