
現在、512MBのソニーのウォークマン(NWE305-LM)を購入しようと思っています。 ウォークマンの購入を考えている理由は、
・ラジオが聞ける
・充電が早い。
・安い
です。しかし、もしウォークマンのほうに何か大きな欠点がある場合、iPodnanoの購入も検討しています。
参考:通学時間が短いので、容量はあまり気にしていません。また、PCに保存してある音源や借りてきたCDの音源を入れる予定なので、曲をダウンロードする予定は今のところありません。シャッフル機能がそれぞれにあるかどうかも気になります。
以上を踏まえた上で、ウォークマンの購入は正しいかどうか、アドバイスをよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
以前ソニーにはこの手のプレーヤーを作る部門がいくつかあり、バラバラに商品を出していました。このため、自社規格のATRACだけの製品や、MP3だけの製品などがソニーの名前で混在し、混乱を招きました。
付属のソフト以外に別にソフトが用意されているのもそういう理由です。SonicStageもそのままではMP3にできないなどの制約がまだあります。
受信環境が悪いのでしたら部屋の中で聞けないのはアップルもソニーも同じことになります。外出中にFMを聞く度合いがどのくらいあるかという判断でしょう。
曲の入れ替え
iPodの場合、曲の管理はiTunesという無料ソフトで行ないます。
iTunesでは全部の曲がライブラリという場所で管理されますが、その中から任意の曲を選んでプレイリストというものを作ることができます。このプレイリストをiPodと同期するように設定しておけば、曲を変更後にiPodをつなげば勝手にiPodの中身が入れ替わります。プレイリストは複数作っておけますから、今日はこのプレイリストとこのプレイリストでいこう、という感じで同期させることもできます。
曲のファイルサイズは取込時のビットレートで異なります、お使いのPCがUSB2.0かどうか等でも変わってきますが、概ね1曲数秒もかからない速度で転送されていきます。iPodをつないでメールチェックでもしている間に終わってしまう程度でしょう。
iTunes自体はiPodなしでもCDからの取込や再生ソフトとして使えますので、一度ダウンロードしてみてはどうでしょうか。
参考URL:http://www.apple.com/jp/itunes/download/
本日電器屋に行き、実際に触って見た感じ、店員に聞いた話、そして皆さんのアドバイスから結局iPodnanoを買うことに決めました。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
本日電器屋に行き、実際に触って見た感じ、店員に聞いた話、そして皆さんのアドバイスから結局iPodnanoを買うことに決めました。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
皆さんソフトの件でちょっと違うようなので訂正させていただきます。
最新のウォークマン付属の「ConnectPlayer」 というのが不評のソフトですが、peptyさんが購入検討されているNWE-305というものの付属ソフトは「SonicStage」です。
また、この[SonicStage] というのは平凡です。やっぱり「iTunes」にはかなわないと思います。
本日電器屋に行き、実際に触って見た感じ、店員に聞いた話、そして皆さんのアドバイスから結局iPodnanoを買うことに決めました。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ウォークマンの欠点といえば、SonicStageというソフトの出来です。
本体の出来がよくてもソフトの出来が悪いと、案外使うのがいやになってくると思いますよ。(うわさによると、曲のデータがいきなり消えるということも聞いたことがあります)nanoにも別売のアクセサリでFMラジオが聞ける機器があります。もちろんシャッフル機能もありますよ。
iPodについてくる、付属のソフトであるiTunesを一度試してみてください。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
http://www.apple.com/jp/ipodnano/
本日電器屋に行き、実際に触って見た感じ、店員に聞いた話、そして皆さんのアドバイスから結局iPodnanoを買うことに決めました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>このソフトのほうでも、iPodのソフトと雲泥の差があるのでしょうか?
雲泥の差ではありませんが、ロースペックなPCだとSonicStageの方が若干重く感じます。
しかし一般的なPCだと普通のソフトと変わりは無い気がします。
シャッフル機能については恐らく全曲シャッフル・アーティスト内シャッフル・アルバムシャッフルの計3つができるはずです。
8時間半程度の収録であればE305で十分なはずです。
それと転送時間についてですが、SonicStageでE407へ転送した際には1曲10秒程度で済みます。
ただ、アルバム丸ごとになるともう少し時間がかかる場合があります。
転送する際の手間ですが、2つの転送モードさえ選択しておけばあとは曲を選択して転送ボタンをクリックするだけです。
ただ、プレイヤーに転送した後でのプレイリストの作成には時間がかかるので、
あらかじめプレイリストをソフト側で作成しておくことをオススメします。
本日電器屋に行き、実際に触って見た感じ、店員に聞いた話、そして皆さんのアドバイスから結局iPodnanoを買うことに決めました。
回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
iPodnanoでもウォークマンでもありませんが、この機種はどうですか?NWE305-LMよりもさらに安価です。
iRiverT10 512MB ¥9,379(amazon)
録音機能付き ワイドバンドFMチューナ
単三アルカリ電池1本で約53時間再生可能
iPodやSONYのように難解な転送ソフトを必要とせず、エクスプローラでドラッグ&ドロップするだけで音楽の転送が可能
http://www.iriver.co.jp/product/?T10
http://www.iriver.co.jp/product/?T10,pcolumn,112
http://www.iriver.co.jp/product/?T10,pcolumn,94
http://www.iriver.co.jp/product/?T10,pcolumn,92
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009VP …
本日電器屋に行き、実際に触って見た感じ、店員に聞いた話、そして皆さんのアドバイスから結局iPodnanoを買うことに決めました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
デジタルオーディオプレーヤーはどうしてもパソコンとの連携が必要ですので、ソフトの出来不出来は大きな影響を与えます。
カセット時代からウォークマンを愛用してきましたが、残念ながらデザインや革新性、拡張性はもちろん、ソフトの出来という点でもiPodに軍配を上げざるを得ません。
FMチューナーについてはiPodは内蔵ではありませんが、オプションがたくさん出ていますし、FMチューナーとリモコン機能を内蔵した純正のオプションも出ています。
聞く時間が長くなく、適当にPCに接続することができるのでしたら、特に充電時間が短い必要はないでしょう。NWE305の方がiPod nanoよりも5千円ほど安いですが、容量が4倍違いますからiPod nanoの方がお得だと思います。毎日聞いていると少ない曲数ではすぐに飽きますから。
シャッフル機能はもちろんどちらにもあります。
3月ぐらいまでにiPod Shuffleの新型が出るのでは、という噂がありますから、しばらく待ってみるのもいいかも知れません。
参考URL:http://www.apple.com/jp/ipod/accessories.html
この回答への補足
回答ありがとうございました。詳しく回答して頂き参考になったのですが、3点ほど追加でアドバイスをください。
>ソフトの出来不出来は大きな影響を与えます。
先ほど自分でも調べてましたら、「SonicStage」というフリーソフトの方が付属のソフトよりも使いやすい、という意見を見つけました。このソフトのほうでも、iPodのソフトと雲泥の差があるのでしょうか?
>FMチューナーとリモコン機能を内蔵した純正のオプションも出ています。
現在の自分の部屋では携帯電話やラジオの感度が悪く、参考URLのレビューを見た限り、オプションのラジオではちゃんと聞けないかもしれません。
また、オプションとして購入すると、NWE305とは1万円近く差が出てしまうのも少々ネックです。
>毎日聞いていると少ない曲数ではすぐに飽きますから。
曲目を入れ替えるのには、どのくらいの時間や手間が掛かるのでしょうか?また、8時間半の収録時間があれば、自分にとっては十分かも知れません。
お時間があるときで良いので、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー SONYの新型ウォークマン 1 2023/03/28 17:43
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ウォークマンについて ウォークマンのa105を購入する予定ですが、 ワイヤレスイヤホンを使うつもりで 3 2023/03/27 21:26
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ヘッドホンとdapについて 1 2022/10/22 20:39
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPodが無くなったのはスマホで音楽聞けってことですか? 2014年頃に購入したiPodtouchを 4 2023/06/23 00:51
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ウォークマンの様に携帯を使えないか? 6 2022/07/18 11:19
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 探し物 TPS-L2(初代ウォークマン)の購入を考えているのですが、新品で購入できるサイトや売ってい 1 2023/08/23 22:54
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ウォークマン a35の購入を検討しているのですがAPKをインストールして動画を見れるようにするのは可 1 2022/07/16 14:15
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー cdレコ 2 2023/02/06 14:36
- 父親・母親 私はどこまで対処すればよいのでしょうか 2 2022/10/22 22:12
- 格安スマホ・SIMフリースマホ メルカリでのスマホ購入 3 2022/06/23 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sonicstageCP/NW-A608・・・転...
-
MP3プレーヤーの購入についての...
-
デジタルオーディオプレーヤー...
-
SonicStageについて
-
MP3プレイヤー(CHINA製)の取扱い
-
ブルートゥースは動画も飛ばせ...
-
SonicStageVでプレイリストをウ...
-
ソニーの「おでかけ転送」について
-
アルバム内のジャケットが全て...
-
CDからウォークマンへ転送、PC...
-
WALKMANに転送できない
-
高齢者向けのウォークマン
-
パソコンの中の音楽<MP3&...
-
リアルプレーヤーのFMをMacで録...
-
ウォークマン(NW-A918)に曲が...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
パソコンを買い替えた時のデー...
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
探しても見つかりません。どー...
-
DATをPCに取り込んで曲を分割し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソニー ウォークマン にmusic c...
-
パソコン上のmusic center for ...
-
iTunesみたいに、パソコンでプ...
-
ブルートゥースは動画も飛ばせ...
-
グリーンハウス (gh-kanart8)に...
-
アルバム内のジャケットが全て...
-
Nikon d7500を使用してます。 W...
-
moraでダウンロードした楽曲をC...
-
ウォークマンに曲を転送
-
WALKMANに転送できない
-
iTunesから転送した曲が途中で...
-
ソニーウォークマンからCDに焼...
-
過去にipodに転送した曲の削除
-
walkmanに入っている曲がPCで全...
-
SONY NW-A600シリーズってどう...
-
使い勝手のいいオススメのMP3プ...
-
単純にドラッグ&ドロップで音...
-
iPodnanoかウォークマンを購入...
-
iPhoneにPCの声を入力したいです
-
ソニーのウォークマンについて ...
おすすめ情報