
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3補>具体的にどのようにすればいいのか教えて頂けますか?
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=SHIFT_JIS">
<title>サンプル</title>
<script type="text/javascript">
<!--
window.onload=function(){
var tb = document.getElementById("data");
var newTR;
var newTD;
newTR = tb.insertRow(tb.rows.length);
//通常の一行を作成する
newTD = newTR.insertCell(0);
newTD.innerHTML = "A1";
newTD = newTR.insertCell(1);
newTD.innerHTML = "B1";
newTD = newTR.insertCell(2);
newTD.innerHTML = "C1";
newTR = tb.insertRow(tb.rows.length);
//B列のセルが2行分の幅がある
newTD = newTR.insertCell(0);
newTD.innerHTML = "A2";
newTD = newTR.insertCell(1);
newTD.innerHTML = "B2";
newTD.rowSpan = 2;
newTD = newTR.insertCell(2);
newTD.innerHTML = "C2";
newTR = tb.insertRow(tb.rows.length);
//上の行のセルがまたがっているのでセルが1個少ない
newTD = newTR.insertCell(0);
newTD.innerHTML = "A3";
newTD = newTR.insertCell(1);
newTD.innerHTML = "C3";
newTR = tb.insertRow(tb.rows.length);
//また通常の一行を作成する
newTD = newTR.insertCell(0);
newTD.innerHTML = "A4";
newTD = newTR.insertCell(1);
newTD.innerHTML = "B4";
newTD = newTR.insertCell(2);
newTD.innerHTML = "C4";
};
//-->
</script>
</head>
<body>
<TABLE border="1" cellspacing=0 bordercolor="black">
<THEAD align="center"><TD>A</TD><TD>B</TD><TD>C</TD></THEAD>
<TBODY id="data">
</TBODY>
</TABLE>
</body>
</html>
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
まずどのようにテーブルをつくっているか書くべきです。
もっとも単純な方法はdocument.writeする。
次に簡単なのはtrにidをふって、innerHTMLを書き換える。
おそらく希望しているのはテーブルをオブジェクトと
して生成したいのだと思いますが、あいまいな質問なので
なにがしたいかわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBA カゥントで数値の範囲を規制 1 2022/05/20 06:20
- Excel(エクセル) EXCEL関数(数式)を教えてください 2 2022/06/08 18:32
- Excel(エクセル) エクセルを活用した受注表作成の中で関数・数式を教えてください。 3 2022/07/23 08:14
- Visual Basic(VBA) vbaで条件付き書式を設定したときの適用範囲について 1 2023/07/17 23:14
- Excel(エクセル) エクセルのマクロが途中の行から適用されない 2 2022/07/09 20:25
- Excel(エクセル) エクセルのマクロが上手く動きません 4 2022/07/14 13:25
- Visual Basic(VBA) VBAコードで質問があります 2 2022/10/20 15:27
- Excel(エクセル) エクセルで教えて下さい。 2 2022/05/18 13:00
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- 医療・介護・福祉 入院、手術をしたことが会社にばれることはあるでしょうか 3 2023/04/07 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iframe内に表示するページを5分...
-
複雑な再帰(?)に関して
-
ページ内で、指定した文字が重...
-
Ajaxを利用してテキストエリア...
-
onmouseoverのクラス指定
-
イメージ(画像)の上に重ねたテ...
-
6で割り切れる数を表示するJava...
-
HTMLのソースの取得・正規表現
-
javascriptでtextareaの文字列...
-
JavaScriptについての質問です。
-
関数を呼び出している関数名を...
-
指定した背景画像をサイトを訪...
-
ページを開く時のサイズ指定の方法
-
関数を書く場所が分かりません。
-
overflowのscrollを自動で移動
-
指定したセルにrowspan属性を適...
-
set TImeout
-
javascriptで質問があります。
-
document.titleというものがあ...
-
?から?までの文字列の削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
キーを押している間の時間を計...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
JavaScriptでの西暦下2桁での表...
-
htaでVBSのソースを書いたらエ...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
日付のチェック
-
AjaxでXMLの要素が取得できない
-
引数付きで呼び出す関数・配列...
-
JavaScriptでのEnterキーとAlt+...
-
【js】onsubmit属性が変更できない
-
フォーカス移動抑止について
-
bodyタグのfocus
-
AjaxでDBから取得したデータを...
-
IEの拡大・縮小機能をWebページ...
-
idHOGEで取得したinnerText(数...
-
iframeの中から親ページをスム...
-
function の return 値を表示し...
-
「オブジェクトを指定してくだ...
おすすめ情報