dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エルガーの「愛のあいさつ」って、
・愛のあいさつ
・愛の挨拶
どっちが正しいんですか?

また、この曲が試聴できるHPがあったら教えてください!

A 回答 (3件)

作曲者のエルガーはイギリス人ですが、曲のタイトルはフランス語で"Salut d'Amour サリュ・ダムール"(英訳は"Love's Greeting")。

「挨拶」でも「あいさつ」でもどちらでも構いませんが、「挨拶」の方をよく見かけます。
試聴はぜひヴァイオリンによるものを。
ここ↓はどうでしょう:
http://www.amazon.com/gp/product/B000003FOX/qid= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
「あいさつ」でも「挨拶」でもいいんですか…。
どっちも見かけるので、どっちが正しいのかなーって思っていたんですが、すっきりしました。
試聴もしました。
ヴァイオリンでの演奏はとてもきれいですね!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/06/01 20:25

原題が「Salut d'amour」ですので日本語にするだけですのでどっちでもいいんじゃないですか。


MIDIでよかったらgoogleで「愛の挨拶」「MIDI」で検索すればいろいろかかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
原題を日本語にするだけだから、「あいさつ」でも「挨拶」でもいいんですね。
検索もしてみました!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 20:22

googleで検索すると、「愛のあいさつ」25800件、「愛の挨拶」42700件でした。



試聴ならここかな?
http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
検索してみました。
試聴もしました!
DLもできるんですね!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!