
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫かな?
前の質問にiTunesの利用について書いてくださればよかったんですが……。
――――――――――――――――――――
○MP3
iTunesでの曲の管理を『MP3ファイル』で行っていた場合はそのままSonicStageCP(CONNECT Player)に取り込んで転送可能です。操作方法等一番下にまとめましたのでご参考に。
― ― ― ― ―
○著作権保護されたAAC
前のご質問の時に触れましたが、『iTunes Music Storeで購入した曲(著作権保護されたAACファイル)』はiPodシリーズでのみ再生できます。
SonicStageCP(CONNECT Player)で音楽CDを取り込むことは可能です(オリジナルでない場合音質は期待できませんが)。
― ― ― ― ―
○著作権保護されていないAAC
現状再生可能なWalkmanはNW-A3000/1200/1000と6/10発売予定のNW-E005/003/002のみです。ということで、これについてもそのままではNW-A608では再生できませんのでオフィシャルには以下のいずれかの方法になると思います。
※いずれもAACファイルのままNW-A608に転送するのと比べて音質は劣化します(気になるかどうかは?)
(1)
最新の楽曲管理ソフトSonicStageCPはAACファイルを扱えます。未対応のNW-A608への転送時にはATRAC3もしくはATRAC3plus形式のファイルにフォーマット変換されるはずです(NW-A608付属のCONNECT PlayerではAACファイル非対応です)。
(2)
iTunes上でMP3にフォーマット変換してからSonicStageCP(CONNECT Player)に取り込んでMP3のままNW-A608に転送します。
アップルサポート
iTunes 曲を別のファイルフォーマットに変換する方法
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum= …
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
トラブルを防ぐには機器のファームウェアと転送ソフトが最新の状態である方が望ましいです。最初に以下のページ[新着ダウンロード]でNW-A608のファームウェアとCONNECT Playerのバージョンを確認の上必要があれば、最新にしてください。
SonyDrive パーソナルオーディオカスタマーサポート
NW-A605/A607/A608
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/prod …
Q&A - NW-A608
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
↓CONNECT Playerの操作方法等ご参考に。
[音楽を取り込む][音楽を転送する][各種設定]辺りを確認してください。
CONNECT Playerの基本的な使い方
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/conn …
Q&A - CONNECT Player
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
――――――――――――――――――――
こちらは最新のSonicStageCPを使う場合のご参考に。
無理にお勧めはしませんが、CONNECT Playerより快適に使えると思います。さらにCONNECT Playerには[曲+ライセンス]のバックアップ機能がありませんので、いずれにせよSonicStageCPのバックアップツールを使わなければなりません。
CONNECT Playerバックアップの手順
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/info …
「SonicStage CP(SonicStage Ver.4.0)ダウンロードサービスのご案内」
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/down …
SonicStage CPの基本的な使い方
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/sscp …
Q&A - SonicStageCP
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
――――――――――
※
既にCONNECT PlayerでNW-A608に曲を転送している状態からSonicStageCPへの引っ越しには手順がありますのでご注意下さい。それと併用は間違いの元ですので無事引っ越しが済んだらCONNECT Playerはアンインストールして下さい。
Q&A - ウォークマンAシリーズ:SonicStageで使えますか?NW-A3000, NW-A1000, NW-A1200, NW-A605, NW-A607, NW-A608
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
Q&A - SonicStage:CONNECT Player から SonicStage CP (SonicStage Ver.4.0)へ移行する方法SonicStage全て, SonicStage Ver.1.5, SonicStage Ver.2.x, SonicStage Ver.3.x, SonicStageCP
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
Q&A - CONNECT Player:SonicStage と CONNECT Player を両方インストールしている場合のご注意。CONNECT Player, SonicStage Ver.3.x, SonicStageCP
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …
度々ご回答いただき、ありがとうございました!!
最初の質問の時は、まだ購入してなかったんです。それで購入したら、よく分からなくてまた質問しちゃいました。よーく分かりました。助かりました!
No.3
- 回答日時:
#2お礼欄からすると、まだiTunesに曲を取り込んだり、iTunes Music Store(iTMS)から曲を購入はしていないということでしょうか?
もしそうであるなら、#1さんのご回答にもあるとおり、NW-A608への転送ソフト(CONNECT Player / SonicStageCP)を利用してCDから曲を取り込んだり、対応した[音楽配信]サイトを利用してください。
――――――――――――――――――――
音楽配信サイトについては
現状、iTMSにはあってMoraにはない曲もあります。逆も当然あります。特にSony系レーベルのiTMSへの提供は昨年末という話も出ていたのですが現状実現していません。できたらMora等[OpenMG/ATRAC形式の音楽配信サイト]にない曲は音楽CDから、CONNECT PlayerやSonicStageCPに取り込んだ方がまだしも高音質を期待できます。
ここでいう音楽CDはiTunes等ソフトで圧縮ファイルから作成したものではなくオリジナルのもののことです。
音楽配信サイトで購入可能な楽曲は、CD音源の1/10程度に圧縮されています。これらは非可逆圧縮(元に戻せない)になりますので、ここからソフトの音楽CD作成機能を利用して焼いてもオリジナルのCDの音質には劣ることになります(スポンジ状態:ちょっと違うかな?)。これをさらに他のソフトで再度圧縮しても……と考えるとご理解いただけると思います。
――――――――――
以下最初の質問への回答とダブりもありますが
NW-A608付属のCONNECT Player上からアクセス可能な[音楽配信]サイトは
音楽ダウンロード・メガサイト Mora [モーラ]
http://mora.jp/
SonicStageCPではこれに加えて
Yahoo!ミュージック - 音楽ダウンロードサービス - ミュージックダウンロード
http://music.yahoo.co.jp/download/
ほかに複数レーベルが曲を提供しているのは
音楽配信サイト オリコンダウンロード ATRAC形式-ORICON DOWNLOAD
http://www.oricondd.com/atrac/index.html
等があります。Mora以外はMoraと提携している形態だと思いますのでMoraの利用で、基本的には事足ります。ほかにMoraに曲を提供しているレーベル単体で、曲の配信を行っているところもあります。
OpenMGでの
音楽配信サイト集
http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/emd/index.html
――――――――――
CDから取り込んだ曲には転送制限はありませんが、[音楽配信]サイトの場合は、各サイトとも購入ページに
重要→ 対応PDへの転送制限=3回 / 音楽CDへの書き込み=0回
とか
重要→ 対応PDへの転送制限=なし / 音楽CDへの書き込み=10回
等の記載があると思います。[対応PDへの転送制限]というのがNW-A608(あるいは今後機器を買い増して併用する場合はそれも含めて)への転送回数の制限です。ここがiTMSと折り合わないところで、[3回 / 0回]のレーベルはiTMSには提供していないと思います(bitmusic等)。
で、[3回 / 0回]のケースで、NW-A608に転送するとパソコン上の曲の残り転送回数が3回→2回になります。
パソコン上に『機器と同一の曲データと付随するライセンスがあること』を前提に、NW-A608から転送ソフト(最新の状態で使ってください)を使ってパソコンに曲を戻すことで(CONNECT Playerでは[機器の初期化])、ライセンス(対応PDへの転送制限)が戻ります。
パソコン上の曲の残り転送回数が2回→3回。
CONNECT PlayerからSonicStageCPに移行するときや、先の話ですが機器の買い替え時にはNW-A608が生きているうちに、この操作をしないと1回分ライセンスをロストしますのでお忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー SONYの新型ウォークマン 1 2023/03/28 17:43
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 3 2022/07/28 15:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 5 2022/07/24 19:17
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Windows10のパソコンを初期化してしまいました。 SONYのウォークマンNW-55を使っていま 6 2023/07/06 13:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Lightning - USB 3カメラアダプタ Lightning搭載USBメモリー の違いはなん 1 2022/09/23 00:26
- ノートパソコン パソコンのiTunesライブラリにエクスプローラーにある曲を引っ張って来てリンクさせたいのですが、エ 1 2023/04/06 07:49
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- SoftBank(ソフトバンク) 久しぶりに、マイソフトバンクを開いたら、iTunesサイトでiPhoneから購入したり見に覚えの無い 2 2023/01/21 21:09
- iPhone(アイフォーン) iPhoneで、別のiPhoneのミュージックアプリに入れてある音楽をこのiPhoneでも聞く方法は 2 2022/10/30 19:52
- スタンプ・絵文字・顔文字 購入した曲を送るには 2 2022/05/04 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
容量がいっぱいで…
-
HDDレコーダーに録ったデータは...
-
ソニー ウォークマン にmusic c...
-
デジタルウォークマンNW-S...
-
NET MDを導入予定なのですが…...
-
ipod本体しかない場合
-
IT音痴です。 皆さんは、今時、...
-
walkmanに入っている曲がPCで全...
-
SonicStageで音楽CDが作れま...
-
ウォークマンからPCへの転送
-
グリーンハウス (gh-kanart8)に...
-
PSPで音楽を聴く
-
Xアプリについて
-
転送レートについて
-
著作権保護がかかっている曲に...
-
iTunesからNW-A608へ曲を落...
-
iPodかWALKMANか...
-
新旧PCデータ移動に関しての...
-
iPodからデータの転送
-
FinePix 30i のMP3機能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソニー ウォークマン にmusic c...
-
パソコン上のmusic center for ...
-
iTunesみたいに、パソコンでプ...
-
ブルートゥースは動画も飛ばせ...
-
グリーンハウス (gh-kanart8)に...
-
アルバム内のジャケットが全て...
-
Nikon d7500を使用してます。 W...
-
moraでダウンロードした楽曲をC...
-
ウォークマンに曲を転送
-
WALKMANに転送できない
-
iTunesから転送した曲が途中で...
-
ソニーウォークマンからCDに焼...
-
過去にipodに転送した曲の削除
-
walkmanに入っている曲がPCで全...
-
SONY NW-A600シリーズってどう...
-
単純にドラッグ&ドロップで音...
-
使い勝手のいいオススメのMP3プ...
-
MediaGo 曲が重複
-
iPodnanoかウォークマンを購入...
-
ソニーのウォークマンについて ...
おすすめ情報