dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「XPの救急箱」というソフトをインストールしたのですが、起動しません。デスクトップにできたアイコンをWクリックすると、また「XPの救急箱をインストールします」という画面になります。この繰り返し。どうすれば起動して、メニュー画面が出るのでしょう。

A 回答 (5件)

No.4です。

WebArchiveという、既に公開を終了したページがストックされているサイトから、以前の作者さんサイトを閲覧してきまして…とんでもないことが分かりました。

現在Vectorで公開されている『XPの救急箱』は2.00ですが…旧作者さんサイトのアーカイブにある情報では、バージョンは少なくとも2.50以上にまで上がっていたことが判明しました。
(ちなみに、『ソフトウェアの更新確認に失敗する』『「IEとOEを再インストールできるようにする」機能に致命的なバグがあり』などの理由で過去のバージョンは早急にバージョンアップするようにとの記述が)

XPの救急箱Q&A掲示板、というのがあったみたいで飛んでみたところ、質問者さん同様『二重起動』エラーについての書き込みが少なくとも2つは書き込まれていた様子。(残念ながらその具体的な内容や作者さんのお答えまでは分かりませんでした。)

こうした事実がうやむやのまま、『XPの救急箱』は作者さんサイトでの公開がいつのまにか中止され、Vectorには古いバージョンのものだけがサポートも確約されないまま、『使える人は自由に使って』と言わんばかりに利用可能になってる状態…これが現状だと思われます。

個人的な意見になりますが…このソフトの利用は諦めてしかるべきです。
たまたまきちんと立ち上がって動いてくれれば儲けものですが…それをまに受けて使った結果、致命的な動作不良が起きても誰も責任を取ってくれないのです。

さっさとアンインストールされて、このソフトのことは出来るだけ早く忘れるようにされるようお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数をかけました。本当にどうもありがとう。

お礼日時:2006/05/20 21:57

既に作者さんが開発を終了してしまったソフトのようなので、不具合を報告してもどうにもならないようです。

メールをくれても良いが、返事は期待しないで欲しい、とも。

こうなっちゃうといろんなところで『初心者向けのソフト』と書かれていても、現状ではおいそれとはお勧め出来ない感じですね。

一旦『プログラムの追加と削除』からアンインストール後、もう一度vectorなどからダウンロードし直してインストールし直し、それでもきちんと立ち上がらないようなら、利用を諦めるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンインストールすることにします。お世話をかけました。どうもありがとう。

お礼日時:2006/05/20 21:58

インストールしてみました.



デスクトップにショートカットは作られませんでしたが
スタートメニューの方から実行してみました.

起動しています,のような小ウィンドウが短時間現れ,
その後

http://plaza.rakuten.co.jp/pasodairy/diary/20050 …

にあるようなウィンドウが現れました.
タスクバーにも現れました.

私> タスクバーやタスクトレイにアイコンが出ないタイプなのではありませんか?
私> ヘルプファイルがあるならそれを読んでください。

ヘルプは文字ばかりだし,書いてないみたいですね.
いい加減な事を言ってすみませんでした.

なぜ画面に現れないのか?はわかりません...
PC再起動してもだめでしょうか?

とりあえず「XPの救急箱」だけを強制終了させるのは,
タスクマネージャからできました.
xp_rescue.exe がそれらしいです(断言できません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。あんまりよいソフトではないようなので、ほかの方の忠告通り、アンインストールすることにします。

お礼日時:2006/05/20 22:00

>「すでにソフトは起動しています。



ということですね。

タスクバーやタスクトレイにアイコンが出ないタイプなのではありませんか?
ヘルプファイルがあるならそれを読んでください。

この回答への補足

タスクバーにも、どこにもアイコンが見当たりません。ヘルプを読んでみましたが、書いてないような。「起動直後の画面では基本的なシステム情報が表示されます」とあって、この画面が出したいのですが……。お世話をかけます。どうなってるんでしょう。

補足日時:2006/05/20 17:09
    • good
    • 0

ショートカットは自動生成されないと思いますよ。


インストールプログラム本体をWクリックしていませんか?

起動は スタート→すべてのプログラム→XPの救急箱

この回答への補足

「起動は スタート→すべてのプログラム→XPの救急箱」とやると、「XPの救急箱」という窓ができて、中にアイコンとヘルプがあります。アイコンをクリックすると、「すでにソフトは起動しています。二重起動はできません」でも、メニュー画面はどこにもありません。どうなっているんでしょう。

補足日時:2006/05/20 15:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!