
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔の話ですが、逆のパターンで与論から沖縄へフェリーで移動したことがあります。
大した揺れもなく、船酔いに関してはあまり問題ないように思います。
大人でしたらデッキから綺麗な海を眺めているうちにいつの間にか時間が経っていたというのも大ありですが、小さなお子さんには長すぎる時間かも知れません。
(うまい具合にイルカの併走やトビウオの飛行が見られればお子さんも喜ばれて時間を稼げると思いますが…)
(あくまでも個人的な意見ですが)与論島に5日は長すぎるように思います。
沖縄本島と比較しても娯楽・観光の対象が少なすぎます。
(与論島は鹿児島県ですが)
かと言って、海水浴の時間を増やす訳にもいかないと思います。
本土の7倍(と教えられた記憶があります)という強烈な紫外線が降り注ぐため、僅かな時間で日焼けが進行します。
以前、ツアーで与論を訪れた際、到着翌日、同じツアーに参加していた親子連れの幼い兄妹が午前中に2時間位海水浴をしただけで強烈な日焼けを患い、夕食時も痛さで泣き叫んでいました。
たまたまその日の午後に訪れた「与論窯」という焼き物の店の店主に日焼けの薬としてアロエの葉を譲ってもらったので、それをその家族に分けてあげたところ、(葉の汁を患部に塗って)しばらくしてピタリと泣き声がやみ、子供達は熟睡できたそうです。
自分でも試しましたがアロエは本当に効きますよ!
島内一周のためにレンタルバイクやレンタルサイクルも多いのですが、急勾配の坂道が長く続くので、自転車はオススメできません。
島内を一周する際に右回り・左周りを間違えると坂の長さや勾配が随分と違ってしまうので、下手をすると死にそうな目に遭います。
やはり同じツアーに参加していた短大生4人組が自転車で島内一周ルートを逆走してしまい、うち2人が熱射病でダウンし、そのうち一人が救急車で病院に運ばれてしまいました。
いずれにせよ肌が弱く体力のない幼児にはかなり酷な日射しであることは間違いありません。
また、夏の与論は水不足による給水制限もしばしばあるので注意なさったほうがよろしいかと思います。
少し変わった話しになりますが、与論島には「与論(国)憲法」という昔のしきたりの名残があって、与論国に入ってくるよそ者は杯に注がれた焼酎を一気に飲み干さないと入国を許されなかったのだそうです。
オプションのサンセットクルーズのイベントの一環として参加者全員がそれをやらされました。
下戸の人が多く、たまたま隣に居た女の子の分を代わりに飲んであげたところ、「私もお願いします」「私の分も!」と続き、10杯以上飲む羽目になってしまいました。
今もやっているか分かりませんが、面白いイベントだったと思います。
その他与論島で覚えているのは小さな水族館・鍾乳洞・フルーツ園があった程度です。
あまりお役に立たなかったかも知れませんが、素敵な家族旅行となりますようお祈り致しております。
詳しい回答ありがとうございました。
娘は絵本の影響か、乗り物大好きで、飛行機やバス、電車ももちろん喜ぶのですが、「お船のりたい!!」と期待しまくりです。おもちゃやお菓子など用意しておけば、なんとか船旅もいけるかな?と考えているのですが・・。
与論滞在日数は、かなり融通のきくツアーなので、もう少し検討してみます。
日差しの強さも要注意ということなので、プール、海水浴のほかのレジャーも調べてみます。
No.4
- 回答日時:
>子ども連れなのでレンタカーが必要でしょうか?でも滞在中ずっとなくてもいいかな?
確かに借りると茶花の町に夕食/買出しに行きたい場合などは便利だと思いますが、私の場合(昼~昼の1日ステイ)はレンタカー無しにしました。
ホテルで申し込む各種アクティビティは送迎付きですので、滞在中ずっとある必要はないと思います。必要ならタクシーもありますので(小さい島ですのでそれほど高額にはならないはず)。
再度のご回答ありがとうございました。
レンタカーに関しては、島内観光をホテルかどこかで申し込めば、それ以外に車であちこち出かけることもないでしょうかね。
夕食は、基本的にホテル以外のところへ行くのが我が家のパターンなのですが、タクシー利用もよいかな、という気持ちになってきました。 ホテルでのんびりするのも、またいいですよね。
No.3
- 回答日時:
与論→沖縄方向ですが何度か乗ったことがあります。
港へのアクセスについて。
那覇:旭橋駅近く(といってもちょっと歩く)の那覇港から出ます。泊港や那覇新港(安謝港)ではないのでご注意ください。
与論:通常は南向きの供利港から出ます(稀に集落に面した茶花港より)。
宿と港の間は通常、送迎してもらえますので事前に問い合わせてみてください。
その他、
観光:
与論島は一周線のバス停から15~30分も歩けば大抵の場所にアクセスできますので便利です。ただ、夏は日差しが強いので要注意かもしれません。
ホテル:
プリシアリゾートなどリゾートホテルが、本島と違って個人手配でも利用しやすい料金となっているのがいいところです(夏はそれなりに高くなりますが)。インターネット割引もあります。
回答ありがとうございます。
那覇は朝早くの出発なので、港近くのホテルに前泊したいと思っています。
ホテルについては、沖縄のリゾートにくらべて、夏料金といってもバカ高くならないので良心的だなあと感じました。
子ども連れなのでレンタカーが必要でしょうか?でも滞在中ずっとなくてもいいかな?いろいろ考えては楽しんでいます。
No.1
- 回答日時:
昨年、本部からフェリーで行きました。
本部を朝に出て、与論に昼に着きました。
フェリーは慣れているので、船酔いとか乗り心地とか
全く気になりませんでした。
個人的には、時間がゆっくり流れていて那覇よりもずっと
南国らしいです。
たしかリゾートホテルがあったような気がしますが、むしろ民宿(素泊まり1500円~)のほうが与論らしさを満喫できると思います。
那覇みたいに、観光客相手の商売地ではないので、
のーんびり綺麗な海を見ながらぼーっとしたり、
サトウキビ畑をぶらぶら歩いたりするのが与論の過ごし方だと思います。
回答ありがとうございます。
のんびりしたところが好きで離島を好んで旅行していますが(とはいえメジャーどころばかりですが)、与論島は本当にのんびりゆったりした感じなのですね。楽しみになってきました。
娘がプール大好きなので、どうしてもプールのあるホテルに泊まりますが、たくさんのお魚に会うことも楽しみにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- 九州・沖縄 那覇、3泊についてアドバイスをおねがいします! 2 2023/07/03 14:22
- 船舶・クルーズ 首都圏から北海道や九洲に行けるフェリーがあるので、フェリー旅を楽しみたいなあと考えています。でも、昔 5 2022/04/14 10:07
- 九州・沖縄 6泊7日で石垣に行こうと思っています。 プランを考えたのでアドバイスをお願いします! 1日目 夕方に 1 2022/05/27 23:53
- 九州・沖縄 3月半ばに2泊3日で沖縄へ旅行します。 半日での那覇市内観光のオススメコースを教えてください! 2日 2 2023/02/28 19:34
- 九州・沖縄 6月の2泊3日2人での沖縄旅行のプランにアドバイスが欲しいです! 雨の時期のため臨機応変な観光になる 7 2023/05/09 02:38
- 九州・沖縄 沖縄への旅行について。 家族5人で栃木県から沖縄県か宮古島に旅行考えてます。2泊3日で。 大人2人、 2 2023/01/29 16:36
- 九州・沖縄 沖縄本島から車で渡る離島 3 2022/10/11 22:39
- 九州・沖縄 2泊3日で沖縄旅行、スケジュール教えて 4 2023/03/10 10:08
- 九州・沖縄 沖縄の那覇空港付近で、夜明かしできそうな場所はありますか? 夏頃に沖縄旅行を考えているのですが、那覇 3 2022/06/14 10:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
那覇でヘアアイロンが使える場...
-
高知から沖縄まで出来るだけ安...
-
札幌、仙台、福岡、広島、那覇 ...
-
飛行機欠航時のベストな対応方...
-
那覇から石垣島へのフェリーに...
-
沖縄 移住 通勤
-
那覇での乗り継ぎ。一度外に出...
-
那覇、3泊についてアドバイス...
-
沖縄 乗継 全日空
-
沖縄から与論島へフェリーで旅...
-
カヌチャベイホテル&リゾート...
-
冬休みに、 沖縄から新潟に行き...
-
出発直前の航空チケット購入に...
-
沖縄旅行について
-
沖縄のホテル
-
沖縄本島で美味しいいかすみ汁...
-
沖縄ハネムーン
-
JALのJMB FLY ONプログラムサフ...
-
DFS沖縄での荷物の受け取り
-
那覇で和室のある宿、ホテルを...
おすすめ情報