
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
328 もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことができるならば、あらゆる危険困難に打ち克って、こころ喜び、念いをおちつけて、ともに歩め。
329 しかし、もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことができないならば、国を捨てた国王のように、また林の中の象のように、ひとり歩め。
330 愚かな者を道伴れとするな。独りで行くほうがよい。孤独(ヒトリ)で歩め。悪いことをするな。求めるところは少なくあれ。──林の中にいる象のように。
出典:「法句経」
「真理のことば」【 第二三章 象 】
やはり仏陀の言葉ですね。
参考URL:http://sugano.web.infoseek.co.jp/butu/sinri.htm
No.2
- 回答日時:
「人と群れようとするな」
って意味です。
「林の中の木にはなるな」
ということですね。
出典は知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
正しくはどういう意味?『理非なき時は、鼓を鳴らし、攻めて可なり』
哲学
-
孤独に歩め悪をなさず求めるところは少なく林の中の象のように
文学
-
斉藤緑雨の言葉
日本語
-
4
【名言】この名言の意味
哲学
-
5
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
6
イノセンス 会話と用語の解釈
アニメ
-
7
論語で「寝ぬるに尸せず。居るに容づくらず。」って言うけど寝姿なんてどうでも良いと思いませんか?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
文章の意味を教えてください
文学
-
9
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仏教は「性欲」及び「恋愛欲」...
-
5
般若心経 の色即是空、空即是色...
-
6
色心不二観、について。
-
7
この文をご存知ですか? 生あ...
-
8
般若心経を持ち歩くと、良いこ...
-
9
この世界に幸せな人は本当に居...
-
10
般若心経の願文・納経について
-
11
般若心経の「受・想・行・識亦...
-
12
仏教の要点は般若心経か? 結局...
-
13
There Is No Way To Happiness,...
-
14
般若心経以外のお経で、一般の...
-
15
原始仏教と般若心経
-
16
真言宗のおかんきについて
-
17
お経の際鐘を何回鳴らすか?な...
-
18
愛犬の供養・お経
-
19
釈迦の無記と経典
-
20
「この世とかの世をともに捨て...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter