dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日使っていたPCが壊れて、バックアップを行っていなかったため、音楽データが全てなくなってしまいました。

そこでに、Sonic Stageを使って、SONYのウォークマン(NW-S639F)から新しいPCに音楽を転送したいと思っています。

そこで、機器の転送のところから、左矢印で転送を行ったのですが、転送できたのはほんの一部でした。

どうしても新しいPCにデータを移したいのですが

転送できない曲は、もうウォークマンにしかデータとして残らないのでしょうか?

また、どうして転送出来ないかもイマイチ分からないので教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

基本的にはバックアップツール必要ですが


前回の壊れたPCにてMP3でインポートしてた場合
(当方NW-A829にMP3転送)
NW-S639Fもファイル方式は同じ筈です

MP3の場合の参考に・・(ATRACは無理かも)

Sonic Stage立ち上げないで
マイコンピュータから開きます
該当するWALKMAN(リムバーブルディスク)開く
OMGAUDIO⇒10F00開く(この中がMP3等の保存場所)
例・ファイル名(100000A0.OMA)拡張子がOMAに変わってるので
どこかにコピー後にmp3に変更します
(名前まで変わってるので改名まで面倒かも)

最新版「SonicStage V(ソニックステージ ファイブ)」
にて再転送出来るのを確認済み
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss …

拡張子変更するツール
FileRenamer2000 Ver3.34
http://www.d1.dion.ne.jp/~obiyan/freesoft/freeso …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このやり方で今のPCにファイルをコピーすることができました。
やはり名前が変わっていたので、改名などに少々手がかかりそうですが、今のPCには全くコピーできないと思っていたので、非常に助かりました!

また、10F00以外のフォルダもコピーすることができました。

FileRenamerの使い方がよくわからなかったので、mp3に変換するのには、HIMDRendererを使おうと思います。
一つ一つ変換するのがまた面倒なのですが。。。

とてもたすかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/14 14:51

>転送できない曲は、もうウォークマンにしかデータとして残らないのでしょうか?



基本はそういうこです。
ウォークマン内の音楽ファイル(名前などは変更されています)をコピーして、ひとつひとつ再生しながらファイル名を変更していくなど面倒な作業をすればできないことはありません(暗号化されていたら無理)が、手許にCDなどがあれば取り込みなおしたほうが楽だと思います。

>また、どうして転送出来ないかもイマイチ分からない

PC側(SonicStage)の登録情報とウォークマン側の保存情報を照らし合わせて、そのPCから転送された曲しか戻せないようにしています。
ウォークマン内のファイルをPCに自由に移動できたら、他人のPCへのコピーができてしまいます(正しい所有者が作業しているかどうかを見分けることは無理なので)。
それができるようにしている他社のプレーヤーも沢山ありますが、ソニーにはソニーミュージックという音楽を販売するグループ会社があるので、違法コピーを可能にする仕様を採用することはできなかったのでしょう。それが良いかどうかは疑問がありますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

手元にCDがない分は、少々面倒ですがコピーしようと思います。

著作権の問題が絡むために、そのような仕組みになっているのですね。
よくわかりました!ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/14 14:56

PC対Walkmanは、基本的に1対1での使用になります。


SonicStage等、対応ソフトを用いての転送時に著作権保護のため暗号化されますので以下の仕様のデータを"除いて"、転送元PC(壊れたPC)以外に戻すことは認められていません。

SonicStageVの基本的な使い方

音楽を取り込む─"ウォークマン"から楽曲を取り込む
http://www.sony.jp/support/pa_common/ssv/import3 …

そのため
Windowsのシステムの復元の復元操作後や、PCの初期化、PCの買い替えの際には、あらかじめSonicStageVバックアップツールを使って作成しておいた「楽曲データ・ライセンス・ライブラリ構成情報」等の一括バックアップを用いて復元する必要があります(復元時にインターネットを介して曲ライセンスの認証が行われます)。

────────────────────
ということで付属のバックアップツールで作成したバックアップデータなしに

ATRAC以外の形式で転送した曲データ
ATRACでもmoraからの購入楽曲等、著作権保護された曲データ

をオフィシャルに新PCに移行する手段はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


ウォークマンとPCは1対1の関係になっているんですね!

それすら知りませんでした。
よくわかる解説ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/14 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!