
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
問題は二つあって、ファイルが書き込み禁止であることと、viがファイルが書き込み禁止であると認識していることです。
前者はchmodなどで書き込みを許可します。viはファイルのモードを編集開始したときに調べるだけなので、後で書き込み許可しても、上書きできません。:w!
コマンドで、強制書き込みを指示します。
管理者(root)なら、ファイルのモードを変えなくてもviの :w! コマンドで書き込み可能です。
ただし、設定ファイルが書き込み禁止モードになっているというのは意味があってのことなので、よくしらべてください。RCSで管理しているのなら、いきなりviで編集してはいけません。
No.2
- 回答日時:
回避する方法はあるでしょうか。
(add ! to override)
↑
ちゃんと書いてありますよ。viで上書き終了するときに最後に「!」を
付けてください。
:wq!
または、chmodコマンドで u+w で書き込み権限を与えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- タブレット ワンドライブ内のWordファイルの編集について 1 2022/07/01 15:59
- UNIX・Linux EC2の暗号化された.confファイルを複合したい! 1 2023/06/08 23:20
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Word(ワード) officeの自動保存について教えてください 2 2023/06/18 09:11
- ビデオカメラ インスタ360 one rsについて 編集方法を覚えたいのですが、説明書がないので苦戦しています。編 1 2022/07/24 17:40
- その他(Microsoft Office) OFFICEで自動保存されたファイルを戻す方法はありますか 5 2023/07/04 10:17
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- Word(ワード) ワード,エクセルの「編集を有効にする」についてです。 3 2023/05/04 07:35
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
ファイル名についている「-」と...
-
コマンドプロンプトで、linuxの...
-
差分ファイルの抽出
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
UNIX/uidからusernameを参照す...
-
Cygwinのコマンドラインから.ba...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
1つのファイルを、同時に2箇所...
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
作成日時でのファイル検索
-
Mac/Win でファイルの分割結合...
-
Ubuntuでrcpを使おうとしている...
-
Linuxでtar xvzf ってコマンド...
-
コマンドプロンプトのスクロール
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
特定の更新日付のファイルのみ...
-
ファイル名先頭に数字だとリネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
ファイル名一覧の印刷
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
バッチファイルでのzip形式フォ...
-
xcopyのエラー情報のはき...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
エクスプローラーはデータを書...
-
処理結果(標準出力と標準エラー...
-
Windows上にて、コマンドでunco...
おすすめ情報