
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> C言語で128bitの2進数のビット演算をしたいのですが、intのように1つの数として定義できますか?
処理系によるとしかいえません。
処理系によっては、int128_t型とか__int128_t型が使える場合がありあすので、ご希望通りのことが可能です。
> その辺のことを勉強するのに適したサイトをお知りでしたら、そちらもお教えいただければと思います。
とりあえず、JISCのサイトでX3010を検索して読んでみてください。
参考URL:http://www.jisc.go.jp/
No.4
- 回答日時:
★ダウンロードできます。
・http://www.mit.msn.to/software/tiny_mp/tiny_mp.h …→『tiny_mp - 小さな多倍長演算ライブラリ』
参考にして下さい。
参考URL:http://www.mit.msn.to/software/tiny_mp/tiny_mp.h …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/21 03:16
回答ありがとうございます。多倍長演算について調べているところでしたので助かりました。紹介して頂いたライブラリを理解して使えるように勉強します。
No.1
- 回答日時:
http://www.google.co.jp/search?q=c%E8%A8%80%E8%A …
有るような無いような・・・
有るような無いような・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/17 22:15
回答ありがとございます。勉強不足のためか128bit対応の型があるかはよくわかりませんでしたが、多倍長演算などヒントになりそうなことが書いてありましたので、並行して調べたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0xffffとは?
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
-
シーケンス制御についての質問...
-
TCLとは?
-
16ビットCPUで32ビットの計算方法
-
C言語で128bitの2進数のビット...
-
三菱シーケンサーの命令でFROM ...
-
ライン数とステップ数の違いは?
-
アセンブリ言語からC言語への変...
-
プログラム言語
-
delphiで使うテキストボックス
-
MASMの擬似命令「ASSUME」について
-
MPLAB IDE v8.92アセンブラにつ...
-
アセンブラからC言語に変換する...
-
レジストってなんですか?
-
SHの命令の意味について
-
アセンブラ言語で質問です。
-
素数を求めるプログラム(アセン...
-
アセンブラ言語がわかりません。
-
Windowsはいったい何言語で書か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0xffffとは?
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
-
シーケンス制御についての質問...
-
C言語で128bitの2進数のビット...
-
一般のソフトで画像を扱う場合...
-
ビットシフトってどんな時使うの?
-
エクセルVBAのIf,Then 構...
-
16ビットCPUで32ビットの計算方法
-
Javaの問題について
-
03分22秒36のような時間の単位...
-
2の補数
-
verilog 符号付加減算(最上位...
-
命令について
-
A4 持ち込み
-
スロースキャンコンピュータ 加...
-
ビット演算子
-
この画像の命令「CMP k300 D0 M...
-
C言語やC++言語でビット毎に値...
-
ギルバートモデルの、ビット誤...
-
3進数を10進数に変換
おすすめ情報