dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線ルーター親機と無線ルーター親機同士は、無線で接続できるのでしょうか?アクセスポイントを購入しようと思っていたのですが、ルーター同士でも片方をブリッジにすればOKなのでしょうか?
現在のルーターはWDS不対応です。これでも新たに無線ルーターをかってブリッジにすればOK?
アクセスポイントを購入するより、いろいろと使い道があるかと
思いまして。

A 回答 (3件)

こんばんは、ANo1です。



え~と、イーサネットコンバーターの代わりに、無線LANのルーターを使用したいという事ですね。

WDS機能が付いた無線LANルーター同士でしたら可能かもしれませんが・・・
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g5 …

WYR-ALG54はWDS機能は付いていませんので、WDS機能が付いた無線LANルーター(アクセスポイント)を購入したとしても、通信は出来ませんので、イーサネットコンバーターを購入された方が良いでしょう。

また、バッファローの無線LANでブリッジと言うのは、WANポートからの有線接続をブリッジにすると言う事ですので、この場合は関係無いと思いますが・・・

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イーサネットコンバーターを購入することにします。有難うございました。

お礼日時:2006/06/05 00:01

とりあえず、お持ちの無線ルータの機種名を補足してください。



新たに購入する無線ルータは
当然、WDS機能がある無線ルータを購入する必要があります。

この回答への補足

今もっているルーター親機 wyr-alg54
でWLI3-TX1-AMG54を購入しようと思ったのですが、
無線ルーターでブリッジに出来るものを使えば子機として
利用できるのかという質問です。

補足日時:2006/05/29 21:45
    • good
    • 0

こんばんは。



え~と、残念ながらWDS不対応の無線LANルーターでは、無線LANルーターの親機同士では無線で接続設定は出来ません(ーー;)
あくまでも、無線で接続する親機はWDS対応で無いといけません。
http://www.corega.co.jp/product/navi/wds/

しいて無線LANを中継したいのでしたら、中継機が有ります。
これはベースとなる無線LANの親機から11gで接続して、中継器からは11aを使用してPCと接続します。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-am …

では!

この回答への補足

WDSなしでやりたいのですが、あと中継したいわけではありません。
アクセスポイントの変わりにルーターで出来ないかと言う質問です
^^;

補足日時:2006/05/29 21:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!