
最近、ISPをA社からB社に変更してダウンロード・スピードの低下を実感しています。
契約スピードは、A社、B社共に1.5Mで、B社はダウンロードが無制限で、且つ料金が割安な為、変更しました。 変更後、SONYロケーションフリーで映像が途切れる様になり、ロケーションフリーのカスタマーサポートに問い合わせた所、ISPの実効速度が、規定に達していない為に起こっているとの事で、ADSLスピードテストを実施した所、1.5M契約にも関わらず、数回のテスト平均値が520Kという結果でした。
ネット上で色々と検索していると、PC側の設定次第で、実効速度を上げる事も可能な様な話でしたが、具体的にどの様な対処が望ましいのか、教えて頂けませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MTUとかRWINの値を変更すると多少は効果があるかもしれません。
市販されている高速化ツール等もこの設定を弄っていると思います。OSが98なんかだと効果があるかもしれませんが2000やXPを使用されているなら効果はあまり期待できないでしょう。(既に値が最適化されているので)
そして以前のISPで調子がよく、変更後調子が悪いとしたら同じADSLですからこの値の問題ではなくISPの問題かもしれません。
あとは家の中で電話線が異常に長いとかであれば短くするとか(LANケーブルで延ばす方が絶対ロスが少ないので)
そんなことぐらいしか思いつかないです。
MTUとかRWINの値を変えるフリーソフト紹介しておきますね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt …
No.1
- 回答日時:
PC側の設定とはMTU/RWINのパラメータでしょうか?
参考:このツールは原理が判らなくても自動で進行します
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DSN設定
-
光フレッツから変更の件
-
MTU調整
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
インターネット高速化について...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
docomoの無制限接続について
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DSN設定
-
Wi-Fiに繋がってるけどネットに...
-
子機の受話から自分の声が反響...
-
eoスマートリンクタブレットに...
-
tp-linkのルーターの管理画面に...
-
OCN v6アルファ のサービス終了...
-
IPアドレスの確認方法
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
ホームページビルダー22のコン...
-
自宅のWi-FiのIPアドレスって、...
-
光フレッツから変更の件
-
TP-LinkでのIPv6の設定について
-
ルータが壊れました、お教えく...
-
フレッツ光の「カンタン設定CD-...
-
MTU調整
-
p703i時計設定
-
USB無線LANの設定。
-
ドコモhome5Gで楽天モバイルのS...
-
光電話の契約チャネル数を減ら...
-
Buffalo無線ルーターのsyslogへ...
おすすめ情報