
netstat のコマンドを以下の様に起動するとProtocol のUDPの項目でForeign Addressの部分に「*:*」と表示されるものがあるのですが、
これは、何を意味するのでしょうか? 接続状態がないという意味
でしょうか?
===========================================================
C:\WINDOWS\system32>netstat -a
Active Connections
Proto Local Address Foreign Address State
TCP comp_name:epmap comp_name:0 LISTENING
TCP comp_name:microsoft-ds comp_name:0 LISTENING
TCP comp_name:1025 comp_name:0 LISTENING
TCP comp_name:1026 comp_name:0 LISTENING
TCP comp_name:1036 comp_name:0 LISTENING
TCP comp_name:1047 localhost:1025 CLOSE_WAIT
TCP comp_name:netbios-ssn comp_name:0 LISTENING
TCP comp_name:12850 comp_name:0 LISTENING
UDP comp_name:snmp *:*
UDP comp_name:microsoft-ds *:*
UDP comp_name:isakmp *:*
UDP comp_name:1027 *:*
UDP comp_name:1034 *:*
UDP comp_name:4500 *:*
UDP comp_name:ntp *:*
UDP comp_name:1900 *:*
UDP comp_name:ntp *:*
UDP comp_name:netbios-ns *:*
UDP comp_name:netbios-dgm *:*
UDP comp_name:1900 *:*
UDP comp_name:11656 *:*
UDP comp_name:14691 *:*
===========================================================
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答、大変有難う御座いました。また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
>待ち受け状態のUDPポート番号
このwebの説明は詳しく、大変役に立ちました。
No.2
- 回答日時:
この場合 *は任意の桁数の整数を意味します(想定される全ての整数)
IPアドレスで *.*.*.* と表示されている場合
0.0.0.0~255.255.255.255の全てのアドレスです
Windows等では 全ての英数字を意味することもあります、文字数に制限はありません このような場合で 一桁の英数字を表す場合 ? を使用します
ワイルドカードと言います
ご回答、大変有難う御座いました。また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
>IPアドレスで *.*.*.* と表示されている場合
>0.0.0.0~255.255.255.255の全てのアドレスです
ワイルドカードの意味が良くわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
httpをhttpsにしたい
-
不要なリンクアドレスが印刷さ...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
デスクトップパソコン評価
-
「クレジットカードnanaco」のH...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
「*:*」って何を意味するのでし...
-
実行時エラー 3020の対策
-
ACCESS テキストボックスを隙...
-
vbaでxmlからNodeListでデータ...
-
FindFirst を複数条件で検索
-
VBAでPDFのコピーとリネームを...
-
構造体の各データの表示につい...
-
[python] 文字列を変数名として...
-
講義でわからないのですが以下...
-
構造体の変数の値を、動的に取...
-
C言語 当選者
-
vscode 文字化け
-
コンボボックスのtag情報の取得...
-
What could be kanji of the Ja...
-
【メモリ不足で落ちる(python)】
-
パイソンのクラスについて
-
python、継承を確認するための...
-
VBA他のブックから値のみ貼付す...
-
VB6のLSETをVB2005で実現するに...
おすすめ情報