
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
・『ぬちゃ、ぬちゃ・・ぬちゃら・・』
・『ぐぷぷ、くぷぐぷぐぷ・・』
・『ずりゅ・・ずるずる・・ごぼっ』
ど、どうですか・・。個人的には、結構気持ち悪い気がしますが。
アダルト系の音っぽいですが、地球外生命体が下水で蠢いている様を連想して打ってみました。
対決はしたくないですね。自分で想像して見事に引きました。・・
「ぬちゃ、ぬちゃ・・ぬちゃら・・」、お豆腐を踏み潰している感じで、まだまだ・・・
「ぐぷぷ、くぷぐぷぐぷ・・」、喉に変なものが詰まっている感じで、苦しそう・・・
「ずりゅ・・ずるずる・・ごぼっ」、これは確かに下水を連想しますネ。自分が引き込まれている感じ・・・
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
「ぞぞぞぞぞぞぞぞ」
てんとう虫がいっぱい集まってる写真を思い出していただければ…(笑)
「ゲジゲジ」
これは実在する虫(?)の名前です。
生物の教科書のさくいんで見つけて、写真を見てみたら名前の通り「ゲジゲジ」って感じでした。あぁ思い出しただけでトリハダが…
「ぅえろろろろろぉ」
この前とんねるずの番組で「細かすぎて伝わらないモノマネ」というのをやっていて、「ゲロ」のモノマネをしてる人がいました。
それがすっごいリアルで…嘔吐の擬音は「ゲー」とか「ゲロゲロー」じゃないんだと思い知らされましたよ。
「嘔吐」をあえて文字にするなら、こんな感じでしょうか?(笑)
う~ん、てんとう虫の「ぞぞぞぞぞぞぞぞ」は、平気ですネ(笑)
「ゲジゲジ」は、検索してみて分りました。脚長ムカデという感じですね。
たまに見ることがありますけど、気持ちいいスタイルではないですね。
「ぅえろろろろろぉ」、確かに、ゲロの表現は難しい・・・
ありがとうございました!

No.6
- 回答日時:
ニョロ~が最悪
のらりくらりこれも良いですか・
とても不愉快です。
キキキッーというか車の急カーブで曲がる音
ねちょーねちょ・・ねっとり
ビタビタ・・
ぞろー
ちょろちょろ・・
嫌いな物を思い出していたら・・以上です
No.5
- 回答日時:
中学生の時に友人と川釣りへ行ったときのことです。
河原に首がないブタの死骸を発見しました。
その頭のない首にウジが、「グニョ~ぶにゅぉ~」と塊になって湧いているのを見たときは、
気持ち悪かったです。
それからよせばいいのに友人は、河原の石をその首めがけて投げたらウジが飛び散ったのには、流石にビビリました。
擬態語で表現するというよりも、思いっきり気持ち悪いことを書いただけみたいですね。
「グニョ~ぶにゅぉ~」だけでなく、「首のないブタとウジ」という解説が加わると、凄まじく気持ち悪くなりますね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは、毎度おじゃまします。
気持ち悪い擬態語・・・こういうの、大得意です!^^;
ぬめぬめ、べとべと、べっとり、ぐっしょり、ぐしょぐしょ、
びっしょり、びちょびちょ、ぐちょぐちょ、べちょべちょ、くねくね・・・
あぁ~気持ちワル~!(-_-;)
おじゃましました。
「ぬめぬめ」は、ゾッとする感触ですね。
「べとべと、べっとり、ぐっしょり、ぐしょぐしょ、びっしょり、びちょびちょ」は、液体で濡れている感じ・・・
液体が血だと、怖い。
「ぐちょぐちょ、べちょべちょ」は、濡れている上に触感が加わっていますね。
「くねくね」は、気持ち悪いのはろくろ首?
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
きめつオリジナル
-
至急!パワーポイントでテキス...
-
パワーポイントスライドショー...
-
パワーポイントをプロンプター...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
感動するアニメ
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
アニメキャラにガチ恋しちゃっ...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
「毎年」の読み方
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報