重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、コンボドライブが故障したために、マルチドライブに交換しました。
ところが、メディアプレイヤーからは音が出ません。
また、CD焼付けにも失敗(再生不可能)しました。
他のREAL PLAYER と POWER DVD で再生したところ音が出ました。


なにか設定があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

メディアプレイヤーの


「ツール」「オプション」で
デバイスタブでCDドライブを選択して
「プロパティ」を開くき
そこでデジタルを選択すれば
いいんじゃないかと思います。

この回答への補足

デジタル、既になっていました。

また、メディアプレイヤーでCDの再生はできました。残るは、DVDのみです。やはり音声が出ません。

ところで、AVケーブルなるものがあるのすが、差すところが分かりません。これは必ず、取り付けないといけないのでしょうか?

補足日時:2006/05/25 18:08
    • good
    • 0

再生ソフトが、デジタル信号再生タイプなら音が出るとおもいますので、デジタルでなく、アナログの音声ケーブルをつなげているかが気になります。


書き込みは、別の理由なので、わかりません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!