
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>4ビットの場合、表せるのは
>-7~7のような気がするのです。。
2の補数は各ビットの1と0を反転したものに+1したものです。
ま、書けば判ります。
一番左のビットは0=プラス、1=マイナスを表す物として。
0111 = 7
0000 = 0
1000 = (-8)
で理解出来ますか?
マイナスは-2(n-1)乗分表現出来ます。
ま、参考URLの
4.マイナスの数値の2進数 → 10進数
あたり読んでください。
参考URL:http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysad/sysad010 …
No.7
- 回答日時:
1000を0以外の数字として扱っているからです。
これは2の補数の約束から-8です。
0000は当然0です。
ちなみに、1の補数では0000と1000の2つを0として扱います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/21 20:16
短い時間にたくさんの回答を下さり、
どうもありがとうございました。
なんか、、、理解できましたー!!(多分…)
補数表現って…知りませんでした(汗)
約束なんですね。覚えます!
てっきり、-1は1001だと思ってました。。
どの回答も分かりやすくとても参考になりました。
まとめてのお礼でごめんなさい。
ポイント悩みますが、独断でつけさせていただく
ことをお許し下さい。
どうもありがとうございました!!m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
補数表現を使わずに, 頭の1bitをそのまま+/-に対応させてしまうと, -7~+7になってしまいますよね.
この場合, 0を表す符号が0000と1000の2個もあることに気をつけましょう.
これを1つにまとめれば1個多く数字を表せますよね.
(補数表現自体はもうみなさんご回答されていますので, そちらを参考に・・・)
No.4
- 回答日時:
ヒントです
4ビットの場合、1000は十進数のいくつでしょう?
いくつ足せば先頭の1(符号)が桁あふれにより消えるかを考えてください。
そうすると1000→-8であることが解ります。
No.2
- 回答日時:
4ビットの場合表せるのは
0111・・ 7
0110・・ 6
0101・・ 5
0100・・ 4
0011・・ 3
0010・・ 2
0001・・ 1
0000・・ 0
1111・・-1
1110・・-2
1101・・-3
1100・・-4
1011・・-5
1010・・-6
1001・・-7
1000・・-8
までなので、-8~7までになりますよ。
(二進数の表し方に補数表現を使用していますから)
No.1
- 回答日時:
2の補数表現の場合
4ビットであらわせるのは、
-8~7 です。
7:0111
6:0110
5:0101
4:0100
3:0011
2:0010
1:0001
0:0000
-1:1111
-2:1110
-3:1101
-4:1100
-5:1011
-6:1010
-7:1001
-8:1000
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
バッチファイルで以下のような...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C言語の関数のextern宣言
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
PIC12F1822でLED調光器を作りたい
-
最初に聞かれたこと
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語について(初心者)
-
プログラミングc++を全く分か...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0xffffとは?
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
-
シーケンス制御についての質問...
-
C言語で128bitの2進数のビット...
-
一般のソフトで画像を扱う場合...
-
ビットシフトってどんな時使うの?
-
エクセルVBAのIf,Then 構...
-
16ビットCPUで32ビットの計算方法
-
Javaの問題について
-
03分22秒36のような時間の単位...
-
2の補数
-
verilog 符号付加減算(最上位...
-
命令について
-
A4 持ち込み
-
スロースキャンコンピュータ 加...
-
ビット演算子
-
この画像の命令「CMP k300 D0 M...
-
C言語やC++言語でビット毎に値...
-
ギルバートモデルの、ビット誤...
-
3進数を10進数に変換
おすすめ情報