アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宗教批判:一般および個別絶対性理論&特殊絶対性仮説

0. 神は 人間がいかなる座標を設定して捉えようとしても 必ずその座標や場を超えている。ゆえに 神は 想定するというかたちを哲学は採らざるを得ない。

1. 特殊絶対性とは 《われ 神を見たり》と言い張る主観を 傍から否定も肯定も成し得ないというとき その神観としての主観を言っている。

1-1. 独り善がりであっても 特殊に絶対性だと見なすことになる。これは・そしてこれが むしろ 信教・良心の自由に見合っている。

2. 言いかえると 《われ 神の声を聞けり》と言う主観は 主観の外へ出かけるなら意味を成さない。意味を成すとすれば 神を人間の認識しうる概念としてのみ扱った場合に限る。つまり 人間がこしらえたということだ。

2-1. 概念のみの言葉をもって主観の外に出かけたならば――すでに その言葉≒《経験事象に対応する概念》にもとづくことになるからには―― 経験的な思考や想像の産物としての《観念の神》でしかない。

2-2. それは 或る種の信念を形成するかも知れないが 《神》としては 実質的な意味を成さない。成すかどうかが どこまで行っても 人間には決められないのである。⇒[#0]

3. ゆえに 宗教は それがもし神を他人に向けておのが心に受け容れなさい(つまり 信じなさい)と説くのならば ただの譫言である。主観の外に出かけているから。

3-1. 特殊絶対性は 外出無用である。つまり 神なる概念の弄びにならざるを得ない。

3-2. 組織宗教に 存在理由は無い。主観のおままごとは せいぜい一個人の内面にとどめなさい。




4. 《絶対》とは 経験事象としてのものごとが有るか無いかの問いを超えており 因果関係からまったく自由である場ないしチカラである。《非経験の場》とよび そう想定する。

5. 非経験の場は 認識のあり方として 《非知》である。

  経験事象(相対世界でありこれは経験合理性にて認識する)

    可知(認識しうるものごと)

      既知(間違いだったと分かることもあるが 知ったとする)
      未知(いづれ既知になるであろうと推察されている)

    不可知(未知のうち知り得ないと証明し得たものごと。証明も間
      違い得る)

  非経験の場(絶対性)

    非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ
       incomprehensible incomprehensibility )


6. 非知なる非経験の場 これを――《神 またはその一定の名》において――無条件でわが心に受け容れたとき・つまり 信じたとき わが心には《非思考の庭》が成る。

6-1. ヒトたる生物の身と心とから成る自然本性に ぷらす α としてやどる何ものかの自覚が起きる。生きている間のその自覚の動態が 《庭》だ。

【 +α : 霊我】:信じる:非思考の庭:クレド (ヒラメキ/良心)
-----------------------------------

【心:精神】:考える:思考の緑野:コギト (直観/呵責・恥ぢ) 
【身:身体】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス(直感/ヤマシサ反応)


7. 非思考の庭は 受け容れる器(ミクロコスモス)とその対象(マクロコスモス)との一体性として示される。類型として《梵我一如》とよぶとよい。または 《霊霊一如》である。

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター);ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)
      / マハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵);ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
   霊:かみ(超自然およびその依り代としての自然)
   霊:われ(自然本性 +α )

  G. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  H. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

  I. タオイズム:道人一如
   道:かみ
   人:われ

8. したがって これら前項の霊性なる神はそれぞれ人間が 非経験の場・ないし非知なる神を それぞれの言語で名づけたものである。

8-1. 非知なる神は 不可変性において《普遍神》である。

8-2. また それら有神論に対して《無い神》としての無神論も 普遍神についての・互いにまったく差の見出せない同等の説明である。(神は人知を超え 経験世界の有る無しを超えている)。

9. これが 《一般絶対性》である。





10. 《個別絶対性》とは 人間一般ではなく 特定のひとりの人の信仰すなわち 《普遍神とわれとの関係》をめぐって 一般絶対性をさらに説明する視点である。

11. というのは 普遍神を具体的によぶ名前が人によって異なっているだけではなく それぞれの信仰が――対象である神は 普遍神ひとつであると想定されるにもかかわらず―― 互いに同じであるか・どう同じであるかが 人間には分からないからである。

11-1. それは いわゆる証明抜きの公理として持たれる信教・良心の自由という内容につながっている。

12. 目に見える現象としては互いに異なるところがあると言わねばならないはずだが その信仰は 個人ごとの個別絶対性として捉えられる。つまり 一般絶対性のもとに そのように具体性を帯びた姿を採っている。

12-1. 個人ごとの個別絶対性として 一般絶対性ないし普遍神は とうとばれるのだ。つまり――循環論法ながら―― 神とわれとのカカハリとしては 信教・良心の自由のもとにある。ここから あらゆる自己表現の自由が出る。


13. 個別絶対性は 神が普遍神であること および その神とわれとのカカハリとしての信仰が霊霊一如なる普遍的な類型において成ること――つまりは 一般絶対性理論――からみちびかれる。



14. 個別絶対性は さらに具体的な個人にあって《普遍神とわれとの関係》が――生身の人間においてであるゆえ――多様性を持つと見られる。このとき 神の名の違いだけではなく その《関係のさらに具体的なあり方》が おのおの主観の内にあっては 《特殊絶対性》という側面を持つと捉えられる。

14-1. [12-1]に見たごとく 信教・良心の自由にもとづき その信仰なる動態についてさらになお自己表現するときの《表現の自由》ということになる。

14-2. 誰かが おれは現人神だと言ってもその表現までは だれも 否定も肯定も出来ない。

14-3. 特殊絶対性はそれぞれ神観なる主観として――内面にて〔のみ〕――持たれ得る。〔ダ・カーポ〕。

        

15. 信仰から得られたヒラメキないし観想を――その己れの神観としての自己表現からさらに外に出て――倫理規範として整序し・また宇宙観や世界観にまで展開したのが 宗教のオシヘである。

16. けれども ひとりの主観が内面においていだいた特殊絶対性としての神観から飛び出して来たオシヘというのは すでに人間の言葉で考え表現した《経験思想》である。

16-1. 神という言葉をまじえながらも 基本として人知なる思想なのだ。信じるではなく 考えるものと成ったことを意味する。

16-2. 一般にオシヘは 普遍神という正解をみちびくためにと人間が人間の言語を用いて引いた補助線である。どこまでも 指の先に指し示された正解にみちびかれるための補助線であり その《ゆび》である。

16-3. この《ゆび》を信じなさいと説くのが 宗教である。(オシへだけなら 中立)。

16-4. 人びとも 仏《教》を信じるとか・キリスト《教》を信じないとかという表現で捉えてしまって 平然としている。これは 哲学から見れば 無意味である。世界各地で起きている長い歴史を持つ集団痴呆現象なり。



17. オシヘは 相対的な経験思想であり 思考の緑野の中に完全におさまる。飽くまで《考える》ものである。《信じる》とは げんみつに言って何の関係もない。痴呆――思考停止――とよぶ所以である。


18. 重ねて言おう。神とわれとのタテの関係である神観としての主観(つまり 特殊絶対性)を われわれなるヨコの人間関係の世界に持って来てその倫理(つまり 善し悪しを意識した人間関係)や宇宙観として 自己増殖させたものが シュウキョウである。

18-1. 主観の外に出るとは 神とのタテの関係を 人間どうしのヨコの関係に移して 寝かすことである。

18-2. この寝技は 神論(一般および個別絶対性理論)としてアウトである。

18-3. このようなシュウキョウは 絶対性を知らない者の道楽かまたはただの商売である。 

☆ どうでしょう。

A 回答 (129件中1~10件)

今日も長いね



単にイエスの時と同じで キリストを処刑しないと 本来神が願った平和がな世界になるのを阻止する為に 悪がカルトだと言って 人間を神から遠ざけてるだけですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 今日も長いね
☆ これは特に 理論としての集大成です。ほぼ4000字です。必要なすべてを詰め込みたかった。


★ 単にイエスの時と同じで キリストを処刑しないと 本来神が願った平和がな世界になるのを阻止する為に 悪がカルトだと言って 人間を神から遠ざけてるだけですよ
☆ 少し分かりにくいですが こうでしょうか?

① 宗教は 人間の知性〔だけ〕にかんするかぎり じんるいの知恵が寄せ集められており すぐれた倫理学であり規範として成り立つはずだ。

② しかのみならず 心理学や論理学をも探究している。哲学として役立たないとは言えない。

③ 世の中には インチキ宗教もあるだろうが それはそれとして認識したうえで 宗教をカルトではないかとけなして悪く言うのは むしろ健全な精神をあたかも保証するような神の思い(畏れ)から人びとを離散させる動きなのだ。――つまり そういった悪政の所産である。

④ 人にとって 《神との出会いや 真剣な向かい合い》は 遠く遠くの話として 《平和な生活現実》につながるという問題である。――的を外すことなかれ。

☆ といったご議論でしょうか。

つまりおっしゃっていることは 個人としての人間にとって大切な心の時間――あるいは領域――が とうとい。そのことを基礎としてあまねく生活世界が実現するならば 鬼に金棒 孫悟空に如意棒となるはずだ。と。

これすなわち 《信じる》ってことではないですか?

お礼日時:2022/10/26 05:50

① 宗教は 人間の知性〔だけ〕にかんするかぎり じんるいの知恵が寄せ集められており すぐれた倫理学であり規範として成り立つはずだ」←?



全く違います

あなたも知っての通り 悪は知の天使長・・

未完成時に居る人間を騙す事なんて容易い

それに イエスの弟子は教養も何も無い乞食同様の12人

優れた者なんて 何処にも見当たりませんよ・・

だから神は その人達を選んだ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

☆☆ ① 宗教は 人間の知性〔だけ〕にかんするかぎり じんるいの知恵が寄せ集められており すぐれた倫理学であり規範として成り立つはずだ」

★ 全く違います
☆ はい。うかがいます。

★ あなたも知っての通り 悪は知の天使長・・
☆ ふむ。知りません。

悪は ただ負の善です。ふつうに自然本性に即しての人間性にあって生活を生きる これが 善です。

この善にさからう・あるいはウソをつき傷つける これが 善の損傷です。この損傷行為を 負の善という代わりに ひとことで悪と言います。という仕組みだと思います。

まぁ 堕天使とかいった物語にして命名し概念化することがおこなわれているのは 承知していますが。



★ 未完成時に居る人間を騙す事なんて容易い
☆ 自分自身を――そのみづからの心にさからって 成り立たせたからには――騙しおおせていると思っているのでしょうね。


★ それに イエスの弟子は教養も何も無い乞食同様の12人
☆ 漁師です。

それに イエスは ダビデの血筋だと言いますが その血統には 敵方の娼婦ラハブや異教徒モアブ人のルツといった女性もくわわっています。(マタイ福音・冒頭)

つまり イエスは そういった卑しい血をも引いているんです。えっ? それがどうした? なんです。

★ 優れた者なんて 何処にも見当たりませんよ・・
☆ それが どうしましたか?


★ だから神は その人達を選んだ
☆ 意味が通じていません。


宗教のオシへが 倫理規範として――なんぢ ころすなかれ(不殺生戒)なら それとして――有益ではあります。そのことが おかしいのでしょうか。

社会的身分の低い人たちが登場するから どうなのか。これが 分かりません。

お礼日時:2022/10/26 08:22

例えば・・・。



キリスト教から視れば、仏教はカルト宗教に映るのではないですかね。

キリスト教では肖像画崇拝が主で。
偶像崇拝は、モーセの時代から禁止されており。


仏教では偶像崇拝ですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

判定基準は はっきりしています。

① 神にかんすることは 信じることと そこから持たれてくる神観とに まづ分かれます。

② 蝉にたとえるなら 生きた蝉が信じるであり 蝉の抜け殻が 神観でありその体系化たるオシへです。

③ 一般に オシへにもとづき 宗教がつくられます。

④ この宗教――特に組織宗教――について もし経験思想であるオシへを神として絶対視し あろうことか 信じるなら・また人びとにそれを信じなさいと説くなら それは アウトです。カルトです。

⑤ オシへは それ自体としては 中立です。正解へとみちびく補助線としての経験思想です。

⑥ 偶像崇拝というとき オシへないし教典が偶像に成り得るということです。(いわゆる原理主義)。

お礼日時:2022/10/26 08:31

成城キリスト教会だと、昔はJesusの十字架刑そのものが彫刻として、十字架に付いていたのですが。

半年くらい以前の十字架には何も付いていませんでした。

裏手に白いマリア像があって、彫刻ですけれど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえ。オシへや神のシルシ(仮りの像)としての偶像は 経験思想であり仮象であるとわきまえていれば 問題ないわけです。

神と見なすとか 絶対視するなら アウトになるのだと思います。

補助線は補助線であると分かっていれば 何の問題もないと思います。

お礼日時:2022/10/26 09:16

★ あなたも知っての通り 悪は知の天使長・・


☆ ふむ。知りません。」←そうですか?

あなたがルーシェルの事を話題にした事もあるのに・・
    • good
    • 2

キリスト教の本家(カソリック)では、神は飽くまで、ヤハウェ神であって、Jesusは御子じゃないのですかね。



まぁ、言い方、悪いですが。お供え物だったのでは?有史以前の人類の罪を償うための・・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それについては 《三位一体》論が必要です。


【Q:かみは 三位一体なんだって?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11804259.html

☆ 次の図式だけでは わかりにくいですが ひとまづ掲げます。趣旨説明欄をぜひ御覧ください。

[図式A] ひかりのタトへ ~~~

光のタトへ・・・・光(光源・・・・発耀・・・・明るさ・暖かさ)
三位一体なる神・・神(父なる神・・子なる神・・聖霊なる神)
~~~~

[図式B] 三位一体(神)と三一性(経験存在) ~~~

神: 父なる神―――子なる神―――聖霊なる神:三位一体
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人: 記憶行為・・・知解行為・・・意志行為 :三一性

国家: 司法・・・・立法・・・・・行政   :三一性
~~~


☆ ややこしいですから 少しづつ疑問を呈してもらえるとありがたいです。

お礼日時:2022/10/26 12:10

☆ ややこしいですから 少しづつ疑問を呈してもらえるとありがたいです。



~~~

はい。お願いしますね。







[図式B] 三位一体(神)と三一性(経験存在) ~~~

神: 父なる神―――子なる神―――聖霊なる神:三位一体
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人: 記憶行為・・・知解行為・・・意志行為 :三一性

国家: 司法・・・・立法・・・・・行政   :三一性

※ 【質問です】国家の内訳<司法・立法・行政>の三権分立構造は日本ではないのですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえいえ。日本ですし ほかの国もそうですし 基本的にニ階建て構造の国家が出来ているなら 理論じょうどこでも当てはまると思いますが。



このとき 一つのカギとなるポイントは:

三位一体の場合には 記憶していることが そのまま知解することとなり さらにそのまま意志行為として現われることです。しかも これら三つの行為が 時間の隔てなく ひとしく同じ内容として起こることです。



個人や国家の場合には 三つの行為がそれぞれ時間的な差をもっておこなわれるのですし それだけでなく その中身がそれぞれ異なるのがふつうだということです。

相対性とは このことだとなります。


それでも 人間の知性によってであっても それらの食い違いについて 出来るだけ整合性を持つように 互いに一致させようとします。

行為のあとで反省しますし 不法行為については 司法にうったえて 事後としてでも 行政の行為をただそうとします。また 立法行為は とうぜんのごとく 法律に即した内容であるように図らいます。

三権は分立して できるだけ協業しようとします。

なるべく 神の三位一体というあり方に倣おうとします。むろん 神のようには行きませんが。

お礼日時:2022/10/26 13:59

55年も人生をプレイしていると、段々、人生も黄昏時になってきて。

この世界の役も、若い人は主役でもですね。

自分は・・・。

個性豊かな「脇役の人形」【テレビトクシマ】浄瑠璃
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんな好きで自由に役をえらぶのだと思います。

あるいは おのおの主観真実としてみんなが主役であるということもあり得る。

あるいは なかなか自分がどんな役になっているのかが 分からないという場合もありかと。

お礼日時:2022/10/26 21:34

>>No.8



私は神ではないのですね。

ですが、カメレオンマンなのですね。



JESUSのように殺される為に生まれてきたという自分の運命が分かった才覚は私にはないのです。

宗教絵画ですが、JESUSは幼少のころから十字架を枝で作る習慣があったらしいので、そういう宗教絵画を視た経緯があります。

命を守るための保護色は私は持ち合わせているので・・・。

SUSE LINUX
https://www.suse.com/ja-jp/
「カルト宗教の批判は 成り立ちませんか?」の回答画像9
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分の立ち位置がわかると 気が晴れて身が軽くなったような感じがします。

お礼日時:2022/10/26 22:02

カメレオンマンとサスケの分身の術は同じ意味ですけれど。



サスケ op full YouTube
【 サスケOP mov歌詞付 】ハニー・ナイツ


私は最早、行くことの出来る産業界はないのだと思えます。自分の力量だけでは通用しない世界ですが。行けるとしたら、政界だけですね。
「カルト宗教の批判は 成り立ちませんか?」の回答画像10
    • good
    • 2
この回答へのお礼

《権力を避けよ ということではない》と言ったのは アウグスティヌスでした。

お礼日時:2022/10/26 22:26
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す