dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄にクジラを見に行きたいと考えています。
HPを見るとたくさんクジラを見る島、ツアーがありますが実際に体験された事がある方の体験談、お勧めを聞きたいです。
4歳と2歳の子供を連れて行くのでそれにも対応できるものも教えてください。

A 回答 (3件)

昨シーズンに行きましたので経験者ということで。



確かに本場は座間味なのですが、那覇から日帰り往復だとちょっと難しいようです。
理由:座間味から行くウォッチングエリアにクジラが出る時間は午後になることが多く、観測班が確認するまで出航を待つので、那覇からの日帰りだと帰りの船の時間で間に合わないケースが多い。
本場だけあって理想が高いので中途半端なことではでないようです。

那覇から行くチービシエリアのほうが、午前中から出ていますし、競合他社が多いのでアグレッシブに(なりふりかまわず?)鯨を追いかけるので結構遭遇率は高いです。

はるばる座間味まで行ったもののその日は結局出航せず、翌日の那覇発のツアーに参加したことがあります。
慶良間空港行きの飛行機や(空き時間に行った)展望台からの眺めは最高でしたが...。
    • good
    • 0

大きな船だとゆれは少ないですが、あまり近づけません。

小さな船だと間近で見れますが、揺れが大きいです。船酔いしなければ良いのですが。
    • good
    • 0

シーズンは冬で、慶良間諸島周辺が主なポイントになります。


ツアーの出発地は沖縄本島と、座間味島(フェリーか高速艇で渡ります)の2種類あり、地上(慶良間諸島)からの観測班の応援がある分、座間味島発の方が見られる確率は高いといいます。

野生動物が相手ですから、出会えないことや出会えてもブロウ(呼吸)だけだったりすることも往々にしてありますし、なにより冬の海は凪の日が少ないですので、小さな子供には辛いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!