
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
創価学会に限らず,日蓮宗・法華宗の系統の宗派の数珠は,両端に房が付いており,一方は房が2つ,もう一方は房が3つです。
そして3つのうち1つは短い房になっています。一般的に数珠玉は108個と言われていますが,日蓮系統の宗派の数珠は,普通の数珠玉108個に左右の親玉計2個と4菩薩を表す玉も合わせて,114個あります。
創価学会や日蓮正宗などの数珠の房の色は「白」と決められていたと思います。
本当かどうかは知りませんが,日蓮系統の宗派のお坊さん曰く,「3つの房のうちの短いのが頭,長いのが手,反対側の2つの房は足。というように体を表している。」と説明されていました。
数珠は両手の中指に掛けて持ちます。3つの房の方は左,2つの房の方は右です。「ひ・だ・り」は房3つ,「み・ぎ」は房2つと覚えると良いそうです。
何を以って「数珠が変わっている」と感じられているのでしょうか。曹洞宗の数珠は金輪が付いていますし,浄土宗の数珠は2つの輪が絡んだ形になっています。こちらの方が変わっている気がしますが。(ちなみに私は曹洞宗です。)
数珠の持ち方も宗派によって違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顕正会の勧誘にきた女性にエッ...
-
創価学会を脱会した方に質問で...
-
南無妙法蓮華経は5Gで16ビート?
-
創価学会のご本尊の大きさ
-
創価学会の御本尊とはどういう...
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
-
浄土真宗親鸞会って怪しい団体...
-
神式なのに般若心経? 地鎮祭で
-
お釈迦様の教えでは、オナ禁し...
-
仏様の反対語は何ですか(?_?)??
-
娑婆世界
-
最近、隣の家からお経のような...
-
曹洞宗のお経の唱え方について
-
仏教って変じゃないですか?人...
-
その宗教で一番偉い人の呼び名
-
稲荷神社、狛犬が正しい、狐は...
-
創価学会の勤行要典の覚え方を...
-
現創価の人や元創価の人に質問
-
釈迦とキリスト
-
「林の中の像のように」の解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顕正会の勧誘にきた女性にエッ...
-
創価学会の数珠
-
創価学会御本尊様
-
「九識心王真如の都」は大聖人...
-
創価学会の御本尊とはどういう...
-
法華宗と日蓮宗の違いは?
-
南無妙法蓮華経(なんみょうほう...
-
日蓮宗と創価学会の違いについて
-
創価学会を脱会した方に質問で...
-
法華経文底独一本門とは?
-
南無妙法蓮華経と唱えるお隣さ...
-
創価学会のご本尊の大きさ
-
法華神道のことを教えてくれま...
-
創価学会のご本尊はニセ物?
-
創価学会の信じるものって何で...
-
宗教で、南無妙法蓮華経を唱え...
-
南無妙法蓮華経は5Gで16ビート?
-
パワースポット巡りが趣味です。
-
南無妙法蓮華経 って唱えるの...
-
創価学会の信仰対象について
おすすめ情報