
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
キリスト教神学の観点から見れば、ひとりひとりにたいして、設計設定が異なるものとして、神が人を「作製する」という考え方をします。
その「製作的存在観」の観点から、個人、と言うものがあると考えます。にもかかわらず、欧米の個人主義=利己主義と誤解して満足する見解が多いです。それは、日本人の集団主義を、本当は個人の利益より、全体の利益を重んじる考え方なのに、全体主義と「誤解」するのと同じくらいの誤解であると思います。No.2
- 回答日時:
日本で個人主義というと、それは利己主義の
意味で使われたりします。
だから良くないとされるのです。
欧米は個人主義と言われますが、
これは、神との約束さえ守っていれば
他人にどう思われようと構わない。
そういう意味の個人主義です。
個人主義とは必ずしも他人に無関心、助け合わない、
集団行動が苦手、周りと合わせられないと言う事ではなかったりしますか?
↑
欧米の個人主義は、神との約束の中に
そうした、他人に関心を持て、助け合え、
というのがありますので、
そういうことにはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
今施設暮らしの男です。 60近い...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
「私は神だ!」というひと
-
日本では個人主義はあまり良く...
-
吉永小百合と大谷翔平は神では...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
全知全能の神が存在しないこと...
-
「所産的自然」 は人間を指し...
-
アマテラスは 外国人である。
-
ギリシャ神話で海の神、森の神...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
ソビエトのマルクスイズムに対...
-
https://youtu.be/xZPcFH16Ns0 ...
-
出雲大社でひいたおみくじの意...
-
運命の人は自分で決めるのに、...
-
ブッダは 神ですか
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
ラテン語で創造神
-
神とは――世界が世界と和解する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
「あみのみなかぬしさま」と「...
-
まーんーこー!最高ですね。 不...
-
けんかをしては 何故 いけな...
-
神を生かす
-
神は人間が幸せになってほしい...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
《彼は我であったかもしれず、...
-
全知全能の神が持つ創造の力
-
ラテン語で創造神
-
神は 無根拠である。
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
神がスーパーコンピュータの場...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
おすすめ情報