dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
当方仕事柄パソコンに向き合う時間が長いのですが、ドライアイ状態?で目が痛くなってしまいます。目薬などは使っていますが、酷いと次の日も目頭に痛みが残ります。
そこで何か改善できる方法は無いでしょうか?
パソコンの設定(明るさ)とか、目の周りのマッサージ方とか、何か実践されている方、是非是非アドバイス下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

まず、眼科に行った方が良いですよ。



目のトラブルは「これぐらい」と甘く見積もっていると、後々、えらいメにあいます。

私自身、子供の頃から目のトラブルには悩まされており、
眼科にかかる機会が多いのですが、目の健康については、
素人の知識が事実と異なることが多々あります。

まず、乾燥気味だからといって、むやみに目薬をさすのは逆効果。
目にはもともと、自分で潤う機能が備わっているのですが、
目薬で水分を補給しすぎると、その機能がきちんと仕事をしなくなり、
かえって乾燥を招くことがあります。
目薬よりも、まばたきの回数を増やすのが先決。
それから、時間的に難しくても、なるべく目を休ませる時間を取りましょう。
昼休み、目を閉じているだけでも良いです。

また、部屋全体もしくはデスク周りの乾燥をやわらげる工夫もしてみましょう。
卓上の加湿器を設置するか、水の入ったコップを置いておくだけでも良いです。
(但し、PCにかかったり、キーボードにかかったりしないように注意)

パソコンの設定は、明るくし過ぎず、#1さんもおっしゃっていますが、
モニタはまっすぐみた視線より下に置きます。
本体の上に置いて見上げる形になっていると目に負担がかかります。
また、照明などが映りこまないよう設置場所にも配慮してください。

目の周りのマッサージですが、眼球をもんだりしてはいけません。
目の下のくぼみと眉に沿って軽く押すぐらい。

コンタクトレンズ使用なら、眼鏡にする、とか、ソフトならハードに変えるなど。
私は、体質的にハードがあわないので、ソフトですが、
ワンデーアキュビューからワンデーアキュビューモイストにして、
目の乾燥がぐっと軽減されました。

色々書きましたが、やはり一番良いのは、一度、眼科にかかることです。
貴方の目にスペアはありません。大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なアドバイスありがたいです。

>目のトラブルは「これぐらい」と甘く見積もっていると、後々、えら>いメにあいます。
ドキ。

>まず、乾燥気味だからといって、むやみに目薬をさすのは逆効果。
目から鱗でした。素人って怖いですね。質問してよかった。

>水の入ったコップを置いておくだけでも良いです。
早速置きました。

>目の周りのマッサージですが、眼球をもんだりしてはいけません。
>目の下のくぼみと眉に沿って軽く押すぐらい。
参考になります。

当方裸眼ですので、目が悪くならない様に気をつけます。
大変為になりました。ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/05/30 14:13

1時間に15分の休憩を推奨します



次点でめがねをかけましょう
裸眼がいい人は、逆に視力を落とす方向で
今は眼科でOA用といえば処方してくれます

あとはディスプレイ下気味に置いて半眼の伏し目がちで(人を見下ろすような感じ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイス感謝いたします。
>1時間に15分の休憩を推奨します
そうですね。これからはできるだけ休憩しながらやる様にします。悪い時だと夢中になってしまい知らぬ間に朝からお昼までやってたりしてました。

>次点でめがねをかけましょう
>裸眼がいい人は、逆に視力を落とす方向で
>今は眼科でOA用といえば処方してくれます
知りませんでした。早速調べてみます。

>あとはディスプレイ下気味に置いて半眼の伏し目がちで(人を見下ろ>すような感じ)
これも知りませんでした。現状では画面と平行くらいだったので早速椅子の高さを上げたら少し楽になった気がします。

アドバイスありがとうございます。感謝感謝m(__)m

予防が一番だと思いますが、痛くなってしまった時などは皆さんどうしているのでしょうか?

お礼日時:2006/05/30 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!