
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ややこしいですが、原則的な部分から...
まず、民生用のCDプレーヤーから民生用のDATデッキへデジタルで接続し、録音した場合、そのDATテープにはSCMS信号が含まれています。SCMSとはSerial Copy Management Systemの略で、第3世代のデジタルコピーを禁止するコピー制限信号です。(つまり、CD -> DATはデジタルコピー可能、そのDAT -> CD-R等は不可能。)
業務用機であれば、録音時にSCMS信号を付加しないようにしたり、SCMS信号が含まれていても無視したりできる機種があります。
次にパソコンですが、これは政令で定められたデジタル録音・録画機器ではありませんから、SCMS信号に反応することはありません(もしあっても無視します)。したがって、CDからパソコンに取り込み、CD-Rに焼いた場合などは、そのCD-Rからさらにデジタルコピーすることが可能です。
ただし、今回の場合、すでに第2世代に当たるDATテープからの取り込みで、かつデジタルのまま録音することが目的ですから、問題が生じる可能性があります。
というのは、USBオーディオインターフェース(I/F)やPCIオーディオカードなどの中には、著作権保護を理由に、SCMSに対応した製品が存在するため、今回のDATテープからのデジタル録音を拒絶する場合が考えられます。
さらにややこしいのは、これらの装置がSCMSに対応しているのはメーカーの自主判断によるもので、しかもオンラインカタログやパッケージに一切記載がなく、取扱説明書を見て初めて分かるというケースがあります。(量販店の説明はアテにならないことが多いので、メーカーに片っ端から確認するしかないかもしれません...)
曲ごとにファイルを分けるのは、ソフトによっては自動で処理してくれるものもあるようですが、やはり波形編集ソフトなどで1つ1つ切り分けたほうが、結局は上手くいくと思います。Windows用のソフトには疎いので、詳しい方の回答にお任せします。
No.4
- 回答日時:
参考URLのソフトを使ってみてはどうでしょう?
ソフトとドライブに対しての初期投資が必要ですが、デジタルケーブルでつないでいちいち録音するよりは音質・使い勝手ともに勝っていると思います。
曲の分割はできるかどうかわかりません・・・
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wd/wd.html
No.2
- 回答日時:
CDのコピーガードってファイルに録音したときに有効になるので(CDからPCに録音してまたコピーCDを作った時等)多分大丈夫じゃないでしょうか?すいません責任持てませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) AndroidにPCを介してCDを取り込んだら なぜか日本語の曲名だけがすべて文字化けしていました。 1 2022/03/31 20:31
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー レコードの楽曲をPCに取り込みたい レコードを何枚か持っているのですが、再生機器がありません。スマー 4 2022/10/03 09:51
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- アート・エンタメ Melodyne5 エッセンシャル 使い方を教えて 1 2022/06/09 17:03
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
音楽CDからMDへ録音
-
音楽配信サイトから購入した曲...
-
DATをPCに取り込んで曲を分割し...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
光ケーブルとアナログコードの...
-
HDDカーオーディオのデータ保存...
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
リアルプレーヤーのFMをMacで録...
-
再録のMDポータブルを購入し...
-
PC無しで何USBプレーヤーに録音...
-
ウォークマンAシリーズでの録音...
-
NetMD(MZ-NE810)でのCDから...
-
パナソニックのカーナビでSD...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
DATウォークマンとMDLP...
-
i pod と cowonA2
-
パソコンの中の音楽<MP3&...
-
パナソニックのMD、CDレコーダ...
-
MD 再生したら「LP:」と表示され…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
国会図書館にさがしていた廃盤C...
-
MDって長年たつと音が消える?
-
音楽CDをDVD-Rに録音で...
-
PC無しで何USBプレーヤーに録音...
-
車のナビでSD カードにCD 音楽...
-
MDの音飛び
-
ICレコーダーからUSBメモリにPC...
-
MDプレーヤーに音楽を入れる方法
-
MDのしくみ(超ド素人)
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
音楽CDからMDへ録音
-
USENからCD-Rに録音す...
-
CD録音出来るカーナビ持ってる...
-
MDが再生できない。
-
高齢者向けのウォークマン
-
ソニーマイクロコンポのウォー...
-
PCなしでステレオデッキから録...
おすすめ情報