アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アマテラスは岩戸をあけたときに時を告げた鶏、ツクヨミはウサギとされています。
弟のスサノオの神使はいるのでしょうか?
調べると牛頭大王と一緒になっているので牛なのでしょうか?
スサノオを祀っている須佐神社の神使についてご存じの方は教えてください。

A 回答 (3件)

???? アマテラスは岩戸をあけたときに時を告げた鶏、ツクヨミはウサギとされています。


   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
古事記には次のように書かれていて、鶏は思金(おもいかね)神の御用を務めたのであって、鶏は思金(おもいかね)神の命令で鳴いただけです。
アマテラスの用事のお使いなどはしていません。

八百万の神、天の安の河原に神集ひ集ひて、高御産巣日神の子思金神に思はしめて、常世の長鳴鳥を集めて鳴かしめて

http://www9.plala.or.jp/sinsi/07sinsi/fukuda/tor …
鶏のような鳥の類は、「神鶏」として扱われていても、アマテラスの「神使」ではないです。

神使(かみづかい:神の御用を一時的にでも果たした)のは、アマテラスの場合、古事記の次の記載を読むと、アマテラスの使いをしたのは、①アメノカクノ神、②タケミカヅチノ神、③天烏船神です。 アメノカクノ神は「鹿」、タケミカヅチノ神は「剣」、天烏船神は「舟か船」ですから、生き物としては、①アメノカクノ神(鹿)が、神使いです。

そこで天照大御神が「こんどはどの神を遣わしたらよかろうか」と仰せになった。そのときオモヒカネノ神(思金神)や大勢の神が申すには、「天の安河の川上の天の岩屋にいるイツノヲハバリノ神(伊都之尾羽張神)を遣わすのがよいでしょう。もしまたこの神でなければ、その神の子のタケミカヅチノヲノ神(建御雷之男神)を遣わすのがよいでしょう。またそのアメノヲハバリノ神(天尾羽張神)は、天の安河の水を逆に塞き上げて道をふさいでいますから、他の神は行かれますまい。だから特にアメノカクノ神(天迦久神)を遣わして尋ねるのがよいでしょう」と申しあげた。
そこで天照大御神がアメノカクノ神を遣わしてアメノヲハバリノ神にお尋ねになったところ、アメノヲハバリノ神は「畏まりました。お仕え申しましょう。しかしこのお使には、私の子のタケミカヅチノ神(建御雷神)を遣わすのがよいでしょう」と答えて、タケミカヅチノ神を天照大御神に直ちに差し上げた。そこで天照大御神は、天烏船神をタケミカヅチノ神に副えて、葦原中国にお遣わしになった。そんなわけでこの二柱の神は、出雲国の伊耶佐の小浜に降り着いて、

https://nihonsinwa.com/page/2500.html

ツクヨミもウサギを使用したという話は出てきません。
たまたま 調神社(つきじんじゃ)という神社の名前の発音の「つき」が「月」を連想させるので江戸時代に、調神社は月のウサギとなっただけで、ツクヨミ月讀命とは無関係です。
http://www9.plala.or.jp/sinsi/07sinsi/fukuda/usa …

スサノウは、基本的にすべて自力でやるか、多くの協力者が助けてくれて難を逃れたりします。 
スサノウが誰かに使いをだすとか、誰かに命じてやらせるなどのことはしません。 
スサノウには神使いはないだろうと思います。
    • good
    • 0

神馬がいるので馬ではないでしょうか

    • good
    • 0

要は神話



神話は 人間が作った物語
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す